ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

三河安城の結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは厨房の林が担当させていただきます。

今日は
〆ビュッフェのお得セットプラン
のご紹介をさせて頂きます!

最近特に人気のある

お茶漬けビュッフェ


デザートビュッフェ


卓上デザートビュッフェ


これらの人気ビュッフェ!
秋メニューでは
お茶漬けビュッフェ1200円
デザートビュッフェ1500円

の単品価格を
お茶漬け+デザートビュッフェセットプランに
していただくと、合計で2200円になります!

他にも
お茶漬け+卓上デザートビュッフェ
のセットは1800円と
大変お得になっています♪

これから、試食会に参加の方や
結婚式を挙げられる方!

他にもたくさんセットプランが
ございます。

気になった方は是非申し付けください!

最後までご覧になって頂きありがとうございました。

三河安城にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます。

今日のブログは厨房の松本がお送りします。

8月に入って猛暑日が続いて本当に辛い日が続きますね。

 

さて、ブランベージュがある安城は僕の地元でもあるのですが全国に誇る果物があるのを知っていますか?それはいちじくです。

愛知県のいちじくといえば全国生産第2位でその中でも安城市は1番の生産量を誇っています。

そんないちじくですがなかなか馴染みがない方が多いと思うのでこの暑い夏にあったとっておきの食べ方を紹介したいと思います。

 

「いちぢくのノンアルカクテル」



〈材料〉

・イチジク                                         1個分

・アップルジュース                         90cc

・グレープフルーツジュース         30cc

・モナンフレーズシロップ             15cc

・レモン汁                                             5cc

・氷                                                         3個

(作り方)

いちぢくの皮を剥き4分の1の大きさにカットします。それをミキサーに入れ、アップルジュース、グレープフルーツジュース、フレーズシロップ、レモン汁を加えて回します。

先程回した物を120cc計り、それと氷3個を入れて再びミキサーにかけて氷がなくなれば出来上がりです。

いちじくは、不老長寿の果物と言われるほど栄養価の高い果物です。

 

いちぢくにはメラニン抑制効果のあるアルブチンが豊富なので美白効果が期待できます。

 

ほかにもむくみ防止に役立つカリウムや女性ホルモンの働きを助けるエストロゲンも多く含まれているのでエイジングケアに優れていいるので、これから結婚式を入れ迎える花嫁さんにぴったりな食材ですね。

 

いちぢくのカクテルを飲んでお洒落にエイジングケアしましょう。

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは、田端が担当致します。

私事ですが先日、リクルートブライダル総研が主催する「GOOD WEDDING AWARD2022」(いい結婚式のプランニングコンテスト)の最終審査会に出場すべく、品川インターシティーホールへ行ってきました。

全国のウェディングプランナーが「いい結婚式のプランニング」をエントリーシートにして提出し、そこから予選を通過した8名に選ばれると、最終審査会でのプレゼンテーションをすることが決まる、私達ウェディングプランナーにとって毎年夏の恒例イベントです。

私も数年前からエントリーし、今年初めて予選を通過し、最終審査会で登壇することに――



予選通過の連絡があってから、最終審査会までは約1か月
当日のプレゼンテーションは「10分」という持ち時間があります。
絶対的に人前で話すことが得意ではない私にとって、それはあまりにハードルの高い時間
何度も動画サイトで「緊張しない方法」「プレゼンの話し方」という動画を見たほどです。


準備期間がスタートしてからの1か月
まずは提出したエントリーシートから、さらに自分が伝えたいことを書き出し、それを文章にして繋げていく作業・・

真っ白なところから、当日読む原稿を限られた時間内に収まるように創り上げていくのは、思っていた以上に難しく、毎日「全く時間が足りない・・・」と頭を悩ませていました。


毎週映像の打合せにも通い、沢山の先輩方にも時間を作ってもらい原稿の修正、色んな方の協力をいただきながら、あとは練習するのみ――


時間を見つけては原稿を読む練習
家に帰ってからも、映像を流しながら合わせて読む練習
自分の声を録音しては、聞いて・・・の繰り返しと、肌身離さず持ち歩いた準備資料


どれだけ練習しても「よし!」と思える瞬間はなく、不安は募る一方

そんな中、私の気持ちを支えてくれたのは間違いなく周りのサポートでした

私が少しでも準備に集中できるように、仕事を軽くしてくれたこと
時に部屋にこもって練習をしていても何も言わずに見守ってくれたこと

そんな「何も言わない優しさ」を全身で感じていました。


それだけでも十分気持ちを支えられましたが、出発前日のこと――
「ちょっと披露宴会場に来られますか?」と呼ばれて行ってみると・・・

いつ作ったの⁉と驚く程大きな横断幕と、手作り感満載のお守り

感動と嬉しさと、心強さに、出発前日から大号泣してしまいました(笑)


そんな風に送り出されて、いよいよ最終審査会当日――

前日からもう緊張して緊張して、「何も喉を通らない」とはこのこと。
前日の夜は干し芋を食べるのが精一杯でした・・


当日の朝会場入りをし、そのステージの大きさに緊張感は増す一方


そしていよいよオープニングが始まり、ステージの隙間から見えたのは、仲間の応援団!
見ていたら涙が出てしまいそうで、思わず目をそらしてしまいました


私の発表順は「4番目」
名前を呼ばれ舞台袖にスタンバイ――
合図があり登壇すると、もう誰に頼ることもできません。沢山沢山練習してきた自分を信じるしかないと、緊張の中プレゼンテーションが始まりました。



そこから10分間の記憶は、緊張のあまりもはやほとんどありません。
ただ間違いなくここでも、私の気持ちを支えてくれていたのは、仲間の存在でした。
登壇する時も、ブランベージュでもらったお守りを原稿と一緒に握りしめて向かい、発表中の精神安定剤でもありました。


プレゼンテーションの内容がどうだったかは、正直全く覚えていません。(緊張で)
でも終わってから「良かったよ~」「感動した!」と言って、一緒に泣いてくれる先輩・同期・後輩に心救われました。



こんな風に、同じ気持ちで、同じ想いをもっていられる仲間と、いつも一緒に結婚式が創れているんだと再認識した経験にもなりました。


私にとってはとても大きくな収穫のあった1日でした。
それは大きな舞台で、あれだけ緊張の中にもどこか冷静な自分もいて、「こんな事もできるんだ」と思えたことはもちろん、一番の大きな収穫は「仲間の心強さをより感じることができた」ことだったと思います。



今回、とてつもなく貴重な経験をさせていただきました。
「私たちは、間違いなくいい結婚式を創っている」
そんな自信にも繋がる経験――

これからもチーム全員でより一歩レベルアップできるように、1つ1つにこだわって、それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創り続けていきたいと思います。


三河安城にある結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます!

本日のブログでは、ゲストが証人となる結婚式では欠かせない
“結婚証明書”についてご紹介をさせていただきます♪


結婚式当日、待合室にてゲストお一人お一人にご協力をいただき
挙式の中で新郎新婦おふたりで結婚証明書を完成させていただきます


結婚式後はおふたりの住まいに飾れるようにデザインや
おふたりらしさを取り入れられた結婚証明書が人気です!







おふたりが夫婦となった証をこのように形として残すことで
日常のふとした瞬間に結婚式の楽しかったひとときや
大切なゲストの事を思い返すきっかけとなるはずです♪


オリジナリティ溢れる世界にたったひとつの
結婚証明書をぜひ探してみてください!!



三河安城にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは厨房の牧野が担当させていただきます。

8月に入り、暑さが厳しい日も多くなってきましたね。
室内と屋外の気温差で夏バテしてしまいそうですが
皆さま、こまめな水分補給と規則正しい生活を心がけ
暑い夏を乗り切りましょう!!

本日はそんな暑い日にぴったり!
今が旬の桃を使ったデザートをご紹介させていただきます!



『桃のムースとココナッツのアイス、ライチのエスプーマ』

2種類の桃を使ったムースの下には
桃と相性の良い紅茶のジュレが隠れています。
ムースの上には自家製の桃のコンポートと
ココナッツのアイス、ライチのエスプーマを合わせました。

甘い桃と紅茶の苦味、
そしてココナッツの独特な香りとライチの爽やかさで
デザートらしいしっかりとした甘さもありながら、
最後までさっぱりとお召し上がりいただける一皿になったかなと思います。

また桃のピンク、
アイス、エスプーマの白、マスカットの黄緑など
と見た目の色合いにも少しこだわってみました!

こちらのデザートは今月、会場見学にお越しいただいた皆さまにお出しするデザートにもなっていますので
ぜひ楽しみにしていただけたら嬉しいです。

お待ちしております!

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは長元が担当いたします

今回はいつも結婚式を支えてくれる存在の【PJさん】についてご紹介させてください!
PJさんとは結婚式のサービスを担当するスタッフです



ただお料理を出すだけがPJさんのサービスではありません
会場のセッティングから、ゲストのお出迎え・ご案内、盛り上げ、雰囲気づくりまで、結婚式の1日はPJさんなしでは創ることが出来ません

更に、お料理のタイミングを厨房チームと共有したり、進行に合わせて演出の準備をしたり….
結婚式の大事な場面も担ってくれます

最後は1日を振り返り、PJさん同士で意見交換を行い、より良いサービスを追求しています!

私も学生時代、PJとして結婚式を創ってきた1人ですが、その頃からウェディングプランナー・厨房チーム・PJさんが一体となって、チームで創る結婚式が大好きです
ウェディングプランナーになってからは、よりPJさんの存在の大きさを感じています

これから挙式を挙げられる方は是非【PJさん】にもご注目ください♪

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます!

本日のブログは厨房の野口が担当いたします。

先日三河地区の料理長に向けての

調味料の講義を受けてきました。

今回の講義では 
【醤油 味噌 味醂】

この3種類について
特性や種類、作られ方など

より深いところまで知ることができました。
中でも味醂はここ三河で多く作られていました。

私たちが身近で普段の食生活で欠かすことのできない調味料の一つで
いろんな料理に使われる調味料ですが、

よくよく表示を見てみると添加物であったり、遺伝子組み換えのものであったりと
人間の手で作られた化学製品が入っています。

今の世の中で人工的に生み出された成分を完全に取り除くことはできますせんが、
普段の買い物で表示を見てみて化学物質が少ないものを選んでみるのもいいかもしれませんね。

結婚式の料理でも、

【醤油 味噌 味醂】

はよく使うのですごく興味のあるお話でした。



三河で作られている調味料たち

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは厨房の後藤が担当いたします。

暑い日が続き夏バテで動きたくない今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

あと1ヶ月で夏が終わり気付いたらすぐ秋がやってきます。

先日ブランベージュで秋メニューの試食会が行われ、その際に私はデザートを担当させていただきました。

今回は味だけでなく見た目でも秋らしさを表現できるよう試行錯誤しました。



カシスとアーモンドできのこを模して造り、全体的に落ち着いた色に差し色として抹茶を乗せ造りあげました。

栗のアイスは食べやすい甘さで、マカロンの中は洋梨のジャムを挟み秋を楽しむことができる一皿となりました。

 

秋は美味しい食材が多く、使いたい食材はまだまだありましたが最終的にこのような感じに落ち着きましたので、使いたい食材はまた来年の秋に試してみようと思います。

 

ブランベージュではシーズン毎にメニューを変更して季節ならではのものを使い料理をお出ししております。

食べることが好きな方や食にこだわりがある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

7月30日

ブランベージュで素敵な夫婦が誕生されました

いつも穏やかで優しい雰囲気の新郎ひろよしさん

しっかりとされていて様々な事に興味をもって沢山質問してくださる新婦なみさん

素敵なおふたりがついに迎えた結婚式



おふたりの1日はファーストミートからスタートします

この日の為に選んなみさんのウェディングドレスをひろよしさんは初めてご覧になります♪

 

いつもとは違う装いに自然と笑顔がこぼれます

そしてひろよしさん なみさんと親御様とのご対面のお時間

家族になる実感が沸き思わず涙されるひろよしさん

とても温かい時間となりました



挙式ではおふたりとも緊張されながらも大切なゲストの皆様に見守られる中夫婦の誓いを立てられました



そして披露宴はひろよしさんお気に入りのぬいぐるみ(ぶいゆちゃん)に見守られながら

ひろよしさんの乾杯のご発声によりスタートします

1番初めにひろよしさんが楽しみにされていたフランベパフォーマンス!

かっこよく決めてくださいました♪

余興ではご友人の方が大道芸を披露してくださり、

会場は大盛り上がり!

サプライズでおふたりもマジックに参加され、

ここでひろよしさんもジャグリングを披露することに!

まさかの展開に会場の全員が注目する中成功されました!

これには大きな拍手が起こります

なみさんもひろよしさんがジャグリングするを初めて見たそうです



その後はお楽しみのウェディングケーキセレモニーです

おふたりと一緒にケーキのデザインを決めたパティシエさん(抹茶さん)がケーキを運んでくださいました



夏らしいフルーツを使用したウェディングケーキ

仲良くおふたりでご入刀していただきました

 

披露宴後半ー

お色直しでなみさんがカラードレスに衣装チェンジされました

ガーデンに映えてとても似合っています♪



友人からのメッセージ映像、おふたりからのおもてなし、あっという間に披露宴がお開きとなりました

 

ひろよしさん なみさん

本日は本当におめでとうございます

おふたりと出会って約3か月、私にとっても瞬く間に過ぎていきました

当日をとても楽しみに準備を進めてくださったなみさん

やりたい事があると目を輝かせながらなみさんをみつめるひろよしさん

その姿が本当に微笑ましくておふたりとのお打合せは毎回私にとって癒しの時間でした

ひろよしさんもなみさんも心を開いてお話してくださっているのが伝わっていていつも嬉しく思っていました

今日まで沢山考えて、悩みながら一緒に決めてきたからこそおふたりの幸せそうな姿を見ることが出来て本当によかったです

これからもお気軽にかなちゃんと呼んでください♪

またブランベージュでおふたりにお会いできることを楽しみにしています!

本日は誠におめでとうございます!

おふたりの担当 長谷川加奈

 

三河安城の結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをいつもご覧いただき、ありがとうございます!

本日のブログは加藤が担当させていただきます。

最近よく周りで“フォトウェディング”や“なし婚”など
様々な形の結婚式の名前を耳にします。

そんな中、先日お客様から「結婚式を挙げないという選択肢があるんですか?」と
驚きながら聞かれました。

ウェディングプランナーをしている私にとっては、とても嬉しいお言葉でした!

しかし、これからのライフプランを考えたり、このご時世の状況を
考えたりする中で、仕方なく結婚式を挙げないという選択肢をされる方も
いらっしゃると思います。

結婚式を挙げるという選択肢をされた方の中にも
自分達の理想とは違う式場選ばれる方や、結婚式のプランを選ばれる方など
きっと様々な方がいらっしゃいますよね。

今結婚式を挙げようか悩まれている方達もどの様な形が正解か分からず
沢山悩まれている事と思います。

ブランベージュでご結婚式を挙げてくださるお客様も沢山悩み
私達と一緒に結婚式を創り上げていくと決めてくださった方々ばかりです!

そんな皆様に【なぜ結婚式を挙げようと思ったのか?】
【なぜ、ブランベージュで結婚式を一緒に創っていくと決めてくださったのか?】
と伺うと、様々な理由を教えてくださいました。

結婚式を挙げようと思った理由の中でも多く聞くのは
“親御様の為”という理由でした。

親御様が過ごされた時代は結婚とは家と家の繋がりの為、
結婚式でお世話になった方々におふたりのお披露目も含めて
おもてなしをしてこれまでの感謝の想いを伝えるのが結婚式の目的の一つでした。

その為、おふたりの晴れ姿を楽しみにしてくださっている親御様の為に
結婚式を挙げて親孝行をしたいと思ってくださる方々がいらっしゃいます。

挙式の前に行う“家族対面”にてこれまでの感謝の想いを伝えるおふたり。



新郎新婦にとっては“門出の1日”が親御様にとっては“子育て卒業の1日”です。



披露宴の中でも花束や記念品と共に感謝のお気持ちを伝えるシーンもございます。




そして、おふたりの為に集まってくださる、ゲストの皆様。

これまでおふたりの成長を見守ってくださった親族の方だけでなく
苦楽を共にしてきたご友人の方もお越しくださる事と思います。

きっと周りの方々がいてくださったからこそ
“結婚式”という門出の時を迎える事が出来るのだと思います。

そんな大切な方々へ贈る大切な1日。

おもてなしのお料理やスタッフとの親しみやすさなど
ブランベージュで結婚式を創っていきたいと思った理由だと
お話してくださる方々もいらっしゃいました。

このご時世だからこそ、不特定多数の方との接触を気にせず
おふたりとゲストの方々だけで過ごせる【完全貸し切り】の空間や
会場ご見学の際から結婚式当日まで、おふたりの一番近くで
一緒に結婚式を創っていく【一貫制】の担当プランナー
そして、披露宴会場内に見えるスタイルのオープンキッチンから運ばれる
おふたりと一緒に悩みおもてなしをする【お料理】

どれもブランベージュがとても大事にしているものです!

おふたり自身の為、親御様の為、周りのご親族やご友人の為
おふたりにぴったりな会場選びをしてみてくださいね!



ブランベージュは変わらず笑顔で皆様の事をお待ちしております!