ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
プランナーの平賀です
3月ももう終わり4月を迎えようとしています
出逢いと別れの季節といわれている時期ですが
先月はPJ(アルバイトスタッフ)の卒業式が行われました
今までブランベージュの結婚式を支えてくれていたPJさん
ただ料理を出すだけではなく
どうすれば良いサービスができるのか
一歩先を考えて行動する
そんなことを日々求められる中
毎週末結婚式のサービスをしてくれていました
長い子で4年間!本当にありがとう!
そして大好きな同期の新たな門出もありました!
これからも応援しています!
4月には新たに2名の家族がブランベージュに増えます
まさに出逢いの季節の到来♪
随時このブログを通してご紹介していくので
楽しみにしていてください!
皆さんこんばんは。
暖かい日があったり急激に冷え込む日があったりで体調が左右されやすい日々ですね。
でも、日の出ている時間が長かったり、道端の土手ではつくしが生えていたり、菜花が黄色鮮やかに花を咲かせていたり、梅の木に花が咲いていたりで日によって気温の変化はあれど春を感じますね。
そこでご紹介したいのがブランベージュのガーデンを使った演出の一つのウェルカムビュッフェです。
こちらは新郎新婦様がご入場される前に、ご列席いただいている方々に食前酒とともに軽く食事を楽しんでいただくという演出です。
ウェルカムビュッフェの後は新婦新婦様とシェフがお料理の打ち合わせをしたフルコースのお料理がでてまいります。
ガーデンを使いますのでこれからの時期はオススメです。
もう一つご紹介したいのがデザートビュッフェです、こちらもこれからの季節にとてもオススメの演出です、自分の好きなデザートを好きなだけ取れて、新郎新婦様と一緒にお写真を撮り皆様とても楽しそうに過ごしていらっしゃいます。
これからの季節に是非ガーデンを使った演出なんていかがでしょうか。
美味しいお料理、デザートを是非楽しんでください。
今日のブログは厨房藤井でした。
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は松川がお送りいたします。
3月も終わりに差し掛かり
もうすぐやってくる新年度を前に
わくわくした気持ちで過ごされている方も多いのではないでしょうか。
今日は、先日あった嬉しい出来事についてお話させていただきたいと思います。
私が初めて結婚式の担当を任せていただいたのは、2015年11月7日。
その私にとって最初のお客様がお子さん2人を連れて会いに来てくれました^^
結婚式が終わった後も
数ヶ月に一度はお会いしているのに
見ない間にどんどん大きくなっていくので
子どもの成長の早さにお会いするたび驚きます!
前回お会いしたときは「まこちゃん」ともじもじしながら呼ぶのが精一杯だった男の子が
今回はなぜか「まここ」と大声で呼んでくれました!
それがもう嬉しくて嬉しくて・・・^^
ブランベージュでは結婚式が終わった後も
新郎新婦のおふたりにとって帰ってこれる場所でありたいという想いで
夏祭りやクリスマスディナーなどのイベントを行なっていますが
やはりこうして帰ってきてくださるのは
本当に有り難く、嬉しいことだなと感じます。
そして結婚式から何年経っても繋がっていられることを幸せに思っています。
結婚式が終わりではなく
おふたりの原点として家族の始まりとして
このブランベージュが大切な場所であり続けられますように
私たちもまたお会い出来る日を楽しみにしています!
結婚式を終えられたお客様へ
メルマガ登録をしていただけますと
夏祭りやクリスマスディナーなどのお知らせをお届けします!
ぜひご登録をお願いします♪
本日もブランベージュで素敵な新夫婦が誕生致しました
主役のおふたりはゆうごさんとみほさんです!
大切な1日のスタートは
ファーストミートからでした
チャペルの中にみほさんが先にスタンバイをし、
ドキドキしながらその時をお待ち頂きました
そして準備が整い、チャペルの扉が開いて
ご対面をしました
・・・実はここでゆうごさんからサプライズで
みほさんにお手紙をお読み頂きました
プロポーズの際もお手紙を読み
しっかりとお気持ちを伝えたゆうごさん
結婚式という大事な1日の始まりが
凄く素敵なものとなりましたね
そしてあっという間に挙式がスタートしました
おふたりがお選びになった挙式のスタイルが
お越し頂いた皆様に愛の承認者となって頂く「人前式」
みほさんは扉口でお母様からベールダウンの儀式をして頂き
バージンロード1歩1歩を踏みしめながら歩いて頂きました
可愛い可愛いお子様にも
トレーンベアラーとして大役を務めて頂き
しっかりとゆうごさんへバトンタッチを行って頂きました
おふたりが考えた誓いの言葉をしかっりとお読みいただいたあとは指輪の交換
その大切な指輪をゲストの方々に届けて頂きたく
「リングリレー」を行いました!
皆様の元を通ってきた大切な指輪をしっかりと交換して頂きました
おふたりの挙式はとてもアットホームで
大切な方々皆様に見守られながら行うことができました
ここからはガーデンイベントです・・・!
おふたりステージの上からお菓子まきをして頂きました♪
お子様、ご友人、ご親族の方皆様一体となって楽しんで頂けましたね^^
ここからは披露宴のスタートです!
まず初めに、これからお料理をお出しする場所を
みほさんよりご紹介頂きました♪
「オーダー皆が幸せになれる料理♪」
「ウィームッシュ!」
厨房を見るとゆうごさんがシェフになりきって
フランベを披露してくださりました☆
そして、ご自身のご友人に何やらお料理を・・・
ふたを開けると茹でた枝豆でした!!
お酒のおつまみに丁度いいお品でした^^
ここで、実はみほさんのご家族より
サプライズの余興を披露して頂きました!
皆様でダンスを踊って頂き、
とても会場内が盛り上がりましたね!
たくさん練習を重ねてくださったと思うと、
とても嬉しいですね
続いてはケーキ入刀のお時間です!
サッカー観戦が大好きなおふたりにちなんだ
サッカー要素が満載の、
おふたりらしいケーキとなりました♪
ファーストバイトも愛情分
たっぷりとお召し上がりいただきました♥
そして、お時間はお色直しの中座となりました
みほさんは大好きなお姉様方をお選びになりました
みほさんの事を大切に大切に思っているのが凄く伝わり
本当に仲の良い3人姉妹だと感じました
ゆうごさんのご中座相手はお兄様でした
お兄様もまさか呼ばれると思っていなかったようで
本当にびっくりされていました
今まで中々、お互い言葉にできなかったようなことも
この日ならしっかりと伝えられましたね
そしてお色直し入場は
カーテンのステージ上からでした♪
そして、そこから各テーブルラウンドをして
「フルーツポンチ」を完成させました☆
おふたりと一緒に考えた「ベストネーミング賞」も
ゲストの方々が真剣に考えてくださり
本当に盛り上がりましたね!
本当にあっという間の1日でした
ゆうごさん みほさん
結婚式の準備を始めてから今日という日を迎えるまで
本当にあっという間でしたね!
おふたりとのお打ち合わせはほのぼのとした
空気感で、私の癒しの時間でもありました
ご友人、ご親族の方々から
とっても愛されるおふたりですので
これから何があってもおふたりで乗り越えていけると
私は思っております
次は大事な大事な出産を控えておりますので!
また是非、落ち着いたらブランベージュに遊びに来てください☆
おふたりの大切な1日を私に任せてくださり
本当にありがとうございました
末永く お幸せに
おふたりの担当プランナー
永井
3月23日―――
ブランベージュで新たな門出を迎えた
新夫婦のご紹介です
たかしさん ゆかさん
約1年前にブランベージュにお越しいただき
今日の日に向けて皆様に楽しんでいただけるよう
たくさん考えて当日を迎えました
挙式の前にはご両家のお母様に
自分たちの晴れ姿をみていただき
いままでの感謝を伝えます
そして教会式のはじまり―――
リングガールとボーイにも指輪を運んでいただき
おふたりの表情もにこやかになってきました
挙式の退場で扉を開けると
そこにはゆかさんが担当した子供たちが
お祝いに駆けつけてくれていました
こどもたちとバルーンを飛ばした瞬間は
おふたりにとっても子どもたちにとっても
かけがえのない瞬間になったと思います
楽しみにしていたウェディングパーティー―――
おふたりの周りにはこんなにも
温かく見守り応援してくれている人がいる
そんな想いを肌で感じるほど
素敵なゲストが集まりました
ウェディングケーキはフルーツをもりっとオーダー
おふたりが食べさせ合うのでなく
タキシードの色を当てた方から抽選で1名に
おふたりより「あーーーん」をしていただき
更におふたりより特別なプレゼント!
それだけではなくおふたりの演出は続き…
会場がたくさん盛り上がった瞬間でした♪
和装での再登場―――
なんと!まぐろと共に登場です
これには会場もびっくりとしていましたが
そのまま解体ショーのスタートです
デザートビュッフェも一緒にお楽しみいただき
楽しいお時間を過ごしていただけたのではないでしょうか
たかしさん ゆかさん
本日は誠におめでとうございます!
ゆったりとした雰囲気のおふたりとのお打ち合わせが
もうなくなってしまうと思うと寂しいです
「こうゆう風なことがしたい!」と意見を言ってくださる
ゆかさんとそれを優しく頷くたかしさん
一緒にその日を迎えられたこと嬉しく思います!
周りにいる方をこれからも大切に
おふたりで幸せな家庭を築いてくださいね
末永くお幸せに^^
担当プランナー 平賀梨乃
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆さん、
こんにちは。
今日のブログは厨房の牧野がお送りします。
暖かい日が多くなり、
愛知県でも開花発表されましたね。
予報では来週末ごろが満開になると言っていたので
お花見をする方も多いのではないでしょうか?(^^)
私も来週のお休みにお花見に行きたいなと思っています。
先日のお休みには星ヶ丘にある
アシェットデセール専門店に行ってきました!
その時、私が食べたのがこちら。
“日向夏とトンカ豆のブリュレ”です。
トンカ豆の独特な香りと濃厚なナッツのアイスに日向夏のさわやかな味が絶妙でした。
日向夏は今が旬の柑橘類で、表皮の内側の白い部分も食べることができるのが特徴です。
ビタミンCはもちろん、果皮も食べられるので他の柑橘類に比べて食物繊維を多く摂取することができます。
ビタミンも食物繊維も摂れるのは女性には嬉しいですよね!
トンカ豆は独特な香りが特徴のスパイスの一種です。
「桜餅のような香りがするので春をイメージしています」
と説明していただきました。
食材だけでなく、香りからも季節を感じさせることができるのだなと新たに学ぶことができました!
このお店では2ヶ月ほどの間隔で順次メニューを変えているそうなので、
また勉強をしに行ってみようと思いました。
ブランベージュでも季節ごとにメニューを変えています。
今は春。ということで、デザートビュッフェには桜を使ったデザートや旬のフルーツをご用意しています。
ゲストの皆様に喜んでいただけるよう、
これからも新しいことに挑戦していきたいと思います!
楽しみにしていて下さい(^^)
今日は前撮りについてご紹介させていただきます。
皆様は「前撮り」というとどんなイメージがありますか。
結婚式当日、新郎新婦にとっては
朝時間をかけてお支度をして、挙式前にはリハーサル、挙式後にはヘアチェンジやお色直しなど非常にいそがしくあっという間な1日になります。
お2人が招待した大切なゲストの方々もいらっしゃるので、
2人の写真というよりは、ゲストとの写真や自然体の写真がメインになります。
ただ、せっかくの結婚式。
高級でお気に入りの衣裳を着て、非日常的な会場で過ごす特別な1日。
大好きだと思える人に出逢い、お互いがなくてはならない大切な存在になり、
一生一緒にいたいと思える特別な人と一緒に過ごす最幸な時間だからこそ
その人との写真も残したいと思います。
前撮りは写真を残す為だけの1日。
お気に入りの衣裳を着て、好きな場所で
半日~まる1日かけて好きなだけ写真を残すことが出来ます。
私もつい先日、前撮りを行いました。
今まではお客様の前撮りしている姿を見る側で写真も撮る側でした。
試着ではなく、しっかりとお気に入りの衣裳を着て
プロの美容スタッフにヘアメイクをしてもらい、「新郎新婦側」になると
いつもとは違う雰囲気で彼や家族に会うだけでなんだか照れくさくて
どうしたら良いのかわからない感覚でした。
でもその感覚がまた、
まだまだだと思い、あまり実感がなかった「結婚」を
実感するものにもなりました。
定休日にもかかわらずブランベージュのスタッフも来てくれて
前撮りに使う小物を準備してくれたり、SPを考えてくれたり
たくさん写真を撮ってくれたり…
この場所で、このメンバーに囲まれて働けている私は本当に幸せだな
と心から感じました。
そして前撮りをすると報告をすると
お休みを取って見に来てくれる両家の家族にも
恵まれていて幸せだなと感じました。
幸せを感じる最幸な瞬間は
当日だけではありません。
本番を迎える前にこの気持ちを味わうだけで
当日に伝えたい想いも感謝の気持ちも少しだけ変わってくると思います。
迷っている方や、まだこれから考え始めるという方には
是非おすすめです!!
小林
お久しぶりです。
厨房の松波希果がお届けいたします。
もう季節は春に近づいてきましたね。
花粉に悩まされる日々を送っている松波です。
さて、先日も友人とランチへ行って参りました。
食後のデザートにチーズケーキを食べたのですが
このチーズケーキがとても美味でした。
濃厚でしたがくどくなく、
周りのフランボワーズと一緒に食べると
また違った味わいになり味の変化が楽しめました。
フランボワーズにはたくさんのポリフェノールや
ビタミンEが含まれており、
成人病予防をはじめ老化防止、
アンチエイジングにも良いとされています。
フランボワーズは無農薬で、
家庭でも育てることができるようです!
ジャムや、デザートの飾りにあると可愛いですよね。
機会があれば育ててみてください^_^
こんにちは、プランナーの松川です。
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今日はお料理についてお話させていただきたいと思います。
結婚式を挙げる理由は人それぞれですが
最も多いのは今までお世話になったみなさんに
感謝の気持ちを伝えたいというものです。
ただ挙式、披露宴の時間は限られているため
来てくださったゲストひとりひとりに
その気持ちを直接言葉で伝えるのは難しいです・・・
そんな中お料理は
”ゲスト全員に平等に提供できるおもてなし”と言われていて
最近はお料理にこだわりたいという新郎新婦が非常に多い印象を受けます!
ブランベージュでもお料理はこだわりを持って提供しているもののひとつで
シェフチームはもちろんプランナーの私達も自信を持っておすすめできます!
特に会場見学にお越しいただいたとき
いいねと言って頂けるのは、料理長と直接打ち合わせができる点です。
ベースになるお料理はありますが
新郎新婦が希望する内容、ボリューム、お値段に合わせて
打ち合わせをすることが可能なので
それぞれの新郎新婦に合わせたフルコースをお出しできるのです!
せっかくゲストのことを想って決めたお料理
一番美味しい状態でゲストにお届けしたいですよね!
ブランベージュは披露宴会場とキッチンが隣り合っているので
出来上がったお料理をすぐにゲストにお届けできるのも魅力の1つだと思います。
あたたかいものはあたたかいうちに
冷たいものは冷たいうちに
召し上がっていただけると嬉しいですよね!
こだわりのお料理をぜひ体験して頂きたいので
結婚式場を探されている皆様は
ぜひ一度食べて感じてみて頂きたいです!
ブライダルフェアは毎日開催しておりますので、ぜひお越しください♪
3月16日_______
心地いい日差しと 春風が舞うこの良き日に
幸せな夫婦が誕生いたしました
新郎 ともさん
新婦 さくらこさん
おふたりと初めてお会いしたのは去年の夏でしたね
一見真面目でおしとやかな印象ですが 打ち合わせを重ねるたびに
ダイビングやスポーツが好きなこと
おでかけした穴場を教えていただいたり
おふたりのことを知れば知るほど 毎回の打ち合わせが楽しみになりました
結婚式の準備もたくさん時間をかけて頑張ってくださいました
中でも一番印象に残っていること
それは 何より周りの方に感謝していて 気遣う気持ちが誰よりも強いこと
おふたりと出会ってから今日を迎えるまで ひしひしと伝わってきました
そんな 優しい優しいおふたりの1日の始まりは
おふたりのご対面 ファーストミートからです
今日までたくさんのことがありました
楽しかったことばかりではなく 喧嘩した日もあったことと思います
それでも 一緒に生きていこうと誓ったおふたりの顔は 満面の笑みで溢れていました
そして 今日までたいせつに育ててくださった親御様に晴れ姿をお披露目です
おふたりと 親御様の目には温かい涙がこぼれました
来てくださったゲスト全員が おふたりの結婚の証人となる「人前式」
皆様に感謝の想いを伝えたいとこの形式を選ばれました
まずは 新郎ともさんがお母様と一緒にご入場です
お支度の仕上げとして 胸ポケットにチーフを入れていただきます
ともさんのお父様も 天国から見守ってくださったことと思います
そしてさくらこさんはご両親とご入場です
ヴェールをおろすお母様の表情からは 幸せになってね そんなエールが込められていたのではないでしょうか
生まれてから今日を迎えるまでのおふたりのストーリー
ファーストページを読み上げると ゲストの皆様が涙ぐまれる瞬間もありました
大事なおふたりの指輪をゲスト全員に届けていただいた
リングリレーも 素敵な時間になりましたね
ガーデンでのイベントでは フラワーシャワー
そしておふたりのからのプレゼント チュッパチャップスップストスも大盛り上がりでした!
カラフルなバルーンリリースも 青空に溶け込み とても気持ち良かったですね
おふたりからのおもてなし ウェルカムビュッフェも大盛況でした!
披露宴の始まりは さくらこさんのおじさまのご発声でスタートです
キッチンの紹介では ともさん自らシェフに扮し ゲストの皆様を驚かせました
続いては ともさんの体操部時代のご友人が魅せます!
様々な華麗な技を魅せ 会場は大盛り上がり!
ラストには ともさんも大技を決め 会場の熱はさらにヒートアップ!
盛り上がったところで おふたりのウエディングケーキが登場です!
海やダイビングが大好きなおふたりらしい 爽やかなウエディングケーキに仕上がりました
ゲストの皆様も思わずたくさん写真を撮ってしまうほど素敵なケーキイベントとなりました!
ここから おふたりはお色直しに向かいます
さくらこさんは 妹弟たちと
ともさんは おばあさまと
それぞれの想い出を振り返っていただきながら 進んでいただきました
悩んで決めた淡いパープルのドレス
幻想的なキャンドルの中 さくらこさんの登場です
会場からは思わず歓声が沸き起こります
ゲストの皆様から集めた 12本のバラをともさんからプレゼントしていただきます
とってもロマンティックな瞬間でしたね!
手作りのボディジュエリーもとても素敵でした
ご友人の方より素敵なDVDで祝福していただき
ガーデンでデザートビュッフェです!
夜のガーデンも皆様に満喫していただき あっという間に楽しい時間は過ぎていきました
しっかりもので くしゃっと笑う笑顔がかわいらいい ともさんと
名前の通り 控えめで美しい さくらこさん
私が思うおふたりの印象はもうひとつあります
それは お互いのことを「深い愛情で包み込む」姿が美しいことです
なにも言わずとも 心の奥で感じているその想いがとても素敵だな そんな風に感じていました
これからはブランベージュから少し離れてしまいますが 何か困ったときはいつでも今日のことを思い出してください
こんなにもおふたりのことが大好きな方々が傍にいるということを わすれないでくださいね
そして 安城に帰ってきた際は いつでも遊びに来てください
私に担当をまかせてくださり 本当にありがとうございました
今日は本当に おめでとうございます!
おふたりの担当 丸山