ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

三河安城にある結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは中野が担当いたします

今日は前撮り撮影についてご紹介させていただきます!
先週、担当のお客様の前撮り撮影があり
改めて前撮りの魅力を感じる事ができました♪

もちろん前撮りは必ずやらなければいけない事ではございません!
結婚式では着用しない衣装で写真を残しておきたいという方や、

結婚式当日の衣装を着て、2人だけで色んな場所で写真を撮りたい!

という方は前撮りをご希望いただく事が多いです♪
前撮りについても、お打合せで直接ご説明させていただき

一緒におふたりに合った前撮りプランを決めていきます!

前撮りの日を迎えたおふたりからは、

結婚式がより楽しみになりました!

という嬉しい言葉をよくいただきます
撮影のデータがおふたりの元に届くと、

ウェルカムボードやムービーなど、

結婚式アイテムの要素となり準備にもさらに気合いが入ります♪

ブランベージュの前撮りプラン
本当におススメです!
ぜひ気になった方は担当プランナーまでご相談くださいね。



三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日のブログを担当致します林です。

冬も折り返しになり春ももうすぐそこまで来ています!

そして昨日は春メニューの撮影会でした!

メニューの考案、試作をしやっと形になったフルコース!

”春”ということで緑を強調したお皿もあり

色にこだわっています。

 

〜オードブル〜



インカのめざめという高級なじゃがいものピューレ

スナップえんどうのエスプーマ

縞鯵と絹姫サーモンをより美味しく味わえる組み合わせ

 

〜ドゥジェーム〜



アスパラが主役の一皿

つぶ貝とホッキ貝のコンフィと共に

〜スープ〜



ブランベージュの自慢の一皿

今シーズンは鮑、ずわい蟹の真丈が主役です

〜ポアソン〜



緑を主張した一皿

春菊をふんだんに使っています

〜ヴィアンド〜



桜でマリネした豚肉と桜の風味が香るソースになっています

 

ブライダルフェアーでも春はこちらのメニューをお試食していただけますので

是非気になった方々いらっしゃいましたらブランベージュに足を運んでみてください!

 

最後までご覧になっていただきありがとうございました!

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

 

本日のブログは野口が担当いたします。

今年の冬は例年になく寒い日が続いて、雪が降る日も多くなっています。

身に染みる寒さですので、気を付けてくださいね。

本日、春メニューの写真撮りを行いました。

おいしく、美しく、料理を見てもらえる角度や、位置などカメラマンとともに試行錯誤しながら1枚1枚撮影していきます。

ブランベージュの結婚式の撮影にも入っていただいてる“Marlgrafica”の享丸カメラマンにお願いしています。

1枚の写真で多くの情報を伝えたいので、1つ1つの食材が際立つように細かいところまでこだわってとってくれます。

 



 

料理の盛り付けの方向や見せたいお皿の表情と撮影するときにきれいに見える方向

2人の想いが重なって一つの作品が出来上がります。

結婚式も1つのチームで作るからこそいいものが出来上がります。

普段からチームワークよく結婚式を盛り上げるために一つ一つ向き合っていきます。



最後までお読みいただきありがとうございます。

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

本日のブログは、田端が担当いたします。

 

今日は「家族挙式」について、少しお話したいと思います。

最近「家族挙式で考えています」という新郎新婦様をご案内する機会が、以前に比べると増えてきたような気がします。

家族挙式といっても人それぞれで、ご親族の皆様まで招待する方、ご家族様のみで行う方、親御様のみで行う方

 

家族挙式といっても1つではありません。

そんな新郎新婦様のお話をお伺いしていると

「家族挙式って、いまいちイメージが湧かない」という方も多くいらっしゃいます。

 

「時間(間)がもつか心配・・」

「家族だけならウェディングケーキもなくていいかな」

「お色直しはいらないよね・・家族だけだし」

そんな声もよく耳にします。

でも「家族挙式」だから諦める必要は何一つありません!

 

私は、「家族だけだからこそ、創れる時間がある」と思っています。

友人がいると中々恥ずかしさもあっても、家族だけだから、親御様を目の前にして「ありがとう」が伝えられると思います。



親御様からもお2人へ、心からの「おめでとう」が伝えられると思います。



 

 

そして家族挙式だからこそ、披露宴中でも親御様が近くで過ごすことができたり、

新郎新婦様のテーブルも可愛くコーディネートすることもできます



 

実はたくさんの可能性を秘めた家族挙式

それぞれの新郎新婦さんにとって、それぞれベストな形は違うと思います

 

ぜひ、少しでも結婚式をやろうか迷う気持ちがあれば、まずはブランベージュにお越しいただいて、色んなご相談ができればと思います!

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!

先日ブランベージュでは1月のイベントして
【餅つき大会!】を開催しました!

最近では杵や臼が無いおうちも多いようで
お子様たちに貴重な体験をしていただくことができました!

平日開催のため、来てくれたお子様は小学生以下‥
杵を持つと立っているのがやっとです。
その姿も本当にかわいいですね!


感染対策のためついたお餅を食べていただく事は難しいですが
別に撞いておいたお餅をシェフチームが振舞います!


全然違う…うまい!!!オーブンで焼く四角いお餅が
全てだと思っていました。。

突き立ては別物ですね。

食べ過ぎてしまいそう…!

ご参加いただいたゲストの皆様もお腹いっぱいで
かえってもらいました!
ぜひ、次回のイベント開催をお楽しみに◎

支配人 宮原

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!
本日のブログは長元が担当します

私が人生で初めて結婚式を見たのは、大学1年生の頃でした
ここブランベージュでサービススタッフ(PJ)として初出勤した日です

新郎新婦の隣で共に泣き、笑う担当プランナーがとても輝いて見えたことを覚えています

‘‘それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る‘‘

この想いを胸に、ブランベージュでは様々な分野のプロフェッショナルがおふたりの結婚式を創り上げます

その中でもおふたりの一番近くで寄り添い続けるのが
【一貫性】の担当プランナーです

初めて会場見学にお越しいただいた日から当日を迎えるまで、おふたりと三人四脚で歩んできた担当プランナーは、おふたりと同じくらい結婚式に対しての想いを持っています

【一貫性】だからこそ、おふたりのことをよく知る担当プランナーと、おふたりの為に動くスタッフで、最高の結婚式を創っていきます

お打ち合わせを進めていく中で困ったことや悩み事があれば、どんな些細なことでもおふたりの担当プランナーにお声掛けください。

一緒に最高の一日を創りましょう!

三河安城の結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは長谷川が担当させていただきます。

私事ですが最近、従姉の結婚式に参列しました!

段々と感染対策をしながら友人や親族が参列する結婚式が増えてきました。

その中で打合せをしていると、

「披露宴で余興を入れてないので盛り上がるか心配です」と

仰る方がいらっしゃいます。

余興は必ずしなければならないというものではありませんが、

行わないと披露宴で盛り上がりに欠けるのでは?と心配になってしまいますよね

 

ゲストとの会話の時間をしっかりと取りたい方、

おもてなしを重視したい!

そんなおふたりにご紹介したいことがございます

一つ目にお勧めするのはケーキイベントです!



ケーキ入刀やおふたりのケーキの食べさせ合いっこ“ファーストバイト”を行うことで、

ゲストの方もお写真と取りながら楽しむ事が出来ます。

さらにはサンクスバイトで今までの感謝を込めて

親御様へケーキを召し上がっていただいたり

兄弟でケーキの食べさせ合いっこをしても素敵ですね。

サプライズにするとさらに盛り上がります!

もう一つ、演出としてお勧めしたいのが“外国人シンガー”です!

初めて聞いた方もいらっしゃるかと思いますが

ブランベージュでは外国人シンガーさんを呼んで

余興のように盛り上げることが可能です。



シンガーさんが明るい曲を歌い、

ゲストの皆様を巻き込みながら会場を盛り上げてくださいます♪

 

このように余興以外にも盛り上がる要素がたくさんあります!

気になった方はお気軽に担当プランナーまでご相談ください

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは厨房の後藤がお送りいたします。

新しい年が始まり2週間ほど経ちましたがいかがお過ごしでしょうか。
肌寒い日が続き体調を崩しやすくなる季節なので、暖かい格好をして風邪を引かないようにしましょう。

さて先日から私たち厨房チームは春メニューの試作を始めました。
ブランベージュでは1シーズン毎にメニューを変えておりまして、春のメニューは3月からとなります。

そのメニューの中で私はデザートを任せていただくこととなりました。
春なのでいちごなどを使ったピンク色の一品にしたいと思い、本を見たりネットで探したり試行錯誤をして試作に至りました。



私はまだ知識が乏しいのでシェフや先輩がに相談しながらやり、何とかあと一歩のところまで来ました。

 

皆さんに提供するときにはより良いものに仕上げ、思わず笑みが溢れるような一品にしたいと思っております。

ブランベージュの味が気になった方は是非一度お越しいただければ幸いです。

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます。


本日のブログは加藤が担当させていただきます。

新年明けましておめでとうございます!

皆様、年末年始はごゆっくりとお過ごしになれましたでしょうか?

私は実家に帰省し、家族との時間をゆっくりと過ごしました。

年末に家族と食事をしながら2021年を振り返ったところ
“ある事”に気が付きました。

それは、ブランベージュで新たな門出を迎えられた方々の中で
新郎新婦だけでなくおふたりのお子様も主役の
1日を任せていただいた事が多かったという事です。

ご見学にお越しいただく方々もお子様と一緒に
お越しくださる方が多く、とてもありがたい事に
「子供連れでも安心できる場所。」というお言葉をいただいております!


その理由は…
一番多いお声は“完全貸し切り”だからです!

小さなお子様とおふたりの大切な方々だけで迎える
大切な1日はとても安心ですよね!

また、披露宴会場と隣接しているガーデンも魅力のひとつです!



おふたりのお子様や、ゲストのお子様など
お子様が沢山いらっしゃるお式では
お子様がガーデンで遊んでいる姿を披露宴会場から
眺めながら皆様と一緒にお料理を楽しむ事の出来る会場です!

そしてスタッフの良さを理由にしてくださる方も沢山いらっしゃいます!

完全貸し切りだからこそ、一貫制の会場だからこそ
結婚式当日には新郎新婦がよく知っているスタッフが
おふたりのすぐ近くでサポートをさせていただきます。



その為、大切なお子様を任せていただく事も多いです!

この様なご時世だからこそ、安心して大切な1日を迎えられる
会場、安心できるスタッフと一緒に結婚式を創っていきませんか?

ぜひブランベージュでお待ちしております!

三河安城の結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは厨房の牧野が担当いたします。

新しい年が始まりましたね!
皆さんはどんな年末年始を過ごしましたか?


私の実家では毎年年末に親族でお餅つきをしているのですが、
餅つき機で8割ほどついた後、
臼と杵を使って仕上げています。
父曰く、
臼と杵でついたお餅の方が粘り(伸び)があるそうです。

今回は2歳の息子も夫と一緒に杵を持ち、お餅をつきました!
ペタッペタッとなる感触に不思議そうな顔をしながら楽しそうについていました。


ついたお餅は切り餅やあんこを包んであんこ餅にしたり、




お昼ご飯に父母が作ったお節料理と一緒に食べます。
つきたてのお餅はとても柔らかくて、
私はこのつきたてのお餅を大根おろしポン酢で食べるのが大好きです!
焼き餅も美味しいですが、
やっぱりつきたてのお餅の美味しさには敵わないなと感じます。


また、年末年始はなかなか会えない親族に会え、
息子の成長を感じてもらえたり、
近況報告や色々な話ができるのも楽しみの一つだなと感じます。



ご存じの方もいると思いますが、
ブランベージュでも今月のイベントで餅つきをします!
お子様とご家族で参加される方も多く、
餅つきを楽しんでいただけることはもちろん、
つきたてのお餅を食べていただけることが
個人的にとても嬉しいです!


そして披露宴でも餅つきのパフォーマンス演出をすることができます!



新郎新婦や、ゲストの方についていただき、
あんこときなこで皆さまにお召し上がりいただきます。
お色直しで和装を着られる方などにオススメの演出です!
気になった方はぜひ担当プランナーに聞いてみてくださいね♬


今年もたくさんの結婚式を新郎新婦おふたりと一緒につくれることがとても楽しみです!!
今年もよろしくお願いいたします。