ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

3月2日―――

春の暖かい風が吹く季節
3月のスタートにふさわしい
素敵な新夫婦が誕生しました

たくまさん のぞみさん



約8か月の時を経て結婚式の1日を迎えます
たくまさんの遠く離れた地元からも
親族や友人が集合です

いよいよ始まった人前式―――

ご両親に最後のお仕度を整えてもらい
「おめでとう」「がんばれよ」
送り出してもらった たくまさん



お母様からの花嫁支度のベールダウン
お父様と歩いたバージンロード
この一瞬一瞬がのぞみさんにとって
かけがえのない時間だったと思います

晴れたガーデンでのフラワーシャワー
ソープフラワープルズも盛り上がりました

そしてパーティーの始まり―――

のぞみさんのお父様伯母様による
お祝いの歌を披露され会場を盛り上げていただきました

パンとお菓子が大好きなのぞみさんが
オーダーしたウェディングケーキ♪



とても可愛らしい仕上がりになりました

キャンドルに包まれる中よりお色直し―――

その後はのぞみさんのご友人と
サプライズでたくまさんの同期からの余興です

素敵な余興でとても愛されているなぁと感じました^^

ラストの門出はブランベージュスタッフと
カーテンコールでお開きです



たくまさん のぞみさん

本日はおめでとうございます!
優しさでしかできていないおふたりに
わたしも何度も助けられ今日の日を迎えました

これからもおふたりの笑顔と幸せオーラで
自分たちはもちろん周りにいる方たちも
幸せにしてあげてくださいね!

おふたりと結婚式の1日を一緒に
迎えることが出来てわたしもとても嬉しかったです!
末永くお幸せに♪



担当プランナー 平賀梨乃

ご見学の頃からおふたりのご希望は「ガーデン挙式」

お天気も心配されていましたが、当日は本当に良いお天気に恵まれ、おふたりがイメージしていたガーデン挙式が叶いました



当日は、挙式が始まる前におふたりからご両家のご両親へ、「ありがとう」を伝える歌を歌っていただきました

温かくてとても素敵な空気になりましたね(^^)

 

そして挙式――



そして、おふたりを祝福しようと、かほさんが勤める保育園からたくさんのお子さん達が集まってくださいました!

たくさんのお子さん達にも囲まれて、ワイワイと賑やかな雰囲気でパーティもスタート!

ガーデンでのケーキカットも素敵でした♪



初めての「二人羽織バイト」は伝説に残りました。笑

 

そしてお色直しはガーデンからバルーンいっぱいの入場



お姫様だっこも、さすがのゆうとさん!安定感抜群でした!!!

余興ではたくさんのご友人が演奏をしてくださいました!

ゆうとさんからかほさんへのサプライズでお手紙もありました♪

 

たくさんの方に愛されて、たくさんの想いを受け取った一日になったと想います

私にとっても、本当に楽しい、幸せな3月2日になりました

いつも打合せにくるたびに新しいアイデアをもってきてくださるかほさんと、それを叶えようと一緒に考えてくれるゆうとさん

おふたりらしい、温かい家庭を築いて、これからも周りの方にたくさん愛されるお2人でいてくださいね!

ゆうとさん、かほさん、本当におめでとうございます!

 

ブランベージュ田端

ブランベージュスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!

本日のブログはプランナーの丸山が担当いたします

今日からいよいよ3月に入り、少しずつ日中は温かさを感じますね

あっという間に3月・・・時が過ぎるのがとても早いものですね

 

さて、3月のスタートをきる前に、昨日スタッフ全員でお掃除をしました!

その名も、「お掃除プロジェクト」です!

ブラスグループ創業以来、欠かさずに続けているイベントです

姉妹店より助っ人もたくさん来てくれ、スタッフ一丸となり一緒に会場を磨き上げました

普段から会場は、愛情を持って自分たちの手で掃除をすること、それがブラスグループの心得です

自分たちの手で掃除をすることで新郎新婦、そして当日来てくださるゲストの皆さんにも、会場の良さをスタッフひとりひとりが伝えられると思います

 

ブランベージュは「ゲストハウス」です

ゲストハウスとは、新郎新婦の新居にいつもお世話になっているたいせつな方々をお招きする、そんな場所です

ブランベージュで結婚式を控えてくださってる新郎新婦の、たいせつなゲストひとりひとりが、「この会場素敵だね」「すごく綺麗だったね」そんな風に思っていただけるよう、日々会場づくりも欠かせません

おふたりの1日がより最高な日になるように、より美しく見えるように

これからも想いを込めて会場を磨き続けます

 

すっきりとした気持ちで3月を迎えた丸山がお送りいたしました!



 

 

 

 

皆さんこんばんは。

朝、夜はまだ肌寒いですが、日中は暖かさを感じられる様になってきました。

2月も終わり、もうすぐ春ですね。

3月になると春メニューが始まります。

春の旬の食材を取り入れて盛り付けも春らしく色鮮やかに仕上げています。


話は少しそれますが、この季節の寒暖差で身体はかなり負担を負っているそうです、それに持ちこたえられないと体調を崩してしまいます。

それだけではなく、外部からのウイルスというのも考えられます。


それらに負けないためにも健康は食から、です。

春野菜を沢山お料理に取り入れ、見た目でも楽しんでもらい、そしてなにより美味しいお料理を是非楽しんでいただきたいです。




今日はフルコースの中のお魚のお料理です、お魚は皮は香ばしくカリッと焼きあげて、身はふわふわに仕上げて、エビはぷりぷりとした食感を残し、殻から香るエビの香りをも感じられるとても食欲をそそる一品です。

美味しく、身体にも良いお料理をお届けします。

厨房 藤井でした。

ブランベージュブログをご覧の皆様
こんにちは
プランナーの平賀です

このブログを読んでくれている方は
*ブランベージュで結婚式を挙げる予定の方
*ブランベージュで挙げようかなぁと考えている方
*結婚式を考えていてたまたま読んでいる方

いろんな方が目を通してくれていると思います

そんな皆さんが
これからお打ち合わせで決めていく内容に
「ウェディングブーケ」があります

結婚式で着る衣装が決定した後に
ブランベージュでは専属のフローリストと
納得のいくまでお打ち合わせをします

「白いブーケじゃないといけない」
と思っている方や
「和装のときはブーケは持てない」
と思っている方…

いまは好きな色やお花
もちろん和装に合ったブーケもあります

花嫁さんが1日通して持つウェディングブーケ
是非こだわって決めていきましょう♪

2月24日――

2月とは思えないほどの温かいお天気に恵まれて、晴れの日を迎えたおふたりは、

「よしたかさん&まみさん」

 

ちょうど半年前にご見学にお越しいただき、打合せはいつもおふたりの掛け合いがとても面白かった準備期間でした!

 

打合せが始まって少しした頃、お腹に新しい命が宿っていることがわかり、

家族3人で歩みだす第一歩を、大切な皆様に見守られながらとっておきの一日を過ごしました

 

おふたりの一日は、ファーストミートから始まりました

そして人前式――

おふたりらしい、とても温かい挙式になりました

 

ラストのシーンではクロージングキス☆



ゲストの皆様も驚かれていました♪

 

披露宴スタートでは、ブランベージュ厨房メンバーとの登場



 

ご友人からのスピーチや歌のプレゼントもありました

お色直しはガーデンから



ガラッと変わった衣装での登場に、会場の中では歓声があがっていましたよ♪

 

打合せではすぐに案がまとまった、おふたりだけのウェディングケーキ



 

いちごいっぱいのケーキは、このあとゲストの皆様へ幸せのおすそ分けをいたしました♪

気付けば半年

気づけば3時間半があっという間に過ぎていて、おふたりにとって、これからの人生のスタートにふさわしい、想い出すと温かい気持ちになれるような一日になっていれば、私も幸せです♪

 

きっと賑やかなお子さんが産まれてくると想います!

その時は、ぜひブランベージュに遊びにきてくださいね!

 

よしたかさん、まみさん

本当におめでとうございます♪



おふたりの担当:たばた

2月23日――――

本日ブランベージュで新たな門出を迎えた
新夫婦をご紹介いたします

けいいちさん ゆみさん



おふたりはこの大切な1日をたくさんの方に迎えられ
幸せいっぱいに過ごされたと思います

親族とのお過ごした時間―――

今までたくさんの愛情が注がれ
小さいころからたくさんお世話になった方々と
楽しそうに 嬉しそうに
お写真を撮って お話されている姿が
とても印象的でした

最後のゆみさんからのお手紙も
感謝の気持ちが詰まっている
結婚式だからこそ伝えられる想いでした



ご友人と過ごした時間―――

大切なご友人がたくさん集まって始まったパーティー
皆様の意表を突く2人乗り自転車での登場♪



ビールタンクのサービスをしながら
たくさんの「おめでとう」の言葉いただき
笑顔溢れるお時間でした



ブランベージュに見学に来ていただいときから
イメージする結婚式があったおふたり
それが本日しっかりと実現できていたのであれば
わたしもとても嬉しいです!

たくさん愛されているおふたり
これからも末永くお幸せに!
本当におめでとうございます!



担当プランナー 平賀梨乃

皆さんこんにちは。

今週は暖かい日が多く、
花粉症の方はつらい時期になってきましたね。
マスクをしたり、花粉が付きにくい服を着ることで
少しですが予防になるそうですよ。


私ごとですが、
先日、リフレッシュ休暇を利用して夫と北陸へ旅行に行ってきました!

せっかく行くのだからと北陸ならではの食事ができる、
全国的にも有名な温泉宿を予約しました。
料理はもちろんサービスも一流だと口コミなどで見ていたので、予約してからずっと行くのが楽しみでした。

旅館に着きチェックインの手続きをする際に、
名産のお菓子と加賀棒茶をいただき、
部屋の中には伝統工芸品が飾ってあったりと
お出迎えの時から
“北陸に来たんだ”と感じることができました。

館内にも至る所に伝統品も展示してあり、
写真が好きな方にはすごく楽しめるなと思いました。




そして楽しみにしていた夕食。

名産品である九谷焼と山中漆の器に盛られた料理はとても華やかで、目でも楽しめるものばかり。




食材ももちろん北陸地方の名産品をふんだんに使っていて、今の時期旬の蟹やぶりも堪能することができました!




味付けも温泉宿だからこそ味わえる味でとても美味しかったです。


日頃の疲れを癒しに来る方が多く、
非日常を感じることができ、素敵な時間を過ごすことができる温泉宿。
宿泊するお客様に満足してもらうには
行き届いたサービスや手厚いおもてなしはとても大切なんだなと感じました。


結婚式も新郎新婦のお二人にとって、とても大切な1日。
行き届いたサービスはゲストの皆さまに幸せな時間を過ごしていただくことにつながると思います。

そして結婚式でおもてなしする上で欠かせない料理。
ブランベージュでは料理にもお二人のこだわりを入れることができます。
出身地の食材や好きな食べ物など、
お二人らしさを入れることでゲストの皆さまにもより料理を楽しんでいただくことができると思います。

どうしたら新郎新婦のお二人や
ゲストの皆さまに満足していただけるのか、
それを常に考えて仕事をしていきたいと思いました。
当たり前のことかもしれませんが、
今回の旅行で改めて感じることができました。

これからも新郎新婦のお二人にとって最幸の一日の為に
精一杯頑張ろうと思いました。

今日のブログは厨房の牧野でした。

こんにちは。小林です。
私事ながら、夏にひかえた自分の結婚式の為に、今絶賛準備をすすめております。

今までたくさんの新郎新婦と出逢い
担当させていただき、結婚式の準備から当日までお手伝いをさせていただきました。

月に1回の打ち合わせ
なるべく負担にならないよう、でも1ヵ月あれば出来るかな
と思い「次回までにこれをやってきてください」と言ってきました。


でも、いざ自分となると
ギリギリにならないとやらない性格もあってなかなか進みません…

休みの日があっても
「まだ時間があるから今じゃなくても、また今度やろう」
と思い、気が付けばあっという間に1年半を無駄にしました…。


結婚が決まると
1年前や2年前から会場を探し、
自分たちにとってベストな日程で運命の式場を予約する方が多いです。

準備期間はまだたっぷりある

そう思っていても
毎日の生活を送っていると本当にあっという間です。

この期間中に出来ることは何かわかっていました。
そしてそれが出来るだけの時間も十分にありました。
ただ、まだ大丈夫という謎の自信もありました。笑


プランナーとして一緒に準備を進めていても長い準備期間はあっという間で
「本当にあっという間だから早めに取りかかった方がいいですよ~」
と何度もお伝えしてきました。


プランナーとして過ごす1年半よりも
新婦として過ごす1年半は遥かにあっという間でした。


自分がウェディングプランナーとしてではなく、
新婦として結婚式の準備をすることで
今までとは違う角度で見えるものも感じることも違い
新たな発見もたくさんあります。


そして何より、ウェディングプランナーの大切さも感じました。
いつまでに何をという期限がなければ進められない私にとって
打ち合わせの度に1つ1つ期限が出来て、少しずつ決まってきています。
そしてそれが楽しみにつながっています!


ちなみに私は今、招待状が出来上がり
切手や筆ペンを買い、宛名書きをする準備をしているところです。

来月に控えた前撮りの準備に、結婚式当日に使うアイテム探し
ケーキのデザインや進行、引き出物…
まだまだやることはたくさんありますが
その1つ1つを2人でしっかり悩んで決めて
結婚式の準備も私たちの大切な思い出として楽しく進めていきたいです!


小さいころからの女の子の夢で
仕事として毎週新郎新婦を見るたびに憧れてきた
「幸せな花嫁」
になるため、頑張ります!!


みなさんこんにちは!
本日のブログは厨房の袴田がお送りします!

今日は比較的寒くなく、日差しがぽかぽかした日でしたね!
暖かくて気持ちいいのですが、花粉症持ちの私には花粉が飛び始める季節でもあり、辛いところです…

話は変わって!
ケーキには欠かせない、今の季節の美味しいフルーツといえば、、

そう、苺です!!


先日いちご狩りに行く機会があったのですが、みずみずしくて甘い苺がたくさんありました!


食べ放題と聞くと、値段分は食べなければ!と思い、ついついたくさん食べてしまう人も多いのではないでしょうか?

私もそのタイプなのでたくさん美味しい苺を味わいました!



そのままでも甘くて美味しい苺ですが、練乳をつけて食べるのも大好きです!

いちご牛乳にしたりいろいろな食べ方がありますよね!

ウエディングケーキにも欠かせない苺、ケーキの打ち合わせの際にも苺が大好きなのでたくさん乗せたいです!
という方もいらっしゃいます。

ゲストのみなさんに幸せのおすそ分けとしてお配りする
ウエディングケーキの中にもたくさん苺を使っています!

旬のフルーツですので栄養もばっちり!たくさんビタミンCがとれますよ!

ぜひ美味しい時期に召し上がってみて下さいね!