ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

「私、きっすいの晴れ女なんで、大丈夫です!!」
ついにラストの打ちあわせを迎えた金曜日
ただ、お天気予報は、あいにくの雨マーク…
不安を隠しきれない弱気な担当プランナーとは、裏腹に、元気に大丈夫と答えた新婦☆
何だかいける気がする―
そんな予感とともに、雨予報を裏切り、ピカピカの快晴
5月の爽やかな風が、ガーデンに流れ、最高の結婚式日和になりました

のぶゆきさん ゆみこさん
のぶゆきさんは、畳屋さん
そこに嫁ぐ、ゆみこさん
待合室には、ゆみこさん手作りの【畳ウェルカムボード】
みんなからのお祝いメッセージ付チェキも、コルクボード…では、なく、畳ボードに飾られます
お友達はもちろん、ご親族の方も大喜び☆
何だか、今日はお2人らしい一日になりそうな予感

のぶゆきさんとゆみこさんが選んだ結婚式は、人前結婚式
お越しいただいた皆様に、永遠の愛を誓う―
のぶゆきさんと、ゆみこさんは、お互いに誓いの言葉を用意していました
新郎から新婦への言葉
―毎日思いやりをもって 温かい家庭を築きます
新婦から新郎への言葉
―どんな時も彼の支えとなり 一生この絆を固く守り 愛し続ける事を約束します
いつも一緒だった、弟さんと歩いたバージンロード
ゆみこさんの目からは、涙があふれ出しました
こんなにも、たくさんのみんなに支えてもらってる、愛されている
そんな温かい思いで、心がいっぱいになったお2人
きっと、のぶゆきさん ゆみこさんなら、誓いの言葉の通り
2人手を取り合って、素敵な家庭を築いていかれることと思います

sフラワー挙式後のフラワーシャワー
青空に、カラフルなフラワーが舞い、お2人の笑顔もさらにはじけます
今日、お2人のためにお集まりのゲストは、ちびっこ12名を加えると、約100名☆
全員での集合写真は、まさに圧巻!!
そして、愛知県なら、やるしかないでしょう、お菓子まき
みんな参加での、大イベント☆
ちびっこは、大喜び!!あれ?おじいちゃん、おばあちゃんも、負けじと大盛り上がり
緊張していた、お2人の表情も、一気にほぐれました

そして、始まったウエディングパーティー
今日はちびっこが大活躍の一日
挙式での、フラワーや、ドアのオープンなど、一緒にお手伝い♪
そして、ウエディングパーティーの扉も、ちびっこがオープン
仲良く手をつないで、新郎新婦を先導です
ゲストからは、「かわいい!!」の歓声が♪いっぱいお手伝いしてくれた、ちびっこ達に感謝
声高らかな乾杯の後は、お2人こだわりのおもてなしのお料理が…
みんな、席でじっくりお食事…
なんて、ゲストは今日はいません(笑)新郎新婦のお席まで、お祝いに駆けつけてくれる素敵な皆さん
お2人のテーブルから、ゲストが絶えることはありません
披露宴ははじめっから、大盛り上がりです
さぁ、そんなパーティーに、さらにいろどりを加えたのは、新郎のぶゆきさんの、おじいちゃん!!
「安城のさぶちゃん」と名が高いおじいちゃんのカラオケ♪
会場を巻き込み、それはそれは、大盛り上がり!!!ゲストの手拍子が1つとなります☆

sケーキカット






そこに運ばれてきたのは、お2人オーダーのウエディングケーキ☆
もちろん、お2人のケーキテーマは、もちろん「畳」
ケーキの上には、のぶゆきさん手作りの本物の畳
そこには、なぜか…ゆるきゃら、くま!!!
なぜ、くま!?実は、畳の原料となる、い草は、熊本県が生産No.1
まさに、畳屋さんのお2人にぴったりのケーキ
それを見た、おじいちゃんは、大喜び
お2人が食べる前に、クリームをペロリ☆みんなの笑顔があふれる瞬間でした

sダーズンローズさぁウエディングパーティーも後半戦
装い新たに、お2人ガーデンのステージからのご入場です
新婦ゆみこさんは、紫色が大好き
カクテルドレスのお色味も、シックで大人なパープルをチョイス
とってもお似合いです
そして、会場に入ってからは、ダーズンローズの儀式
それぞれの花言葉に添い、皆様からのお祝いの言葉も一緒にお花を集めていきます
そして、その1本1本のお花が、花束となり、ゆみこさんのブーケとなりました
皆様からの気持ちをしっかり受け取ったお2人

その後も、お友達からの心温まる余興
スピーチに、涙が止まらないゆみこさん
ラストのお手紙には、家族の弟さんに対する想い
そして、辛い時、悲しい時に、いつも側で支えてくれた、お友達に対する言葉がつづられていました
ゆみこさんから、皆様に対するありがとうのキモチ
そして、のぶゆきさんからの、謝辞にこめられた、決意とけじめのキモチ
きっと、みなさんに伝わったことでしょう
鳴りやむことのない、大きな拍手が、お2人への愛情の表れです

s3人のぶゆきさん ゆみこさん
おめでとうございます いつも元気で、笑顔で、優しいお2人
今日は、いつもに増してお2人のたくさんの笑顔を見ることが出来ました
ゲストが1つとなり、お2人をお祝いしている空気感に、感動しました
結婚式って、改めていいな―
そう感じられる一日でした
のぶゆきさん、畳屋の4代目として、お父様を超える、職人になってください
ゆみこさん、お母様のように、お家を温かい愛情で包んでください
いつまでも、いつまでも、お幸せに☆

担当:中尾より

p.s.お弁当作ります☆

5月にしては暑い今日!!
新しい新郎新婦がうさぎのように仲良く結婚式を迎えました。
りょうすけさん&ゆかさん。
今日のテーマはうさぎ祭り!!
ということでゲストの方にはドレスコードとして動物モチーフの何か★を付けてきていただきます!!
私もカメラマンたちも自信満々♪はたしてベストドレッサーの輝くのは…!!

明るくてゆる~いおふたりはあんまり緊張してなさそう…★
挙式も笑顔と笑い声にたくさん包まれる中、進みました。
風邪もそよそよ気持ちいいガーデンからはうさぎさんがゲストの集合写真を撮ります!!
「ぴょんこぴょんこー!!」謎のかけ声で十分盛り上がった後はうさぎさんトス★☆
sP1020561 こんなにかわいいうさぎさんを投げれない!!と言っていたゆかさん。めちゃくちゃキレイに青空を舞っていきました…笑゛




そして入場後はお待ちかねのオープンキッチン☆
「シェフーお腹すいたー!!」「ご飯できてるよ~」の合図で出てきたのはうさ耳シェフたち。
1匹だけガチうさぎがいましたが、ご列席の方たちきちんと写真に収めましたか??

そしてうさぎさんはまだまだ登場します!!
ケーキ入場―!!で登場したのはかわいいうさぎ(*^U^*)

人参もついたおふたりだけのウェディングケーキです。

そのあとは中座。お互い大切な兄弟たちにエスコート役をしてもらいました。
りょうすけさんは4人兄弟☆今日は福岡からみんなで来てくださいました。
もちろんテンションマックス!!4人で肩に手を置き、電車みたいに中座です♪
そしてなんといいタイミングに曲のサビが扉前に!!!!
まるで余興のような踊りっぷりに会場も笑いに包まれましたー!!


そしてお色直しはかっこいータキシードにモスグリーンのかわいドレス☆
そしてうさ耳帽子…^m^♪ポーズを決めて、ゲストににんじんサービス☆★
sP1020594 さらにお待ちかねのベストドレッサー賞の発表です(*^□^*)
動物の耳を付けてきてくれた方や、イヤリングや指輪にネコモチーフ、ご当地キャラに、髪飾り蝶や鳥などさまざまな方がいらっしゃいましたが、
第1位は馬のかぶりものをがっつりかぶった新郎弟!!もはや顔すら分かりません!!
インパクトはかなり大!!でした(^_-)-☆

そして私自身久しぶりの再会をはたしたゆかさん友人からの素敵な生演奏♪
やっぱり音楽は心に響きます(^^♪

今日はいろいろな動物たちがブランベージュに集合しました!!
これだけたくさんの方に愛されているおふたり☆
打ち合わせも毎回楽しみにしてました!!
sP1020610 これからもうさぎのダンスを踊りながら素敵な家庭にしてくださいー!!
さくちゃんに会えるのも楽しみにしています!!

あすか

5月18日、からっと晴れた気持ち良い天気のもとで、温かい幸せカップルが今日も誕生しました!



主役はりょうさん&ゆうこさんです♪



縁あって、私が初めてお2人とお話しをさせていただいたのは、去年の12月初めでした。

すごく落ち着いた、おだやかな空気の流れるお2人の結婚式には、一体どんなゲストの方が集まるのかワクワクでした!

2人の為に集まってくださった約70名の皆様に囲まれて、幸せな一日がスタートしました!





挙式後のガーデンタイムで計画していたバルーンリリース♪

sP1020523



一週間前の天気予報では、今日は雨予報・・・バルーンリリースができるかどうか、一時は心配していましたが、見事に晴れました☆80球のカラフルなバルーンが空に舞い上がった瞬間に、ゲストの皆様から歓声が上がっていましたね!

このバルーンで緊張もほぐれたところで、いよいよ披露宴のスタートです♪



「余興がない分いろんな人が参加型の結婚式にできないか・・・」

そんなお2人の披露宴は、まず前半ウェディングケーキをゲストの方にトッピングをして完成してもらうところから始まりました!



それぞれご友人の方2名ずつにサプライズで、ケーキに最後のトッピングをしていただきます♪

さぁ!これで完成!・・・ではなく、ここでお2人にもウェディングケーキに署名をしていただきます!

sP1020531





これでお2人のウェディングケーキが完成しました~そんなケーキにご入刀♪

職場の方々がすごく盛り上がっていました!





後半はお楽しみ、和装での登場でした☆

グリーンの色打掛と黒の紋付にお色直ししたお2人がガーデンから仲良くご入場すると、一斉にカメラのフラッシュが光っていましたね!



そこからは各テーブルを回って2人が希望していた、ルミファンタジアの演出でごあいさつをしました。

sP1020547



いろんな演出がたくさん!というわけではありませんでしたが、2人らしいゆったりとした時間の中には、ゲストの方としっかり写真を撮ったり、話をしたりという大切な時間ができていました。





初めて12月にお2人と出逢って、担当をさせていただける事になった日、もうお2人も気付いていたようですが、ものすごく緊張していました。

でも打合せを進めていくうちに、少しずつ色んな話をしてくれて、優しく頷きながら私の話を聞いてくれるお2人のその空気感がどんどん好きになっていきました。



今日りょうさんの意外なキャラも発見できたり、打合せの中だけでは見ることができなかった2人の色んな表情を、担当として一番近くで見ていられたこと、本当に幸せに思います。



今日まで私と一緒に進めてきてくれて、私に担当を任せてくれて、本当にありがとうございました。

たまには息抜きをしに、いつでもブランベージュに遊びにきてくださいね♪

sP1020550



本当におめでとうございます!



担当:田端

こんにちは!!本日のブログは中尾ことベイブがおおくりさせていただきます

今日は、みんながウエディングプランナーになった日のお話

今年は、2人の新入社員がウエディングプランナーへの第一歩を踏み出しました

その子たちが、今一生懸命働く姿を見ると

3年前の自分を思い出します

右も左も分からず、お客様から学ぶことのほうが多い毎日でした

ただ、自分もそうですが、もちろん同期や、もちろん先輩にも、新米ウエディングプランナーとして奮闘する日がありました

(私たちは、それをデビュー戦と呼んでいます)

そんなデビュー戦時のプレミアム写真を、一部公開いたします



s70a2c509

まずは、我らが支配人:宮原P

うーん、今よりもかなりスマートですね~☆ケーキカットもバッチリ決まったようです

新郎新婦をしっかりと誘導しています









s85cbd4a6



続きまして、ブランベージュの元気印:藤井P

ゲストを元気に誘導する様子は、6年目になった今も変わりません

前髪を横に分けている感じが、フレッシュさを感じさせます











s3ee960b6



そして3人目は、笑顔リーダー:小林P

この日にデビュー戦は神前式

今でも、ブランベージュに遊びに来て下さる新郎新婦様を見ると、素敵な結婚式だったことがイメージされます

その笑顔は今も変わりません









sP1130348

最近パパになりました、同期:梅本P

どうして、アロハシャツ?

この日のデビュー戦は8月の夏真っ盛り

スタッフも全員でアロハシャツでお祝いしました









s81dc7dae

ラストはわたくし、中尾です

まず、髪が長い!!笑

今と変わらないのは、笑った時に、しっかり歯が出る表情でしょうか

この時に初めて、担当プランナーとしての感動を味わいました





いつまでの変わらない想い

それは、結婚式っていいな。。。

その気持ち!!

これから新入社員2人にも、担当プランナーとしての喜びを感じてもらえるように、

たくさんの事を伝えていきます



本日のブログは、中尾がお送りいたしました

こんにちは。だんだんお日さまが出てくる時間が長くなってきました(*^U^*)

一人暮らしをしたらずっとやりたかったこと…♪

それはガーデニングです!!

でもサボテンすら枯らしたことのある私…でもお花は好きなんです!!



ブランベージュにはプーコニュさんとセオリーさんというお花屋さんが毎週新郎新婦さんの為に

会場を彩ってくれています。



姉妹店の中にお店が入っているので、行った時にはついつい仲間を増やしていってしまいます。



一押しはこのサボテン(ぶさ子)と、こけももさんご(ももこ)★



sIMG_20130420_185306



左のぶさ子の一番右側は実はハートの形をしているのです!!ぶさかわいい!!







そして最近天白区のほうが素敵なお花屋さんを発見!!

そこは苗木に生花に造花、苔やサボテン、そしてカフェもあります★



我が家の小さなベランダに仲間入りしたのは、

かなーり強いローズマリーに、もうすぐ母の日ということで大好きなピンクのカーネーション、

sIMG_20130510_055509

















そして花嫁さんが和装のときにヘッドパーツとして付けることもあるちっちゃいダリア♪

sIMG_20130510_055453



ちょっぴり変わった色のダリアです。花が開くたびに写真を撮ってしまいます(^m^)♪♪













そしてガーデニングと言えば私の相棒はこの真っ赤なじょうろ★

sIMG_20130510_054955



この頃暑いので毎日大活躍です!!













約半年前、新婦さんからいただいたパキラも…

sIMG_20120207_004709

















sIMG_20130510_055534



こんなにおっきくなりました☆★

いつかもっと大きな鉢植えでもっともっと大きくなったパキラを部屋の角に置くのがちっちゃな夢です(>U<)

何年かかるんでしょう…♪

楽しみでしかたありません!!









自分が持つブーケを選ぶとき、友だちにブーケをあげるとき、

会場のお花を決めるとき、お父様お母様にお花を贈るとき、

いろいろなことを考えて決めるはず、渡すはずです。



お花の打ち合わせも新郎新婦さんともに頑張ってください★

その向こうにはきっと素敵な笑顔があるはずです。

私も小さなガーデンをちょっとずつ広げていきます(*^□^*)



あすか

 皆さんこんばんは。キッチンスタッフの八木です。

 

 みなさん体調など崩していませんか?ここ最近は春の気温だったり真夏のような暑さだったりと朝、晩気温差が激しかったりで変な天気が続きますが体調には気をつけてください。



 さて、真夏まではまだまだですがブランベージュではあと2週間もしたら夏メニューが始まります。



 夏は旬の食材が多く野菜や魚介類などもとっても美味しい季節です。もちろんお肉や果物も美味しいものばかりです。

 

 なので、スタッフ試食会(スタッフの勉強会)などで勉強したことなどを踏まえてこれからも美味しい夏メニューになるように頑張って作っていきたいと思います。



                      本日はキッチンスタッフの八木がお送りしました。

皆さんこんにちは!

厨房の脇です。



気温も暖かくなり、もうすっかり春ですね。

昼間になると夏なんじゃないかと思う位暑い日もありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?



私はこの間、親友の結婚式に列席させて頂きました。



ブランベージュのブログをチェックして下さっている方はご存じかも知れませんが、、、

会場はここブランベージュ!!

自身の働いている職場で親友が結婚披露宴を挙げてくれることになり、さらには列席もさせて頂く事になり、

とても嬉しい気持ちで迎えた当日。



お二人とは隔週で会う程仲が良く、普段の姿は見慣れているのですが、当日は二人ともとても素敵でいつにもまして輝いて見えました。





友人代表のスピーチや、ウェディングケーキも私を指命頂き、お二人以上に自分の方が緊張していたかも知れませんが、お二人の披露宴中の幸せそうな笑顔に癒されたお陰もあり、スピーチもケーキも披露宴自体も素敵なものとなり(笑)

自分自身も幸せな気持ちいっぱいな1日を過ごす事ができました。





二人ともこれからも末永くお幸せにね♪





一週間たっても気持ちが冷めやらぬ脇がお送りしました!





5月11日幸せがたくさん降りそそぐ中、素敵なおふたりが結婚式を迎えました。

ちょっと緊張気味のだいすけさんと、余裕のゆみさん★

とっても美人さんなので、ご親族紹介の時ゲストの歓声がわきおこりましたね♪♪



そして実はちょっぴり身長差のあるおふたり。

挙式の誓いのキスはおでこに…♪

ですがだいすけさん。ちょっぴり身長が…

そこで出番がやってきたのはだいすけさんお手製の台です☆★

その台に乗ってしっかりみなさまの前で誓いを立てていただきました(>U<)

おふたりらしくて素敵でしたね!!



乾杯のご発声をいただいたら、お料理スタート!!

そしておふたりもご来賓とご友人の方にご挨拶(*^□^*)

ゲストのみなさんとは「HAPPY❤」の文字と一緒に写真を撮っていきました。

久しぶりに会う友だちとの会話がとっても弾んでいて、だいすけさん&ゆみさんもすっかり笑顔です♪



そしておふたりのウェディングケーキはフルーツがもりもり^m^

黄色のリボンがポイントです♪

sP1020501















ファーストバイトは愛情の分だけたっぷりと…❤

だいすけさん「あーーーん!!」



sP1020503















そしてゆみさんも…!!なんと姫も大きいフォークで「あーーーん!!」



sP1020505

愛情の分だから大きくて当たり前ですね(^_-)-☆











お色直しは黒の引振袖で(*^U^*)

ぱらぱらと紙風船と折鶴が舞い降りてきます。



sP1020513

ひとつひとつ頑張って折った折鶴たち。

そんな頑張り屋のゆみさんにご友人からサプライズDVDが。

今までの思い出とうれしい声がたくさんつまってましたね!!

そのあともゆっくりご親族卓にご挨拶。

ゆみさんがヒトメボレした鶴のかわいい目もしっかり見ていただきました!!



打ち合わせの回数は少なかったかもしれませんが、

おふたりと創ってきた結婚式の準備も、

当日たくさん見ることができたおふたりとゲストの笑顔は最幸でした!!



またぜひブランベージュに2家族で遊びにきてください!!



sP1020517



あすか

新緑が美しい5月

そんな爽やかで、心地の良い季節中、晴れの日を迎えたお2人



sウエディングツリーともゆきさん めぐみさん

お2人との出会いは1年前

今日の日を迎えるまで、たくさん打ちあわせを重ねてきました

お仕事もいそがしい中、ゲストの皆様を想いながら、1つ1つ…

お席札には、お一人お一人へのメッセージを添えて…今まで出会った方々に「ありがとう」の想いを伝えたい―そんなお2人のキモチの表れ きっと、いい日になる!!そんな予感です



ともゆきさん めぐみさんが選ばれた結婚式は、人前結婚式

今まで出会ってきた、お一人お一人の方に、結婚の意を誓う結婚式

挙式前の、家族の時間―

花嫁、めぐみさんのウエディングベールは、お母様の温かい手でおろしていただきました

今まで育ててきたわが子のぬくもりを感じながら

お母様にとっては、娘の子育てが結びになる瞬間

目に涙を浮かべるお母様の表情から、

今まで愛情いっぱいに育ててきた様子が浮かんできました

お父様のエスコートの元、進んでいくバージンロード

その先には、娘を託す新郎、ともゆきさん

お父様からの、バトンタッチをしっかり受け取り、皆様の前に立ったお2人は、どこか凛としていて

たくましく見えました

そして、ゲストの方を代表して、立会人代表をつとめてくださったのは、

ともゆきさんのお母様と めぐみさんのお父様

わが子たちの、晴れの日を喜ぶように、しっかりと署名をしていただいました

無事ご夫婦となられたお2人の門出 皆様からの祝福のフラワーが彩ります

これから、お2人らしい、柔らかな素敵な家庭を築いていってください☆



sWDさぁ挙式も終え、やっとお2人からいつものリラックスした表情が戻ってきました

ここからは、ウエディングパーティーのスタートです

ともゆきさんからの、バシッとしたウェルカムスピーチで始まったウエディングパーティー☆

まずは、1卓1卓皆様のテーブルをまわり、ご挨拶

いつもお世話になっている会社の方々

青春時代を一緒に過ごしたご友人

久しぶりにお会いしたご親族

普段から一番近くで支えてもらっている家族

皆様との会話も弾み、今日という日にお越しいただいたありがとうのキモチを伝えます



sケーキお2人の恋のキューピットさんからのスピーチも、素敵でした

そんな中、今日のメインイベント、ウエディングケーキご入刀

お2人がオーダーされた、ウエディングケーキは、チョコレートが大好きなともゆきさんのリクエストにお応えして、チョコレートクリームと色鮮やかなフルーツいっぱいのケーキ

まずは、仲良くウエディングケーキご入刀

そして、めいさんからは、これからおいしい料理を残さず食べてね♪

そんな気持ちをこめて、特大BIGフォークでのファーストバイト!!会場は大盛り上がりです



s和装さぁウエディングパーティーはいよいよ後半戦

お2人装いも新たに、紋付袴と色鮮やかな色打掛での再入場です

うしろからは、ふわふわとした紙風船が彩ります

「おめでとう!!」「素敵だね!!」

大きな歓声と、大きな拍手 そして嬉しいシャッターの光が絶えることはありません

色打掛の重みは、結婚の決意の重みと言われています

和装をお召しになった感想はいかがだったでしょうか☆



その後も、ともゆきさんのご友人からの、大盛り上がりの余興

めぐみさんのお友達による、心温まるスピーチ

そして、皆様からいただきました、インタビューの数々



s3人こんなにもたくさんの方々に愛され、支えられている、今!!この瞬間をかみしめたお2人

きっと、これからどんな困難があったとしても

お2人力を合わせて乗り越えていかれることでしょう

ただ、もしお2人だけでは解決できないことが起こったとして、大丈夫

ともゆきさん めぐみさんには、これだけ素敵で心強い仲間、家族の皆さんがついているんですから

お2人の大切な一日を一番近くでお手伝いさせていただけたこと

とてもとても、幸せに思います

ブランベージュにとって、1000組目の新郎新婦様

担当ベイブにとって、50組目の新郎新婦様

5月11日は大好きなお2人の結婚式

私にとって、わすれられない一日になりました

ラストにいつも呼んでいる呼び方で、呼ばせてください☆



くまさん めいさん おめでとう!!!!





担当プランナー:ベイブ

みなさんこんにちは!!



今年のゴールデンウィークは天候にとても恵まれましたね☆

多くの方はいろんなところに出かけられたのではないでしょうか♪



もちろんブランベージュはずーっと営業!たくさんの新郎新婦さんとお会いできて大盛り上がりでした☆



ゴールデンウィーク中、家に帰るとすぐにテレビをつけてチェックすることがありました。

それは、ゴルフのクラウンズの結果!!

毎年楽しみに見ていますが、今年は松山選手に注目して見ていました☆



気候がとてもいい5月!クラウンズを見て刺激を受けたとなると、ブラスのゴルフ部が活動しないわけありません。



c2434a90-sとうことで、5月7日ゴルフ部のメンバーは岐阜県にあります、ワールドレイクゴルフ倶楽部に集まりました☆



最高の青空のもと、スタートをしたのですが、そこで僕自身人生初の試練が待っていました・・・・



なんと、池越えのパー3のホールで5回連続の池ポチャ・・・・・ 13打を叩きました



通常、このケースはとても稀なケースです!!

なぜなら、ローカルルールでは1打目で池ポチャをすると、グリーンの近くの特設ティーから打つことができるのでそこまで大叩きすることはない。後、9打を打った時点でホールアウトできなけらばギブアップすることができるというローカルルールがあるからです!!



1打目、池ポチャをしてしまった時特設ティーに行こうとしたとき、一緒に回っていた社長から

「梅、プロはそんなローカルルールはないんだぞ!!頑張れ!!」



結果、5打連続池ポチャをして13打の大叩き・・・ 正直とてもつらかったです。

ただ自分の中でとてもいい経験になりました☆



何事も逃げるのはとても簡単ですが、その試練をしっかりと受け止めて次に繋げていけば必ず成長できると思います!今度ゴルフ部がある時、必ずいいスコアが出せるようにもっともっと練習したいと思います♪



補足

5回連続ティーショットを打ち直しましたが、後ろの組が来ていないのを確認しての行動です☆



梅本