3月16日―――
春の訪れとともに
幸せな新夫婦が誕生しました
まさきさん ふみなさん
ふたりでいると常に笑い声がする
そんな風いつの間にかに周りも巻き込んでいき
打ち合わせも自然と笑いながら進んでいきましたね
おふたりのおもてなしに溢れた
結婚式がいよいよはじまります
教会式では心配されていた
リングボーイもしっかりと役目を果たし
厳かな中にもおふたりの持つ優しい雰囲気に溢れた
素敵な時間を過ごしていただきました
おふたりもゲストもノリノリでスタートした披露宴―――
大好きな曲と共にオープンしたキッチン
祝宴のスタートです
ご友人からのスピーチもまさきさんの
人柄がとても伝わってくる素敵な内容でした
おふたりも楽しみにしていたウェディングケーキ
パティシエがおふたりの前に運んできたときが
おふたりも初めて目にする瞬間です
リメイク登場はガーデンから―――
フルーツポンチを作りながらご挨拶です
ラストはお2人がソーダを注いで完成です★
その後もデザートビュッフェや先ほどのフルーツポンチを
皆様に楽しんでいただくお時間です
ラストはふみなさんより家族にあてた
お手紙でお開きとなりました
まさきさん ふみなさん
本日はおめでとうございます!
人想いでよく笑うおふたり
お打ち合わせも毎回楽しくさせていただきました!
お打ち合わせがなくなるのはちょっぴり寂しいですが
またお会いできること楽しみにしています^^
末永くお幸せに!
担当プランナー 平賀梨乃
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは!
本日のブログは厨房の袴田がお送りします。
寒かったり暖かかったりと気温差の激しい日が続きますね。そんななか私は花粉症に悩まされています(笑)
発酵食品や乳酸菌が含まれる食べ物は免疫力を高めてくれるらしく、花粉症の予防につながるらしいです!私も積極的に摂りたいと思います!
さて、3月も中旬となり春らしい季節がやってきますね。
ブランベージュでも春の食材を使ったお料理を提供しています。
本日は春のおいしい食材をふんだんに使った冷たい前菜をご紹介したいと思います!
甘みたっぷりの新玉ねぎのムースやのびるなどの春らしいお野菜に鱚の天ぷら、サーモンやイカものった一皿です!
ソースもビーツ、ほうれん草、オレンジの3種類使用しており、味の変化を楽しむことができます!
彩りもよくお野菜と海鮮をふんだんに使った一皿です。
ぜひブランベージュにご列席の際にはお楽しみくださいね。
いよいよこの季節がやってきました!
結婚式のトップシーズンでもあり
新しい家族が増える時期でもあり
毎年この季節はブランベージュも賑やかになります
少しバタバタはしますが、でもやっぱりどこかワクワクします♪
結婚式でもガーデンを心地よく使えるシーズンになりますので、
いろんな演出が叶うこの季節♪
あと2週間もすれば、新入社員が配属となります!
とにかくそれが楽しみで仕方ありません!!
新しい年は1月からスタートになりますが、
やっぱり気持ちのスタートは「4月」
そんな気がします。
4月を万全の状態で迎えられるように、あと2週間しっかりと迎える準備をしたいと想います!
そして今週末もまた結婚式を創れることを幸せに感じて、全力で駆け抜けます
結婚式の準備がいよいよ始まるという時によく出る話があります。
「結婚式はとことんこだわりたい!」
もしくは
「こだわりは全然ないです。」
私はふと思いました。
結婚式の「こだわり」とは一体何でしょうか。
例えば、
手作りをたくさんしたい!
と言って招待状や席札、ウェルカムボードを自分たちらしく手作りしてこだわる方
会場の雰囲気はこうゆうイメージにしたい!
と言ってウェルカムスペースやテーブルコーディネートのイメージを統一してこだわる方
自分たちらしい内容にしたい!
と言って入場や演出、BGMにこだわる方
全部にこだわりたい!
と言って手作り、雰囲気、進行…とその全てに少しずつこだわる方
また、変わったことをすることだけがこだわりでもなく
THE結婚式という王道に憧れを持っていて全てを王道でいきたい!
これもこだわりです。
結婚式で「こだわるポイント」は本当にたくさんあります。
衣装、料理、会場装花、テーブルコーディネート、演出…
特にブランベージュでは、
「選択式」の打ち合わせではなく、白紙の状態から一緒に考え1から新郎新婦と担当ブランナーが3人4脚となり創り上げていく打ち合わせが出来るので
結婚式をする上で決めること、触れるもの全てが結婚式を彩ってくれるものになり
全てにこだわることが出来るのです。
目に見える形でこだわることも出来れば
些細なことでもゲストのことを想って何気ない気遣いにこだわることも出来る
自由な会場がブランベージュです。
「こだわりがない」と言いつつも
打ち合わせが進み、カタチがみえてくると少しずつこだわり始める方もたくさんいます。
1つとして同じ結婚式はなく、十人十色と言われるように
こだわり方も人によって本当に様々です。
来てくれたゲストに何を感じてもらい、何を伝えたいのか
そのポイントが知らず知らずのうちに自然と「こだわり」に繋がっているのだと私は思います。
3月10日―――
本日ブランベージュでかけがえのない
大切な1日を迎えたおふたり
まさよしさん かおりさん
緊張と楽しみな気持ちが混ざりあう
不思議な気持ちの1日
おふたりが主役の結婚式のはじまりです
おふたりが選んだ教会式―――
厳かな中にもおふたりの人柄が溢れた時間でした
しっかりとした心強いおふたりの誓いも
皆さまにもしっかりと届いていると思います
そして奇跡的に天気も晴れ
ガーデンではかおりさんの職場の子どもたちが
たくさんお出迎えしてくれました♪
こんなにもたくさんの子が集まってくれるのは
普段のかおりさんの頑張りや
子どもたちへの愛情が
しっかりと伝わっているからですね
そしてパーティーのスタート―――
おふたりの元にはたくさんの方が
「おめでとう」の言葉をかけにきてくれ
楽しい時間をすごしていただきました
まさよしさんのご友人からの余興も
一気に会場のボルテージをあげてくれました
ハプニングもありましたがそれも思い出ですね(笑)
おふたりも楽しみにされていたウェディングケーキ★
イチゴがたっぷりのタワーケーキ!
このケーキでファーストバイトではなく…
おふたりの大スキな果物を食べさせ合いっこです
まさよしさんはメロン
かおりさんはピンクグレープフルーツ
まさよしさんはしっかりと
顔で受け止めていただきました
そしてガーデンからの再登場―――
光の演出で皆様にご挨拶をしながら登場です
かおりさんのご友人からの余興・スピーチ
たくさんの方にご協力いただき
無事お開きと向かいました
まさよしさん かおりさん
本日はおめでとうございます!
約1年前に出逢い一緒にこの日を迎えられたこと
とても嬉しく思います!
しっかり者のかおりさんと
ちょっとだけおっちょこちょいのまさよしさん
そのバランスがなんともいえない形で
キープされおふたりがおふたりらしく
一緒に過ごすことが出来ているのだと思います^^
本日は本当におめでとうございます!
末永くお幸せに^^
担当プランナー 平賀梨乃
ブランベージュスタッフブログをいつもご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは中野が担当致します。
今日は雲一つない快晴で外に出るのが気持ちいい日ですね!
少しづつ春が近づいているように感じます。
春は結婚式を行うのにぴったりな季節です!
春が近づいてきたという事は、ブランベージュの中で私の一番のお気に入りの場所
“ガーデン”を存分に使える時期が来たということです!
挙式の後にフラワーシャワーを行ったり、
ブーケトスやお菓子まき、ビュッフェをしたり
ゲストの方と一緒に青空へバルーンを飛ばすこともできます。
最近ではガーデン挙式をされる方も増えてきましたので
少しでも気になった方はぜひブランベージュへお越しくだい♪
皆様、こんにちは!
本日のブログは永井がお送り致します。
3月に入り、春の陽気が少ししてきましたね・・・!
先日、犬山城に行ってきましたが
梅の花が咲いていて、春を感じました✿
春はたくさんの出会いの季節で、
不安と期待が入り混じった何とも言えない気持ちになりますよね。
ウェディングプランナーというお仕事をしていると
季節に関係なく、たくさんの方々と出会うことができます
1組1組のお客様
毎回同じ方はいらっしゃらなくて
それぞれどんな結婚式にしたいか
どういう思いがあるのか
全く違います
私たちはそれぞれのおふたりにあった最高の結婚式を
創らせせて頂きたいと思っているので
些細なことでもなんでも結構です
おふたりのことを担当のプランナーにお伝え頂ければ嬉しいです
会場見学でご案内をさせて頂いてから
結婚式当日まで責任を持っておふたりの担当を務めさせて頂きます!
p.s.
先日1年半前に担当させて頂いたお客様の
新居にお邪魔させて頂きました・・・!
すっかりパパとママになったおふたりをみて
とても感慨深い気持ちになりました^^
こうして挙式後も繋がっていられること
とても嬉しく思っております。
また夏祭りでお待ちしておりますね!
永井
ブランベージュブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房からお届けいたします。
先月は沢山の方に会場を見学にきていただきまして、誠にありがとうございました。
いつもお話をさせていただく機会がございますが、お料理の魅力を言葉だけで、表すということの難しさを感じているこの頃でございます。
3月にはいりましたので、メニューも春仕様にかわりました。私のなかで春のイメージは、黄、赤、翠 とそんなイメージなので、コースのお料理にも、反映しております。
当日お二人がどのようなおもてなしをしたいのか、お話を聞かせてください。大切なゲストのかたへどんなお料理でおもてなしをしたいのか一緒に考えていきましょう。
そのためのブランベージュですので、また今月もたくさんの方とお会いできるのをたのしみにしております。
料理長 野口
今日ブランベージュで幸せな日を迎えたのは
穏やかであたたかく、笑顔が素敵なおふたり
しゅんさん と まいさん
一日の始まりは親御様とお会いしていただくお時間から―――
対面前、親御様にはなぜこの時間を設けているのかをお話させていただきますが
そのときからご両家のお母様の目には涙があふれていました
扉が開いて、新郎新婦と親御様が初めてお互いの姿をご覧になったときには
全員が涙していて、お互いをとても大切に想っていることが伝わるあたたかい時間でした
そして人前式へ―――
しゅんさんには入場の際、バージンロード内側に座っている皆様から
一輪ずつ丁寧にお花を集めていただきました
そして、まいさんは大好きなお母様に連れ添われてのご入場
一歩一歩バージンロードを大切に進み、しゅんさんの元まで向かいました
まずはじめに行ったのは、ブーケ・ブートニアの儀式
しゅんさんは想いとともにブーケを贈り
そのお返事としてまいさんにはブートニアを贈っていただきました
夫婦としてこれから歩んでいく上での約束事を宣言する誓いの言葉は
あらかじめ新郎新婦のおふたりが考えていたものを
大切なご友人に読み上げていただき誓いました
ふたりで宣言するよりも、より想いがこもった誓いの言葉になりましたね!
結婚証明書はハートドロップで♪
おふたりが署名したあと、立会人としてお呼びしたのは両家のお兄様
サプライズでお呼びしたので大変驚かれていましたが
全ゲストの代表として、快く署名をしてくださりました
あたたかい雰囲気の中行われた人前式の締めくくりは賛同の拍手
90名を超えるゲストの皆様からいただいた拍手はとても大きく
夫婦としての第一歩を踏み出すおふたりにエールを送ってくださっているようでした
そしてフラワーシャワーの祝福の中、おふたりは退場していきました
そして披露宴へ―――
乾杯の前にはおふたりから子どもたちへのプレゼントタイム♪
お祝いに来てくれた8名の子どもへお菓子を贈りました!
前半とても盛り上がったのはオープンキッチン
キッチンが開くと中にはしゅんさんが・・・!
かっこよくフランベを披露する姿に会場内からは歓声が聞こえてきました!
ウェディングケーキはおふたりの大好きがたくさん詰まったケーキ★
待合スペースにも飾られていたあのゆる~いキャラクターと野球がテーマでした^^
お色直しへ向かう中座はとても素敵なお時間でした
まいさんがエスコート役に選ばれたのは叔父様と叔母様
叔母様からは本当の娘のように思っているといったお話もありましたが
その想いがまいさんをエスコートする手やまなざしからも伝わってくる
本当にあたたかいお時間になりました
しゅんさんが選ばれたのはよく遊んでいる大切なご友人ふたり
両側のほっぺにキスで祝福いただいていました^^
お色直しでは、まいさんは濃青のドレスに身を包んで登場!
しゅんさんも柄のシャツに着替え、ジャケットを脱いでいたので
おふたりともガラッと印象の変わったチェンジになりました♪
後半はしゅんさんのご友人作成のお祝いのDVDでスタート!
さらにおふたりからゲストの皆様へのおもてなし、お茶漬けビュッフェも行い
歓談のお時間も大変盛り上がりました
結びのまいさんからご家族への手紙やしゅんさんからの謝辞では
しっかりと言葉にして感謝の気持ちを伝えました
しゅんさんとまいさんへ
優しくて遊び心があってちょっぴりゆるいところが素敵なおふたり
そんなおふたりのことが大好きで担当の私も今日という日をとても楽しみにしていました!
集まってくださったゲストの皆様は、親御様をはじめ、みなさんとてもあたたかくて
周りの人を大切にするおふたりだからこそ
おふたりの周りも素敵な方で溢れているんだろうな、と思いました
たくさんの大好きな皆様に祝福していただいた今日という日をわすれず
ほのぼのとした素敵な夫婦になっていってくださいね!
本日は本当におめでとうございます!
おふたりの担当:松川真子