ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場


ブランベージュブログをご覧いただきましてありがとうございます!
本日のブログは松川がお送りいたします

百貨店ではバレンタインフェアが始まり、街には早くもバレンタインムードが漂っていますね
私は毎年自分用を買ってしまうくらいチョコレートが大好きなので
この時期はとてもウキウキします^^


まだまだ冬を感じるイベントが続く中で
本日ブランベージュでは春を感じるイベントが行われました!
それは「春メニュースタッフ試食会」です★
名前の通り、私たちスタッフが春メニューの試食をする会です!
ブランベージュでは春・夏・秋・冬と一年に4回メニューを変えています
そのため3か月に一度、メニューが変わるたびに私たちスタッフも試食をしながら勉強しているのです!

味を知るのはもちろんのこと
どんな食材を使っているのか
シェフのこだわりはどんなところにあるのかを学びます

結婚式という特別な日だからこそ
普段あまり召し上がらないようなめずらしいお野菜なども多く取り入れています!
そういった食材の説明がしっかりできるように
シェフが教えてくれる情報のひとつひとつを聞き逃さないよう必死にメモを取って覚えます

また見た目の華やかさや味も然ることながら
お料理は「食べやすさ」も大事なポイントです!
そのためこのお料理にはこのシルバー(ナイフ・フォークなど)がベストなのか
話し合いも行われます

実際に食べてみるからこそ
またシェフチームだけでなくプランナーやサービススタッフという
ゲストに近い感覚を持っているスタッフも話し合いに参加するからこそ
気づけることもたくさんあります!

試食後、私たちスタッフの意見にも耳を傾け、対応してくれるので
いつも試食前より確実にパワーアップしたお料理を新郎新婦様にご提案させていただいています^^


新郎新婦様にも私たちと同じように
フルコースを召し上がっていただける「試食会」を開催しています!
プランナーからご案内がありましたら、ぜひ参加してご自身の舌で感じてみてください♪



最高のシェフチームです★


1月20日(日)
今日もブランベージュで幸せな家族が誕生しました!

かずやさん
かずのさんです。

かずのさんのお腹には小さな赤ちゃんがいて
3人で迎える結婚式。
緊張もしつつ、かけがえのない大切な1日がはじまります!



挙式前の親御様とのご対面の時間では
扉が開き、晴れ姿のお2人に自然と込み上げてくる涙があふれ
家族の愛情を感じました。


挙式では
まずはかずやさんのご入場
お母様よりチーフインの儀式を行い
続いてかずのさん
おばあ様よりベールダウンの儀式を行い
お母様と一緒にバージンロードを1歩1歩歩んでいきます。

お2人の証明書にはSPでお2人が選んだゲストの方に立会人になってもらいご署名もいただきました。
挙式の結びはお2人の大切なお子様へのクロージングキス♡




フラワーシャワーやお菓子まきで盛り上がった後
披露宴会場ではおつまみビュッフェで皆様をおもてなし
披露宴がはじまります。


かずのさんこだわりの小物をつけてご入場です!
共通の上司の方からのご挨拶は
お2人を知っているからこその素敵なお話しをいただきました!



ウェディングケーキは
お2人の共通の趣味であり、お2人の距離を近づけるきっかけにもなった
「本」をテーマにした本型のウェディングケーキ!
大好きな言葉も添えて
幸せ溢れる世界に1つのお2人らしいウェディングケーキです!
仲良く入刀した後はファーストバイト!
かずのさんからの大きな愛情もしっかり受けとめていただきました!



ドレスの雰囲気を変えてのお色直し入場は
ブランベージュ自慢のガーデンでお2人自転車に乗ってご登場!
ご登場の瞬間、ゲストからの「かわいい~」というお声が上がり
私もすごく嬉しかったです!



ご友人からの余興もスピーチも
お2人の人柄がより皆様に伝わる素敵な時間でした!

家族、会社、ご友人…
たくさんの方々からの深い愛情に包まれて今日この日を迎えたおふたり。
これからはお2人がパパ・ママとして
お腹にいるお子様を愛情で包み込む番です。

これだけたくさんの方々に囲まれて愛されているお2人なら
きっと幸せで温かい家庭を築けると思います!

また家族3人でブランベージュに遊びに来てください!
パパ・ママになったお2人とかわいいお子様にお会いできること
楽しみにお待ちしております。



今日は本当におめでとうございます!
担当ウェディングプランナー:ゆいぴー(小林由依)










1月19日(土)
青空が広がる今日、
ブランベージュで幸せな1日を迎えた新夫婦がいます。


新郎しんごさんと新婦るみさんです。

お2人の結婚式のテーマは「七夕」
7月7日七夕にたくさんの縁があり、今日この日を2人で迎えました。



待合には大きなアーチがあり
ゲスト皆様のメッセージ付きチェキをつけていくオシャレな演出も。
緑だったアーチがあっという間にゲストみんなのアーチになりました!



挙式前
お母様より花嫁支度の総仕上げと言われるベールダウンの儀式を行い
家族の愛情に包まれ挙式がはじまります。
リングキッズにも活躍してもらい、永遠の愛を誓ったお2人。


ガーデンでは七夕にちなんだスターシャワー!
チュッパッチャップスとブロッコリーのトスもありゲスト全員参加でお楽しみいただけました!


披露宴ではお祝いのお言葉もたくさんいただき
しんごさんのフランベパフォーマンスで祝宴がスタート!

SPでご友人にウェディングケーキを運んでもらい
ケーキセレモニーへ!
もちろんケーキのテーマも「七夕」
安城ならでは、お2人の職業ならではのオリジナルケーキになりました!
仲良く入刀した後はお約束のファーストバイト☆
なんと!食べて貰うアイテムは…お2人の名前入り特大しゃもじ!!
結婚式にぴったりな素敵なしゃもじで愛情サイズのケーキを「あ~ん」
お2人の仲の良さが伝わる素敵な時間になりました!




披露宴も後半に入りリメイク入場
披露宴会場の天井が星空に変わり、カーテンが開くとガーデンにはキャンドルがぎっしり
和装姿でまずはしんごさん 続いてるみさん
お2人がまるで彦星と織姫の様に出逢い
しんごさんからるみさんへブーケを渡したところで花火が。

そして会場内へ入場すると
お2人に準備いただいた本物の竹に入ったキャンドルへ火を灯していく
キャンドルサービスで皆様のもとへご挨拶です。
たくさんの時間をかけて、たくさん考えて出来上がったリメイク入場。
ロマンチックで素敵な入場になりました!



ご友人にもお2人の為にたくさんの時間を費やして準備してくれた
余興で楽しませてもらい
ラストはお2人からのおもてなし
つけ麺ビュッフェとデザートビュッフェ~!

お2人の人柄と同じように
明るくて楽しくて心優しい素敵なゲストばかりでした。

そんな皆様と一緒に過ごす
お2人が望む笑顔があふれる1日になったのではないでしょうか。

結婚はゴールではなく新たなスタートです。
その門出となった今日がお2人にとっての原点になると思います。
つまずいた時は今日のことを思い出して
いつまでも笑顔があふれる家庭を築いていってください!




「皆様に幸せを」

ケーキの短冊に書いたお2人の願い事が叶いますように





今日は本当におめでとうございます!
担当ウェディングプランナー:小林由依



ブランベージュのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは田爪がお送りいたします。

先日のお休みに、チーズ専門店のお店があるところに家族と行きました!
とても種類が多く迷ったのですが、4種のチーズケーキとチーズプリン、キャラメルチーズケーキを買いました!
その中でもキャラメルチーズケーキがキャラメルの味もありつつほんのりチーズの香りがして少し大人な味がしました。



チーズにはカルシウムが豊富に含まれており、骨の形成や骨折を防ぐので、是非食べてみてください!

ブランベージュスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは平賀がお送り致します★

2019年になってから早いもので
もう2週間経ちました!
ブランベージュも会場見学の方や
お打ち合わせの方で賑わっております^^

1月はお得なブライダルフェアを
開催しておりますので是非ご予約ください!


さて、私事ですがこの前にお休みに
三重県鳥羽へと旅行に行ってきました!

日にちは結構前から決めていたのですが、
行き先、やりたいこと、これが全然決まらず…
行くからには美味しいものが食べたい!
ということで決定しました!

北海道出身の私には程遠かった伊勢海老
海老好きの私がどうしても食べたく
美味しいお店を下調べをし
混んでいて食べられなかったら大変と思い
予約までしたのがこちらの伊勢海老丼!



飾り方も迫力がありなんと動いておりました
お料理は食べて美味しいのはもちろん
見た目もとても大事だなぁと改めて感じました!

そしてそのお料理を更に美味しくさせるのは
サービススタッフです

オススメの食べ方
お皿の運び方 置き方 表情
たったそれを加えるだけで
更に美味しく感じますよね

ブランベージュでも来週に春メニューの
スタッフの勉強会が開催されます

私たちもシェフが心を込めて作った料理に
更に想いをのせてサービスをしたいと思います♪

今回は厨房の松波きっかがお届けいたします!


みなさんはいかがお過ごしですか?

朝と夜はかなり冷え込みますが、昨年の今頃よりは暖かいですね。

スノーボードをする私にとっては山が雪不足で少しだけ寂しいですが。


風邪が流行っているこの時期に

みなさんに是非食べて欲しいものがあります!

その食べ物は”柿”です!


最近柿を食べる人は少ない気がしますが、

柿には沢山の栄養が含まれているのです。


「柿が赤くなれば、医者が青くなる」


と言われるほど栄養価が高く

健康食品として非常に優れていると言われています。


そしてなんと、二日酔いにも効果があります。

ビタミンCとタンニンには血液中のアルコール分を外へ排出する働きや、副腎機能低下を防止する働きが。

酵素にはアルコールの酸化、分解を促し

血中アルコール濃度の上昇を防ぎます。


この時期新年会が多いので二日酔いにならないよう

この機会に柿を食べてほしいです^_^



この写真はパイの中に柿のキャラメリゼを入れて焼いたものです!

ではこの辺で失礼いたします。

1月13日――
ご友人の結婚式で、ブランベージュにお越しいただいたのがはじまり
そのことがきっかけで、今度は新郎新婦としてブランベージュで大切な一日を迎えたおふたりの結婚式

初めてお越しいただいた日から、イメージをしっかりともたれているゆいさんと、真面目でとても優しく、ゆいさんを大切にされているのが本当に伝わってくるふみやさん

そんなおふたりの結婚式には、ご友人もたくさん集まってくれ、おふたりと同じようにとても和やかなゲストに祝福され、温かい一日となりました。


挙式のあとのバルーンリリースでは、本当に「結婚式日和」!
雲ひとつない青空にバルーンが飛んでいくと、思わずたくさんの拍手が起こりました



「結婚式をおばあちゃんに見せたい」

ご見学のときから、そう教えてくださっていました
そんなおふたりは、ふみやさんのフランベ演出のあと、自ら両家のおばあ様へ前菜をサーブ

とても嬉しそうなおばあ様をみて、私も幸せな気持ちになりました

ご友人のスピーチもあり、おふたりがデザインしたウェディングケーキの登場


お色直しのエスコート役は、サプライズ指名!

リメイク入場は色打掛――
ゲストの皆さまからも「和装は意外だった!」とたくさん言われていましたね(^^)
とってもお似合いでした

そんな和装姿でキャンドルサービスをし、せっかくの和装でたくさんお写真タイムを取りました


集まってくださった大切な皆さまと一緒に、とっておきの時間を過ごした一日になっていたら嬉しいです。

初めて出逢ってから準備期間は約2か月半
本当にあっという間の時間でしたが、ふみやさんがゆいさんのことを大切にしているのが伝わってくる、とても温かいおふたりでした

ここからはあっという間にパパママ準備になるかと思いますが、おふたりなら絶対に優しさあふれる家庭を築かれると思っています。
お子さんが産まれたらぜひ遊びにきてくださいね!


ふみやさん、ゆいさん、本当におめでとうございます!

おふたりの担当:たばた

1月12日――
とっても穏やかで、おふたりのペースがしっかりとあり、それがきっとお互いへの安心感に繋がっているんだろうなと感じるだいすけさん&ゆかさん

初めてブランベージュに来た日から、だいすけさんにテンポよくツッコミを入れて、いつも隣でにこにこ笑っている印象のゆかさん

おふたりの幸せな一日を祝福するために、この日大切なご友人とご親族の皆さまが集まってくださいました♪

人前式では、入場からご家族の出番があり、リングガールでも姪っ子ちゃんが登場
立合人代表でも、本番のサプライズでご親族・ご兄弟に参加をしていただき、人前式らしい、とても温かい結婚式となりました


風がなく、1月にしては温かい日になり、バルーンリリースも素敵でした♪

披露宴では、だいすけさんとゆかさんの人柄が出て、とてもゆったりと和やかに時間が進んでいきました

ウェディングケーキは、とても悩んで悩んで、おふたりの好きなキャラクターをたくさん詰め込んだ、世界にたったひとつのウェディングケーキとなりました!

巨大なスプーンでのファーストバイトもとても盛り上がりましたね♪

あっという間にお色直しの時間になり、ゆかさんがお母様との中座

そしてだいすけさんも、と思ったら――
どこからともなくゆかさんの声が・・

日頃なかなか伝えられない感謝の気持ちを伝えるため、ゆかさんがだいすけさんへのお手紙をご用意くださっていました
突然のことで、だいすけさんもとても驚かれていました
ゆかさん、大成功です!

お色直しはガーデンキャンドルの中、カラードレスでの入場

披露宴の後半もたくさんお写真を撮ったり、ゆったりとした時間を過ごしていただくことができました


初めてお越しいただいてから、あっという間の準備期間でした!
ラストスパートでやりたいことがたくさん出てきたゆかさん
おふたりを見ていると、本当に幸せそうで、空気感がぴったりのおふたりには、ぜひそのままでいてほしいなと思いました。
だいすけさん、ゆかさんがとびきりの笑顔のままでいられるよう、守り続けてくださいね!
今日は本当におめでとうございます!


おふたりの担当:たばた

ブランベージュブログをご覧の皆さんこんばんは。

本日は厨房の茅原が担当させていただきます。

皆さんは今年の目標はもうお決まりになりましたか?

僕の今年の目標は「知らない事を分かる」に変えることです。

難しいことでは無いと思います。

例えば、いつも頼むラーメンを食べたことのない味にしてみる

たったこれだけで知らなかったを食べて分かるに変わります。

他にも沢山やれることはあります。1日だけ全く違う生活をし

てみるだけで分かることが増えて、「こんな○○なんだ」と

きっと驚きと発見があると思います。

是非、いつもとは違う事をしてみてはいかがでしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました

こちらは今年からチャレンジしてみようと思い購入したギターです!

こんにちは。
皆様はこの年末年始はどう過ごしましたか。

去年、結婚式を挙げた方も
今年、結婚式を控えている方も

この年末年始はきっとお互いのご親族やご友人と
結婚式のお話しをしたことと思います。


「結婚」と言っても
何をもって結婚を実感するかは人それぞれだと思います。

一緒に住み始めて
入籍をして
結婚式を挙げる方もいれば

結婚式を挙げた日に入籍をして
その後一緒に住み始める方もいます。

何が正解というのはなく
それぞれのご事情や感覚で順番は決まっていくと思います。


もともと一緒に住んでいた方は
市役所へ婚姻届を出した時に「結婚」を実感する方もいれば

新しい苗字で名前を呼ばれたときに「結婚」を実感する方、

一緒に住み始めたときに「結婚」を実感する方

「結婚したんだ」と思う瞬間は様々だと思います。


ただ、共通して一番実感しやすいのは
「結婚式」だと思います。

「結婚おめでとう」とたくさんの方から祝福され、
大切な皆様の前で
「ふたりで力を合わせていき、幸せになります」
と決意をする日。


その時に、入籍をしていても、していなくても
一緒に住んでいても、住んでいなくても
また、入籍をして少し時間が経っていても

改めて、ふたりの門出となる日が結婚式です。


そこにたどり着くまでには
マリッジブルーと言われるように急な不安を感じたり
少し喧嘩が増えたり
今まででは見えなかった一面が見えたり…

それぞれが
自分でも想像できなかったことで悩む日もあると思います。

楽しい新生活もそれが続けば日常になってしまい、馴れ合いにもなってしまいます。



でも「結婚式」を迎えると

普段ではわからない友人に囲まれている姿や
会社の方から信頼されている姿
周りの方から愛されている姿
そして普段ではなかなか言えない本当の気持ち

そこに触れることができ、
周りの方への感謝と同時に

「やっぱり、この人と結婚できて本当に良かった。本当に幸せ。」

そう改めて感じられる魔法の1日だと私は思います。



最近では結婚式を挙げないという方も増えてきていますが

どこかのタイミングでは
「結婚したと実感する」ことで
家族になった「責任」や「支えていく為の強さと優しさ」を
より感じることができるのはないでしょうか。


そのタイミングが結婚式だとしたら
挙式後何年経っても
写真や映像を見返すことでその時の気持ちはすぐによみがえってきます。


これから先どんなことが起きても2人で乗り越えて
その瞬間だけではなく、その後もずーっと幸せが続きますように



私たちはそんな結婚式を追求していきたいです!!



小林