ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

今年もあとわずかですね!

ブランベージュでもゆっくり大掃除が始まっています。

皆さんは大掃除していますか?



大きなブラン:ベージュですから

お掃除するところはたくさんあります!

トイレはもちろん壁もいろんな裏側まで…



この一年沢山のカップルを送り出し

スタッフが頑張れたのも

この大切なフィールドがあったからです。

エントランス…ゲスト一人一人を出迎えワクワクさせてくれました。

待合ルーム…お二人のウェルカムグッズを沢山飾らせてくれました。

挙式場までの道…いろんな想いで集まったゲストを挙式場まで繋げる道。

挙式場…ブランベージュで愛を誓うことを決めたカップルを見届けてくれました。

ガーデン…自慢のガーデンは緊張した新郎新婦を青空と白い壁、芝生の緑で

     自然体に戻してくれました。

     披露宴会場から眺めるガーデンは

多くの入場やイベントをサプライズしてきました。

披露宴会場…数えきれないドラマがありました。伝えきれない程の想いがありました。

キッチン…新郎新婦のおもてなしを自慢の料理に―――

     料理で感動させたいと願うシェフが腕を振るう場所。



この会場も大切なスタッフです。

1年の感謝の気持ちを込めて年末まで掃除をします!

宮原

みなさんこんばんわ!

この題名はなに?

とそう思った方は多いと思います。

今日の幸せカップルはこうじさん&ひとみさんです!

その新郎こうじさんはダートトライワルを制している方。

数々の大会で優勝を経験しているすごい方です!

だからこそ・・・・

CIMG7480CIMG7481

すごい数々の、、トロフィー&メダルです!



もちろんその数々の大会を制した車もウェルカムカーとして登場しました!



そんなすごい方が手に入れたものは…

数々のトロフィーだけでなく

ひとみさんというとても素敵な女性までも今日は手に入れたのです!



二人の打ち合わせ私夏目雅子は本当に楽しかったです!

会えば会うほど・・・

味のあるこうじさん。

そして、いつも笑顔で人を思いやれるそんな素敵な女性、ひとみさん。

そしてその二人は本当にお互いを思いやり

そしてお互いを穏やかな流れで愛し合っているというのをとても感じました。



そんな二人と過ごした結婚式。

私は幸せな気持ちで始まりました!



二人がこだわったかっこいいケーキカット。

CIMG7492







そしてこだわって拘ったカクテルドレスに登場。

そして、ガーデンからの入場に扉口に集まった

とても多くのカメラマン!

そんなみなさんの姿を見ただけで

とっても・・・感動してしまいました。

感動して段取りも忘れ・・・・勝手にガーデンの扉を開けてしまいました!

扉係をしてくれた梅ちゃん&大ちゃんごめんなさい・・・、、。

そしてメインについて・・・

CIMG7504

最高に盛り上がる演出しました!

さすがは二人のゲスト。

本当に、披露宴を楽しんで一緒に感動してくれる仲間が集まっています。

でも壮大なマイケルの代表曲!「WE ARE THE WORLD」

に合わせて花火の演出です!



そして今日は和装も着ました!

おばあちゃまが太鼓判をおす着物で

大好きなそして、キューピット(笑)のおばあちゃまへ

二人から感謝の気持ちを込めて

CIMG7510

プレゼントです!

おばあちゃま、、

とっても人柄が出る本当に素敵な女性でした。

私もおばあさまのように、自分の身内をまず自慢できる

そんな女性になりたい!とそう改めて思いました。



こうじさん!ひとみさん!

二人との出会った日を忘れません。

無駄が嫌いなこうじさん、そしていつも人を思いやれるひとみさん。

それは、夜の出来事。

急な予約に戸惑い、そして会場だけ見れればいいと言われたその言葉。

そしてデザートを出すと甘いものは間食はしないと言われたその言葉。

いいものはいい。気に入らないものは気に入らない。

はっきりしている気持ち。

そんなこうじさんから、頂いたチャペルでの言葉。

「いいね。」

その一言から始まった私と二人との時間。

ひとみさん、ひとみさんが私との3人の時間の調和をしてくれていたと思います。

でも、ひとみさん同様

私もこうじさんの味のある人間味が楽しかったです!





二人はいつも仲良しで思いやって

そんな空気を毎回の打ち合わせで感じました!

ここは二人のスタートの場所!

いつでもきてください☆



二人との出会いはおばあさまの言葉をかりると・・・

「私の宝物です!」



いつまでも家族みんなで幸せでい続けてください!



今日は本当におめでとうございます!!!  (夏目)





皆さんこんにちは!

今日も2組の幸せなカップルが誕生いたしました!!

まず午前中のお二人は

かつじさんとゆささんのお2人です!

ゆささんが今日までご友人と一緒に制作してきた

待合ルームの飾り付けは心を込めて少しずつ作ってきた

大作ばかりでした!

まずゲストが来館されると新郎かつじさんのバイクがお出迎え☆

バイク仲間とツーリングにも行った沢山の思い出のあるバイクです!



そして受付に進むとゆささんとご友人の作られた

「WELCOME」のクッション文字。そして

手作りのウェルカムウェディングケーキ。

その横にはゆささんのマスコット“リティちゃん”

全て今日の日のために作ってきました!

s-DSC02232



そんなお二人の気持ちがいっぱい詰まった一日は

晴天の中始まりました◎



挙式もずっと緊張していたゆささん。

でもその手元にずっとあったのはご友人が徹夜で作成してくれた

ブーケ。

大好きな友達が作ってくれたブーケで挙式を行える

そんな喜びも味わえたんじゃないでしょうか。



挙式はもちろん緊張の中行いましたが

一瞬一瞬輝いているかつじさんとゆささんを見ていると

本当にお二人の担当ができたことが嬉しく思いました。

今日誓った言葉は一生守り続けて下さい!

ゲスト全員がお二人を見て幸せを感じたと思いますよ!



さて挙式後のフラワーシャワーで大活躍したのは

新郎かつじさんのお父様。

朝早くから何やらガーデンでゴソゴソ…

用意していていたのはブランベージュのメインツリーより

高く上がる超特大クラッカーでした!!!

盛り上げるのはご友人だけではありません!

大歓声の中高く高くクラッカーは打ちあがりました!!



さて、披露宴でお二人が用意したのは

ご家族のイベントです!

金婚式にに向かって歩んでいるかつじさんのご両親と

3月に銀婚式を迎えるゆささんのご両親。

結婚式をしたあの日を思い出しこれからも仲良く歩んで

いただくためにご両親にもケーキカットしていただきました。

照れくさそうにする両家のお父様はどこかかわいかったです!

s-DSC02247



そしてお色直しではもちろんかつじさんバイクで入場☆

ブランベージュダンサーズとともに華やかにかっこよくお二人の登場です!

s-DSC02257

ゲストの皆様に感謝の気持ちを伝えながら

テーブルごとにキャンドルサービスをしました!

入場後に続くご友人の皆様の余興は両方とも

時間をかけて作成したり練習したりお二人のために

頑張ってきた跡がしっかり見えましたね!



かつじさんゆささんこのブログを読んでいますか?

毎回お2人との打ち合わせは本当に楽しかったです。

ゆささんとご友人と一緒に飾り付けをしたこと

かつじさんとバイクの搬入や飾り付けを前日に頑張った事。

お二人と出会ってから今日まで結婚式のパートナーとして

一緒に今日を迎えられたこと本当に嬉しく思います。

これからも今日の気持ちをわすれず、ずっとずっと仲良く歩んで行って下さい!

s-P1140626s-IMG_0113

担当プランナー ミヤパーこと宮原



〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●





お日様にぽかぽかあたりながら、のんびり過ごすのが大好きなお2人

公園でレジャーシートを広げながら、お弁当を食べたり、大好きなバトミントンをしたり

「おじいちゃん、おばあちゃんになっても、ずっとずっと変わることなく

ゆっくり、まったり、一緒にいたいね」

そんなあたたかい約束を口ずさみながら、皆様が待つ挙式会場へと向かいます



2011年12月10日 



せいいちさん まゆみさん



s-CIMG7407一緒にのんびり過ごすピクニックが大好きなお2人

待合室には、まゆみさん手作りのクッキーが、ゲストの方々におすそ分け

結婚式のような特別な日であっても、緊張せずに、みんなには

リラックスしてもらいたい

そんなあたたかい気持ちが伝わってきます

机に小さなランチョンマットと小さな木

そこに寝そべる動物たちはまさに、お2人の日常をイメージしています

ゲストの方々も、おもわず笑顔になっちゃう、素敵な空間です



お2人が選んだ結婚式は人前式

ここまで自分たちが歩んでこれたのは、周りの方々の支えがあったからこそ

そう強く感じていたお2人

今日というこの日に集まっていただいた皆様に感謝の気持ちを込め、

これから新たに、2人で強く歩き出すことを誓います

―スポーツばかりして、まゆみを放っておかないようにします―

―おじいちゃん、おばあちゃんになっても健康を考えた美味しいご飯を作ります―

お互いが、思いやり、尊敬しあい、そして愛し合うこと

きっとせいいちさんとまゆみさんなら、お互いを理解し合う素敵な夫婦となるでしょう

私を含め、みんながお2人を応援しています!!

本当におめでとうございます!!



s-CIMG7403挙式の後はリラックスされたのか、いつもの笑顔が戻ってきたお2人

お2人の後ろにはお写真を待つ、ゲストの方々が絶えません

愛されてるんです、本当に。。。

久しぶりに会う、友達も素敵な方々ばかり。。。

笑顔で、久しぶりの再会を喜ぶお2人の姿を見て、

学生時代、本当に青春されて、同じ時を過ごしてきたんだなぁと感じます

スピーチに余興に、ゲストの方々がお2人を心を込めてお祝いします



さぁ注目のお色直し入場♪

ゲストの方々には、お2人の入場前に1つクイズを。。。

新婦:まゆみさんの選んだドレスは、誰がデザインしたドレスでしょうか

①上戸彩 ②香里菜 ③佐々木希

皆さん悩んで、悩んで、投票していきます

そして。。。

カーテンが上がり、鳴り響いた曲は!!!!!!!!!!



「噛む~と、ふにゃん♪ふにゃん♪」

「噛む~とさわやかロッテのFITS♪ FIT!!」



もう正解はお分かりですよね♪s-CIMG7446

せいいちさん まゆみさん そしてブランベージュダンサーズの登場です!!

会場内からはひたすらカワイイの声♡♡

ガーデンキャンドルの青い光に包まれ、会場内では色とりどりのペンライトが

お2人を待ちます

ゲストとスタッフ、そして新郎新婦のお2人が1つとなった瞬間でした☆

せいいちさんとまゆみさんのダンス、ピカイチにかわいかったですよ☆



s-CIMG7455まだまだ、お2人らしさは終わりません

お2人のウエディングケーキのテーマはまさに、「ピクニック」

レジャーシートに寝そべっているイチゴ人形は2人をイメージ

(せいいちさんのイチゴ人形にはちゃんとメガネがついていました)

これから、いつまでの、のんびり仲良く過ごせますように

そんな願いをこめながら、ウエディングケーキに入刀です♪



s-CIMG7468素敵なゲストに見守られながら、本当にキラキラな笑顔で一日を過ごされたお2人

きっときっと、これからも変わることなく、いつまでも仲良しこよしで

居続けることでしょう♪

せいいちさん まゆみさん 本当におめでとうございます

タニムもきっとこのブログを読んで、2人を祝福していることだと思います!!

2人との打ち合わせは、いつもいつもとっても楽しかった!!

お茶の間にいるような、あのまったりした雰囲気が私は大好きでした

これから打ち合わせが無いと思うと、すっごく寂しいです。。。

いつでもベイブは待ってますので、是非遊びに来てくださいね!!

本当におめでとうございます!!



大~成~功~!!!



担当:ベイブ

皆さん、こんにちは。今年もあと少しになってしまいましたね。あっと言う間のように感じます。年末まで全力で頑張りたいと思います。



 先日、来年1月にオープンします丸の内店のヴェルミヨンバーグのスタッフ試食会に参加させて頂きました。 

 ブラスでは、他店舗のスタッフ試食会に参加して勉強させて頂く機会があります。



 僕は今回、初めて参加させて頂いたのですが、多店舗の料理を見る事によって、いろんな発見があり本当に勉強になりました。



また機会があれば是非参加させて頂きたいと思います。



 本日の担当は福井でした。

みなさんこんばんは
今年も残すところあとわずか
早いものですね!

そんな12月ですが
先日社長のブログでも紹介があったように
今年も株式会社ブラスの
新卒採用サイトがスタートしました!

今年は例年より2か月遅れのスタートで
就職活動中のみなさんは
待っていてくれたのかもしれませんね。

このサイトには私たちの原点が
書いてあると思います。


今150人近くいるスタッフの多くも
想いに共感して入社したんだと思います

笑いと涙の結婚式を奏でる
ブラスバンドの
演奏者を求めています


私は2年ほど前
一目見て大ファンになってしまった
この会社のサイトを見て
スタッフの方たちが輝いている!
と感じたのを鮮明に覚えています。

就職活動中にいろいろとメモをとっていた
『就活ノート』
久しぶりに開いたら書いてありました

――ブラスがいい――
念願かなって今ブラスで
ブランベージュで
ウエディングプランナーができていることを
改めて嬉しく思いました。

今年もサイトを見て…
説明会を聞いて…
そんな風に思ってくれている子が
いるといいなと思います。

その想いに負けないよう
走り抜けたいと思います!!

以上、就活生のころは自分にも
こんなページができるとは
予想もつかなかった野村がお送りしました。

みなさんこんばんわ。

12月、師走と言われるだけあって

一日があっという間に過ぎます。



さてさて今日は先日ご紹介した司会者:久美さんから

赤ちゃんの内祝いをいただきました!

P1140612

いまってこんなかわいい、内祝いがあるのですね!

おせんべいをいただいたのですが

そこにきちんとお名前と日付がはいっているのです。



感動して、思わず1つはスタッフにとられないよう、、

こっそり机に隠しました。



2年くらい前、

お客様から赤ちゃんの内祝いをいただきました。

IMG_0450

新しい命が誕生することはとてもうれしいことです。

このレンジパックを使うたびに、

元気かな~なんてふと思い出してしまうのです。



あっ!これって結婚式音引き出物のでも同じことが言えるかもしれません。

その人のために、思って送ったものは

きっと相手にはとても喜ばれるものですよね!

そして、それが物であると

それを使うたびに、思い出せる。

贈り物ってすごい効果だなと思いました。



はやく「なつめちゃん」に会いたくなった夏目でした

!!

みなさんこんにちは!

今日も気持ちのいい天気が広がってますね☆

本日のブログはしょうたがお送りします。





クリスマスも近づいてきて、街もクリスマス模様になってきましたね。

実はブラスでも全店舗合同で、毎年クリスマス会をやっています!

クリスマスではプレゼント交換や余興大会、美味しい料理に新入社員の配属先発表。

沢山のイベントがあって、今から待ち遠しいです!



先日、そのクリスマス会に向けて、ブランベージュでプレゼン大会がありました。

何をプレゼンしたかというと・・・余興の内容!!

やっぱり結婚式の会社は、イベントも自然とレベルが高くなります。

みんなその中で優勝を本気で目指しているんです!



アツイ協議の中、先輩方の発想力はさすがだなぁと感じながら、来年こそは7期が中心になった余興をプレゼンできるように頑張ろう!と思いました。

こんな所でも本気で考えることが、結婚式のアイディアの発想力に繋がるんだと思います。



クリスマスにブランベージュに配属先が決まる後輩に、先輩らしい姿を見せれるよう、まずはクリスマス会!

本気で頑張ります!!



クリスマス会の日のブログ、楽しみに待っていてくださいね☆

12月4日、晴れ模様の広がる気持ちのいい天気の中、

今日もブランベージュで二組のカップルが式を行いました。





前半のお二人はのぶゆきさんとれいかさん。

落ち着いた雰囲気の中にお茶目さを秘めたのぶゆきさん。

いつも笑顔でしっかり者のれいかさん。

そんなお二人の結婚式は雲ひとつない青空のもとで行われました。



明るい日が差し込む挙式会場で、ゲストの方々が温かく見守る中、

二人でこれから共に歩んでいくことを誓い合いました。



挙式が終わると、そのままガーデンでフラワーシャワー☆

ゲストの方々の祝福の中、二人の笑顔が花開きます!!

sDSC02149

ブーケトスで幸せのバトンを託し、そのまま披露宴へ・・・





披露宴が開幕すると、すぐに友人の方からのスピーチがはじまります。

スピーチだけで終わるかと思いきや、二人へのサプライズビデオレターが!!

二人には余興を断ったふりをして、一生懸命作ってくれたんです。

映像を見つめる二人の目にはうっすら涙が・・・大成功でしたね♪





続いての余興はのぶゆきさんのご友人から。

パソコンのボイスチェンジャーと目隠しを使っての、本格的な新婦当てクイズ!

ここでようやくのぶゆきさんの顔から緊張が取れてきました。

やっぱり大切なご友人の力はすごいですね!





余興が終わると、お二人のこだわりの生ケーキが登場!!

二人の趣味はスノーボード。その趣味を再現したケーキの上にはゲレンデが広がります!

sDSC02157

入刀するのが惜しいくらい可愛いケーキに入刀した後は、そのまま二人で食べさせあいっこ♪

れいかさんからのぶゆきさんへのファーストバイトは、口からあふれ出るくらいのたっぷりの愛情を注ぎました☆





その後、二人はお色直しの為に一旦中座へ・・・

二人がいない間は、タキシードとドレス姿のダッフィーとシェリーメイが、しっかりとメイン席を守りました!

sDSC02165





お色直し後はドレスの色当て投票の結果発表!

どんなドレスで登場するのかとみんなが期待に胸を膨らませる中、扉口から登場したのは・・・

スノーボードウェアを着た二人組!!

みんながびっくりする中、カーテンがオープンすると、ステージの上には本物の二人がお姫様抱っこで登場!!

実は最初の二人はスタッフによる、ダミー入場でした♪

sDSC02171

色当て発表のあたりはピンクのドレス☆

すっごく可愛かったです!

そして、勇敢にもウェア姿に投票した方にもプレゼントが・・・投票した人は一人!してくれて良かったです(笑)





その後は全部のテーブルを回りながら、ゆっくり写真タイム。

二人のこだわりで選んだ料理もゆっくり食べて頂きました。



最後はれいかさんのご友人からの余興。

打ち合わせの為に会場に来て下さったり、何度も確認を繰り返してくれました。

そんな余興の内容は、れいかさんの生い立ちムービー。

ただの生い立ちではなく、育った家や、青春時代を過ごした学校の写真を中心とした、とっても温かい映像でしたね☆





沢山の方々からの祝福を受け、無事最幸の夫婦が誕生しました。

今日の幸せの気持ちをずっと大切に、いつまでも仲良く、優しい二人でいてくださいね。

本当におめでとうございます!!

sDSC02173



しょうた





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

後半のお二人はゆうやさんとあきよさん

一生に一度だから悔いのないようにしたい・・・

その思いが強いお二人は当日の朝まで結婚式の準備を続けてきました。



s-DSC02194お二人の共通の趣味はバスケット!!

社会人になった今でも、二人ともそれぞれチームに所属しており試合等に出たりするぐらいのバスケ好き☆

待合室には、二人のユニホームが飾られ試合をしているDVDを流しました。



s-DSC02186あきよさんが保育士さんということで、今日は園児さん達がいっぱい!

たくさんの園児さん、そして列席者に囲まれてのフラワーシャワーをあびて、みんなでバルーンリリース!!

最高の青空に向かって、バルーンが飛んで行きましたね。



バスケットのおかげで出会えたお二人

s-DSC02207

だからこそケーキにはバスケットコートが登場!!

コートの上に立つお二人とバスケットゴールはあきよさんの手作りでこだわりました。

お二人の理想の家庭は子供と3人でバスケットをすること☆

きっと近い将来お二人の夢叶っていると思います。



s-DSC02213今回の披露宴の一番の見せ場はリメイク入場☆

ブランベージュのガーデンに魔法がかかりました!!

扉口から入場するゆうやさん。カーテンが上がるとステージの上にはあきよさんの姿が!

階段の上で出会ってゆうやさんがあきよさんをお姫様だっこをすると、二人の目の前に広がる道が青く光ります☆

披露宴会場のみなさんもすごく盛り上がっていましたよ。



披露宴会場に入ってからはゆうやさんからあきよさんへのSPもありました。

普段はなかなか感謝を伝えにくいけど、この日だからこそ伝えたい思いがあるものです。

ゆうやさんからのプレゼントはなんと実印!!

これからずっとあきよさんを守っていってあげてください。

s-DSC02228

「今日の打ち合わせは終わりです。」

この言葉を言ってからお二人が帰られるまで約30分。マイペースなゆうやさんは本当にゆっくりでした。

そんな独特の間に僕はいつしか惹かれていました。

そしてそれを温かく見守るあきよさん

いつまでも変わらないお二人でいてほしいと思います。

普段はなかなか感謝を伝えにくいけど、この日だからこそ伝えたい思いがあるものです。

ゆうやさんからのプレゼントはなんと実印!!

全てを出し切った結婚式、だからこそ新婚旅行では思いっきり楽しんできてください。

ゆうやさん あきよさん本当におめでとうございます。



PS 頂いた入浴剤さっそく使いました☆



梅本

12月3日♪今日もあったか~い気持ちがいっぱいつまった2組の新郎新婦さんが

幸せいっぱいな一日を過ごしました(^□^)/



前半はともやさん&けいこさん!!

いっつもいっつもにこにこのおふたり★

でも今日はちょっぴり緊張気味。。。でもいいんです!!

一生に一回の結婚式。緊張するのが、どきどきするのが当たり前!!

めいっぱい緊張してください(*^U^*)



そんな中、挙式が始まりました!!

一歩一歩大切にバージンロードを歩くおふたりに

お友達もおばあちゃんも涙がぽろぽろこぼれます。

20分間の挙式。たったのって思うかもしれませんが、

その時間の中にはおふたりを大事に育ててきたご両親の気持ち、

ずっとずっと嬉しいことや悩みを一緒に経験してきた友達の気持ち、

小さい時からかわいがってくれたご親族の気持ち、

そしてこれから一緒に人生を歩んでいくおふたりのお互いへの気持ちが

たくさんたくさんつまっているんです。



s-DSC02051

幸せな気持ちをもっと伝えたい!!けいこさんからお友達へブーケプルズを~♪

そして!!ガーデンに出るとなんだかおっきい箱が。。。!?

おふたりがその箱を開けると真っ白なハトが登場!!



s-DSC02056お母さんと叔母さまからのプレゼントです(^3^♪大成功~!!



さぁ披露宴も楽しみますよ~♪♪

かわいい姪っ子ちゃんからかわいいバルーンをもらい、

大切なお友達からは素敵なスピーチとたのしい余興★☆



たくさんの「おめでとう」の気持ちをもらったおふたり^m^

お色直し後はともやさんとけいこさんからゲストへの「ありがとう」のお返しです!!



とってもかわいいピンクのドレス★☆★

おふたりがゲストに配るのはクリスマスプレゼント!!

中にはおいしいおいしいお菓子がぎっしり入ってます(*^^)v



そしておふたりが前まで来ると。。。登場したのは大きなプレゼントボックス!!

ゲストにはクラッカーの準備をしていただき、

「3,2,1。。。オープン~!!」

s-DSC02082

中から登場したのはとってもかわいいウェディングケーキ!!

いちごいっぱい!!かわいいわんこのクッキーも一緒です(>皿・)♪

s-DSC02093

おふたりの後ろからは花火がしゅっぽーん!!



楽しかったですね~!!

おふたりに出会ってから早くも1年。

どんなに仕事がたくさんあってもいつも笑顔で来てくれたともやさんとけいこさん。

いっつもいっつも一所懸命頑張って準備してきました。

頑張り屋さんなところときらきら笑顔が大好きです(*^U^*)

これからも明るくておふたりらしい素敵な家庭を創っていってくださいね~♪

s-DSC02097



あすか



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

そして後半は・・・

1年3カ月。本当にいろいろとこつこつと準備を進めてきたお二人。

特に・・がんばったのは新婦:りかさんですかね、、。

毎回の打ち合わせの度に・・・

手作りの品が増えていくのをみて本当に感動したし

そして尊敬しました。

ベージュ1の手作り姫。

今までに見たことのないくらいの手作り品です。

なぜそんなに作れるのか・・・

そうです。彼女はある雑貨屋さんのカフェで働くパティシエなんです。

そんな二人の結婚式だからこそ・・・

いっぱい会場中にダミーのケーキがずらりと並びました。

写真に撮れなかったのが・・・残念!!

そんな二人は、雨が心配され中

見事に雨はやみ、、、

チャペルで素敵な笑顔を見せてくれました。

DSC02099

そして、二人がこだわって拘った結婚式。

いろんな方の登場を楽しみにしていた

そんな二人の計画、まず第一弾。

DSC02106

このかたに登場していただきました。

普通のご列席者にコックコートを着せ・・・

でもそれがおお盛り上がり☆



楽しい時間から始まりました。

今日のケーキカットはもちろん。

新婦りかさんの力作へケーキカットです☆

すっごくかわいかったし、、

りかさんのすごさも感じましたよ♪



そして、かわいいお姿もいっぱい見ました☆



そして・・・後半はやはり

DSC02126

素敵なイルミネーションの中ふたりが登場しました。

もちろん、雨の止んだガーデンから入場し

そしてとてもきれいな火のともしびの中で

DSC02129

キャンドルリレーがありました。

やっぱり冬の夜にはこれしかありません。



とてもきれいでした☆



DSC02143

今日は、本当にこだわりの詰まった結婚式でした。

だからこそ、

天気の神様も味方してくれたことと思います!

りかさんの弘明さんへの愛の言葉「すき」

その思いがとても伝わって、なんだかとても幸せな気持ちを頂きました。



二人と出会い、たくさんのことを話して

そして、たくさんの感動をもらいました。



おめでとうございます。



素敵な結婚式でしたね!



また自慢のケーキを持ってきてください☆

スタッフ一同、りかさんの力作のケーキをお待ちしています!

そしてハンプティのカフェにも行きます!



素敵な夫婦になってください!  (夏目)











 

 お久しぶりです。調理場の中川です。



 今回は、ブランベージュでお出ししている、お料理に



 ついて書きたいと思います。



 まず、メニューを考える時は、自分が今何を食べたいか?



 を第一に考えます。



 自分が、食べたい物、美味しいと思う物でないとお出しできませんからね。



 そして、お料理には、季節感を大切にします。



 旬の素材を使う事だけではなく、例えば寒い冬には、脂ののった鰤や



 ガーデンから来られたゲストには、体が暖まる様、お口取りに洋風茶碗蒸しや



 暑い夏なら、さわやかなハーブや、甘さ、酸味とみずみずしさを、利用して



 さわやかなお料理に仕立てる様にしています。



 そして一番難しいのはボリューム!! 量の問題は、いつも悩みます。



 個人差もありますし、健康、軽さも意識します。



 でも少ないと、感じられるのはつらいので、結局、自分が食べたい量



 になってしまうのですけどね。



 特別な日の特別なお料理を食べられて、笑顔になっているのを、



 かってに思いながら、春メニューを考えている、中川がお送りしました。