ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

先月のことですが、とても幸せなことがありました

「結婚式をすることになったよ!」



そんな連絡がきたのは、大学時代の親友から――
彼女とは、大学入学のオリエンテーションで仲良くなったのが始まりです


大学の頃は千葉県に住んでいた私は、千葉から毎日1時間半をかけて、東京の大学に通っていました



オリエンテーションで名前の順に並ぶと、彼女も同じ「タ」行

偶然にも同じ千葉県から通っているということから、気付けば一緒にいる大学生活がスタート


大学時代は、ホテルや空港への就職に興味があった私と、同じくホテルへの就職を希望していた彼女
同じ授業をとって
同じゼミに入って
私が高校からやっていた千葉の結婚式場でのアルバイトに誘って、4年の頃はアルバイトまで一緒

家族構成や、兄の年齢まで一緒

とにかく似た者同士な私たちは、ずーっと一緒に大学生活を送っていました



もちろん、ブラスへの就職を一番応援してくれていたのも彼女です
「すごく楽しそうな会社を見つけて!愛知に就職になるけど、でも絶対にここがいい!」
と、親よりも先に報告しました

「明日ブラスの説明会に、名古屋行ってくるよ!」
「一次面接受かった!!」

そして
「ブラスの内定もらった!!!!!」
(本当に愛知に就職するの!?)という周りの声は差し置いて、
第一志望だったブラスへの就職を一番喜んでくれたのも、私の記憶の中では彼女だった気がします



さらに偶然にも、彼女の就職先は浜松!
たくさんの「縁」を感じる彼女から、先月連絡がありました。


「結婚式をすることになって、ブラスでやりたいなぁと思って」
愛知への就職を、第一志望の会社への就職を、一番喜んでくれた親友からのその連絡は、私にとって本当に嬉しいものでした


千葉と奈良がそれぞれ実家のふたり
三河安城には縁もゆかりもないおふたりですが、大切な一日を担当させてもらえることに――

今、短期間の打合せではありますが、
毎月ある打合せと、彼女から送られてくる手作りアイテムや、ケーキのアイデア・・・
きっと今までで一番連絡を取り合っている3ヶ月です



地元を離れて、愛知でウェディングプランナーになることを決めた時から、
「私は、友達の担当ができることはきっとないだろうな」
とどこかで諦めていました。

周りのプランナーが「友達の担当をした!」なんていう話を、どこか羨ましく聞いていました。

それでもやっぱり、親友の結婚式を担当できることは、私にとってとても特別で、
私にとって1つの夢を叶えてくれる親友に感謝して、心をこめて親友と、
その親友を大切にしてくれている彼の結婚式を一緒に創っていきたいと想います


本日のブログは、田端が担当いたしました

みなさんこんにちわ!

街がイルミネーションで輝く季節になりましたね!
もうすぐクリスマスです!

先日、ブラスでもクリスマス会が行われました

私がこのクリスマス会で一番楽しみなのが、
来年入社してくる新入社員との交流が出来ること
なんです

実は、クリスマス会の前に会社全体でのミーティングが行われまして
そこで新入社員の配属が発表されたのです!

私達も新しい出会いにわくわくして迎える準備は万端!
その時を待っていました!

なんと、ブランベージュには
プランナー1人
厨房1人
が入ることになりました!



とても素敵なメンバーでこれから一緒に働くのがとても楽しみです


これからもラクビー日本代表のようなOne teamで
新郎新婦様の幸せのお手伝いをしていきます!

最後まで読んで頂きありがとうございました

blanc beige 小久保恵里花

ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!プランナーの平賀です

12月に入り街は一気にクリスマスモードですね!
ブランベージュにもツリーが登場しましたので、
お打ち合わせやご見学の際にはクリスマスの雰囲気を感じてくださいね★

結婚式でもこの時期ならではの演出を入れられることも
12月の結婚式の醍醐味だと感じております!


会場の装花やコーディネートをクリスマス風にするのはもちろん
ウェディングケーキからもクリスマスを感じられるようにしたり♪




サンタに扮した新郎がサプライズ登場したり…♪




普段の結婚式では感じられない特別な「おもてなし」が
できるのが12月の結婚式の良い所ところです!

そして今週末にはブランベージュのクリスマスディナーも開催されます!
既にもうご予約は3日間とも満席になっておりますが、
ご予約された皆様にお会いできること、スタッフ一同楽しみにしております^^


ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。

本日のブログは厨房の袴田がお送り致します。


寒い季節、食べたくなるお菓子といえば焼きたての焼き菓子だと私は個人的に思っています!



というわけで、カヌレを焼いてみました!




外はカリッと、中はもちもちな美味しく焼き上げました。

高温のオーブンで長時間焼くことによってこの食感が生み出されています。


フランスの伝統的なお菓子で、ブランベージュの宮原支配人も大好きなカヌレです!


ぜひ機会があったら食べてみてくださいね!





お天気が心配された12月7日――
おふたりの願いが通じてか、雨予報はなくなり、ついに迎えた結婚式

主役のおふたりは
ナス農家を自営でされている、がっしりとした体格でとても安心感のあるこうやさん
いつも周りの人のことを考えて、この結婚式の日がくることも本当に楽しみにしてくださっていたのが伝わってくるまゆみさん

おふたりの大切な一日は、
ファーストミートからスタート

「待ちに待った結婚式」
この言葉がふさわしい、改めてこれから人生を共に生きていく幸せを感じた時間になったのではないでしょうか

挙式前は特に緊張した様子だったおふたりも
皆様の前で誓いをたて、ガーデンでのイベントがスタートする頃には少し緊張もほぐれた様子でした!


バルーンリリースも無事に実現できて、私もほっと一息・・・♪
披露宴前にはこうやさんから
「本当にあっという間に終わる気がする!」
という言葉が出ていました

本当にあっという間に過ぎていく披露宴という時間を、とにかく楽しんでください!と披露宴がついにスタート

そしてこの日は、おふたりのことを祝福しようと、列席ではないお祭り仲間からも、太鼓の余興が!
こうやさんも一緒になって会場を盛り上げてくださいました!

さらにウェディングケーキの登場


クリスマス前のこの季節をテーマにしたケーキ!
お母様からの「子育て卒業バイト」も♪


あっという間に披露宴後半――
お色直しでは、スノーマシンで雪の演出を


ゲストがガーデンまで
「本当に降ってるの??」
と見に来るくらい、本当にリアルな雪が降る中、この季節にピッタリの入場でした

披露宴後半でも、ご友人からの余興や、サプライズの映像があり、本当に周りの皆様に愛されて過ごしてきたおふたりでした!
もちろん、ご家族の愛情にもしっかり守られてきたのだと思います


「今までありがとう」
「これからもよろしく」

そんな気持ちがたくさんの方へ伝わる一日になっていたら、私も嬉しいです

おふたりに初めて出会ったのは半年前のこと――
いつも周りの方のことを考えて、自分のことよりも周りの気持ちを大切にされるおふたりというのが、私がおふたりにもった印象です

それはもちろん、結婚式の一日を見ていてもすごく伝わってきました
そんなおふたりだからこそ、とっても温かい一日でした
「笑いと涙があふれる一日」
まさにこの言葉にぴったりの結婚式だったと思います

おふたりに出逢えて、おふたりの大切な一日を、私たちに任せていただき、
こうして担当として結婚式を迎えることができて、本当に幸せな一日でした



きっとこれからも壁にぶつかる日がくると思いますが、
そんなときはこの日のことを思い出して、おふたりで幸せな家庭を築いていってください!

こうやさん、まゆみさん
本当におめでとうございます!

おふたりの担当:たばた

ブランベージュブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは鈴置が担当いたします!

今まで、ブログの中で
パーソナルカラーについてたくさんお話させて頂きましたが
今回が、ラストとなります・・・!

前回もブログでお話しさせていただいた
4タイプ別パーソナルカラーについて
先にご説明させて頂きます。


スプリング・・・肌色の明るい【イエローベース】

サマー・・・肌が青みがかった白さを持っている人【ブルーベース】

オータム・・・健康的な小麦色の肌の人【イエローベース】

ウィンター・・・真っ白の肌で個性的な雰囲気で日本人には1割程度しかいない珍しいタイプの人【ブルーベース】



4つのタイプ、それぞれに似合うお花について書かせていただきます。




黄色み味肌で明るいスプリングの方は、元気なイメージもお花が得意です。
また、マルチカラーが得意なので黄色やコーラルピンク、黄緑などいろんな色が入ったブーケが似合います。
また、小さめのカスミソウなどの花が似合います。


サマーの方は、青み肌なので寒色系がよく似合います。
その中でも、グラデーションが得意なので寒色系のピンクやむらさきなどの同じ系統のお色味をいれたブーケがとても得意です。


オータムの方は、小麦色の健康的な肌をしているので、落ち着いたお色味が得意です。
少し落ち着いたオレンジや黄色また、ドライフラワーも似合います。
大きめのお花がよく似合うのも特徴です。


ウィンターの方は、個性的で白人のように真っ白の肌をしていて、日本人には1割もいない珍しい肌の色の持ち主です。
個性的な雰囲気に負けないかっこいいデザインが似合います。
大きい凛とした百合の花や真っ赤なバラなども似合いますよ。


どんなブーケが似合うのかわからない・・・
そういった方もいらっしゃるかもしれません
そんな方もご安心ください!

ご覧いただいたお花は、専属のフローリストと一緒に決めていきます
おふたりをより美しく魅せるブーケだからこそ
しっかりとサポートをしてまいります。
是非どんなブーケがいいのか迷った際は
担当プランナーにご相談くださいね!



ブランベージュブログをご覧の皆さんこんにちは

本日は厨房の茅原がお送りします!

もう少しでクリスマスの季節がやって来ます。

そこに向けて厨房も特別ディナーの

料理のメニューの試作をしています。これがまた

思い通りにはならないのです。

例えば僕の考えたのでしたらパスタ生地の中に甲殻類

を入れて一日寝かせてみたら次の日には

パスタ生地に水分が入ってしまいドロドロになっていました。

次の日は当日合わせにしたら麺が分厚くて食べるのが困難だったりと沢山の課題が一つの料理から出てきて
でも、僕からしたらその困難が凄く楽しくて初歩的なミスから
料理人しかわからないようなミスまで目の前に壁として現れるのでそれを一つ一つ壊して入れるのが何よりも楽しいです!
その壁が全部壊せた時一番の料理人としての達成感なのではないかなと思います。
粉の割合だったり薄さ
当日食べる皆さんの驚きと期待を超えられるように
日々厨房スタッフは全員で意見を出し合い
最高の一皿を作り上げています。
一つの試作の写真です
細かな粉の割合だけでまだまだ沢山組み合わせました。

みなさんこんにちは!
本日のブログは太田が担当致します。

私事ですが先日同期と金沢に行ってまいりました!

同期と遊びに行くと話が尽きず、
移動時間もあっという間でした。
他の会場の話やどのような結婚式があったかを共有できるのは
新しい発見もあって楽しいです♪

ひがし茶屋街には
着物を着た観光客の方が写真を撮っている姿が!
紅葉も見頃を迎え、とても色鮮やかで
雰囲気も和装にぴったりだなと思いました♪



結婚式当日に会場では撮れないロケーションで撮りたい方、
思い出の場所で撮りたい方、
当日は着ないけど他にも着たい衣裳がある方には
前撮りがおすすめです!

春は桜の木の下やお花畑
夏は海やひまわり、緑豊かな草木
秋は色鮮やかな紅葉やコスモス
冬は雪化粧

季節によって写真の雰囲気も変わりますね!
もちろんブランベージュの中でも撮ることができます!

気になる方はぜひ担当プランナーにご相談ください!

出会ってから今日まで たくさんの時間を共有してきたおふたり
一緒に過ごした時間が いつしかお互い「かけがえのない存在」となっていきました

12月の始まりとともに 今日もブランベージュで素敵な夫婦が誕生いたします

新郎 りょうさん
新婦 ともみさん

「ご縁」をたいせつにしているおふたり
おふたりの今までの人生の中で 出会ったたくさんの方々
ひとりひとりをたいせつにできるおふたりは 大きな魅力を持っています

そんな おふたりにとって大きな強みを与えてくださった 
親御様 そしておじいさまおばあさまに 一番初めに晴れ姿をご覧いただく ご対面のお時間からスタートします

おふたりの堂々とした姿を見た ご家族
思わず涙がごぼれます
温かい祝福の言葉を受け おふたりからも優しい笑顔溢れる時間となりました


おふたりの選ばれた挙式 教会式も和やかに進み
アフターセレモニーのお時間です

りょうさんが好きなバスケットボールとともみさんが好きなキャラクター
おふたり手作りのフェルトと フラワーシャワーで皆様から祝福を受けます!


温かい祝福のシャワーを浴びた後は いよいよパーティーのスタートです!
おふたりをよく知る 会社の先輩 恩師よりたくさんのお言葉をいただき
改めておふたりの優しい人柄が伝わる時間となりました

ケーキのイベントでは
おふたりの大好きなキャラクターが詰まったケーキに ゲストの皆様からも歓声が沸きます!
ファーストバイトも おふたりのゲストの皆様が盛り上げます!
前半もあっという間に過ぎ
今日1番の見どころ!!おふたりプレゼンツの「謎解き」のお時間です!
おふたりが作成したクイズにゲスト全員で協力していただき 解いていきます

さすがおふたりのゲスト・・・
かなりのハイスピードで正解していきます!

全員の力が合わさったところで、合言葉を叫びます!
「結婚おめでとう!!」

その瞬間 お色直ししたおふたりが登場です!
鳥肌がたつような感覚に襲われるほど 迫力満点な入場になりました
そのまま おふたりより1卓1卓ゲストの皆様のテーブルに光を灯していきます
最高な瞬間を全員で創ることができた 入場となりました

恩師よりお祝いのお歌 そしてお祝いのスピーチをいただき
おふたりの最高な1日はお開きになりました



初めてお会いした時から 「ゲスト全員と謎解きのイベントをしたい」
そうおっしゃっていたおふたり
いそがしい中 一生懸命作成してくださいました
そのおふたりの思いが形となり 皆様と楽しんでいる姿を1番そばで共有できた時
本当に嬉しく 感慨深い思いがありました

出会った人をたいせつにするおふたり
そんなおふたりをお打合せを進めていく中で いつしか1人の人として
「私もこうなりたいな」そう思うことが多くありました
とても尊敬できる 大好きなおふたりです

これからも ずっとその思いをわすれずに おふたりらしく
明るくて 温かい家庭をつくっていってくださいね

今日は 本当におめでとうございます!


おふたりの担当:丸山由佳恵




本日もブランベージュにて
素敵な新夫婦が誕生致しました!

主役のおふたりは
さとしさんとまりこさんです!

朝早くにお越し頂いたおふたり
普段通り、全く緊張を感じられない
自然体でございました(笑)

お支度に入るまりこさんを
さらっと送り出してくださるところも
おふたりらしかったです!


お支度が整いましたら
ファーストミートのお時間です


先にまりこさんにご移動して頂き
チャペル中でスタンバイしていただきました


そして続いてさとしさん・・・
ご移動の前にまりこさんが書いてくださった
お手紙をお渡しいたしました


照れ臭い部分もあったかとは思いますが
しっかりとさとしさんに思いは伝わったと思います


ご対面のお時間はおふたりらしい
笑顔あふれるお時間となりましたね!


挙式が始まる前に・・・
やすこ様よりベールダウンの儀式を行って頂きました


ベールには2つの意味が込められております


1つ目はバージンロードを歩く際
邪悪なものから新婦を守るため


そして2つ目は大切なまりこさんを
たくさんの愛情で優しく包み込んで頂く


その意味の通り
やすこ様の溢れんばかりの愛情で
会場内全体を、優しく包み込んでくださいました



会場内にいる誰もが涙ぐむ
そんな素敵なシーンでございました


そしてここからは挙式のお時間です


おふたりがお選びになったのは
神様に永遠の愛を誓って頂く「教会式」


まずは新郎さとしさんのご入場です


扉が開いた瞬間
たくさんの大切なゲストがいらっしゃり
ぐっとくるものがございましたね!


続いて新婦まりこさんのご入場です


1歩1歩 お父様と腕を組み歩く姿を
お越し頂いたゲスト皆様が見守っておりました


たくさんの方々の拍手の中
退場するおふたりは
とても幸せそうな表情でございました!


ここからはガーデンイベントです!


ゲストの方々に
たくさんのお祝いのお声と共に
祝福のフラワーを全面に浴びて頂きました★


披露宴の始まりは
さとしさんのウェルカムスピーチから


朝、全く話すことを決めていないと
お話してくださりましたが
完璧なスピーチでございました・・・!
さすがでございます!


そして、乾杯のご発声は・・・
「職場の部長様よりお願い致します!」
という、おふたりが考えたドッキリがございました(笑)

何も頼まれていない部長様。
あたふたされているところに
「ドッキリ」ボードを出して頂きました
本当に仲の良い職場だと思いました・・・!


そしてここからはキッチンオープンのお時間です

お食事を出し始めたにも関わらず
職場の方がテーブルに1名いらっしゃらない・・・
「どこにいるのでしょうか?
お名前呼んであげてください!」

すると、なんと厨房にシェフに扮したゲストの方が
いらっしゃいました!!!

おふたりが、この方ならノリノリでやってくれる
とおっしゃていましたが、
想像以上のクオリティでとても面白かったです!!


そしてまずは新郎側の余興です
こちらもまたクオリティの高い映像を作成して頂き
扉口より入場し、ヒゲダンスを踊って頂きました!
そしてラストは新郎新婦も巻き込み、
とても大盛り上がりでしたね!


ここからはケーキイベントのお時間です
おふたりがデザインしたケーキは
まりこさんの大好きなキャラクターと
さとしさんの好きな★の形と
おふたり共通の趣味であるゴルフの要素を取り入れた
世界にたった一つのウェディングケーキです



仲良く入刀していただきました★



そして、ケーキの食べさせあいっこ
ファーストバイトのお時間です


いつも新郎様が大きなスプーンで
お召し上がりいただくことが多いのですが・・・
なんとまりこさんが大きなスプーンで
お召し上がりくださいました・・・!

さとしさんのたくさんの愛情が
ケーキにこもっておりましたね^^


早くも披露宴は後半戦です・・・


カーテンが開くと
ステージ上に大きなクラッカーを持ったおふたり
勢いよく発射して頂きました♪


真っ赤なドレスに身を包んだまりこさんと
純白のタキシードからネイビーカラーの
タキシードにお色直しされたさとしさん

雰囲気がガラッと変わり
とても素敵でございました!!



ここからはまりこさんのご友人の方による
余興のお時間です


素敵なダンス動画を作成してくださり
ラストは前に出て、皆様踊ってくださりました!

・・・ここで実はまりこさんにサプライズで
さとしさんよりゴルフバッグをプレゼントして頂きました!
まりこさんがずっとほしかったという
お目当てのゴルフバッグ
なによりさとしさんのお気持ちがとても嬉しかったですね!


ここからはおふたりがゲストの皆様へのおもてなし
「つけ麺ビュッフェ」のお時間です★
おふたりもガーデンにご移動して頂き
ゲストの方々とご自由にお時間をお過ごしいただきました


そして、まりこさんのご友人からのスピーチ
おふたりの絆の深さが伝わってくる
本当に素敵なお時間でございました



最後、親御様の元へ感謝の思いを伝えて頂くお時間が
私の中でとても印象に残っております



笑いあり 涙ありの
最高の1日でございましたね



さとしさん まりこさん


おふたりとのお打ち合わせは
★を探すところから始まっていましたね!(笑)


もの凄くサバサバしているさとしさんと
とにかく可愛らしいまりこさん
そんなおふたりとのお打ち合わせは
毎回楽しくて、あっという間に時間が過ぎておりました


結婚式当日はとにかく職場の方々の温かさが
十二分に伝わって参りました・・・!


おふたりがとても素敵なので
きっと周りにも素敵な方が集まるのだと思います


記録撮影が届いたら
見返したいシーンばかりですね!!


是非楽しみにお待ちくださいね^^


またおふたりにお会いしたいので
ブランベージュのイベントにご参加してくださいね!


改めましておふたりの大切な1日を
私に任せてくださり 本当にありがとうございました


末永く お幸せに




(メロンもの凄く甘くてみずみずしくておいしかったです♥ありがとうございました!)

おふたりの担当プランナー
永井