早朝
まだ誰もいないブランベージュ
真っ白のガーデンに朝の光が差し込む
今日は風もなく、おだやか
これからはじまる大好きなお2人の結婚式を想像すると、わくわくしてたまらない☆
そこにいつもと変わらない、、、(いや、ちょっといつもより堅かったかな 笑)
満面スマイルで到着したお2人が本日の主役
なおとさん なみさん
本当に笑顔が素敵なお2人
「緊張して眠れなかった~」と元気いっぱい
今日のテーマは
レミーのおいしいレストラン ならぬ【ナオーのおいしいレストラン】
受付では、【ナオ―のおいしいレストラン】予告チラシが公開!!
そして、皆様をお出迎えするのは、
パティシエナオ―手作りのパウンドケーキ☆
物語はこうして始まった…
―――ネズミから人間シェフになりたい、天才ねずみシェフナオ―
一流シェフになる方法たった1つ
今日ご列席いただいた皆様に認められること
そして人間になること
まずは、ナオ―が腕によりをかけて作った幸せの
パウンドケーキ
是非ご賞味してほしい
魔法使いナミ―を呼び起こせるのは、他でもない
あなたなのだから…
魔法使いナミ―とは、本日の新婦なみさん
果たして、みんなに認められて、ねずみナオ―は人間になれるのか!!!!
待合室から、わくわくいっぱいの夢のような空間♪
今日のお2人の希望は、堅苦しくなく、みんなが楽しんでもらえるような結婚式
そして、感謝を伝えられる結婚式
挙式前には、家族写真の時間を大切にしました
扉の向こうには、ガーデンにご家族の方が笑顔でお出迎え
ほほえましそうな表情の中に、ちょっぴり寂しさを浮かばせるご両親
大きな拍手で、「おめでとう」と声をかけられる、ごきょうだい
いつもとは違う衣裳に、照れちゃう姪っ子ちゃん
皆さんとの会話を楽しみながら、緊張されていたお2人の緊張も和らいできたよう
やっぱり、ご家族の方とお話しするのが、1番お2人を安心させるようですね
―家族の大切さ―
―今日という特別な日―
その想いをいっぱいかみしめ、お2人の人前結婚式がはじまります
家族の愛情にいっぱい包まれてきた、というなみさん
ご入場は、大好きなご両親と手を取り、なおとさんの元まで歩きます
途中、お母様は 「いってらっしゃい」と声をかけ、そっとなみさんの背中を支え
送り出されました
背中のぬくもりを感じたなみさんの表情が、私は忘れられません
きっと、きっと、、、
今まで大切に、大切に育ててきてもらったんだなぁ…
家族の愛情があふれる、温かい人前結婚式になりました
さぁこの後はガーデンでのフラワーシャワー
お2人の笑顔もさらにはじけます☆
そして、ガーデンでのイベント最大のポイント
なみさんのかけ声でスタート「それでは、お菓子まきで~す」
すると、なおとさんが、手作りお菓子袋を持って登場です♪♪
テーマは【~童心に戻ろう駄菓子まき~】
みんなではしゃぎながら、大盛り上がりでした☆
そして、披露宴がスタート
なみさんの花冠がめっちゃカワイイ!!!!
各テーブルに、お2人でご挨拶
写真をとりながら、久しぶりにお会いするゲストの方々との会話に花が咲きます☆
なおとさんのお友達の余興で、さらに大盛り上がり
カラダを張った余興に…あっぱれでした
ここからは本日の目玉…リメイク入場
突然…
【ナオ―のおいしいレストラン】のPVが流れる…
ねずみから人間になりたい、天才パティシエナオー
人間になるには、皆様から認められなければいけない
皆様に認められてこそ、魔法使いナミ―を呼び起こすことが出来る。。。
―果たして、ナオ―の運命は…―
しかし、心配とは裏腹に、皆様からは
パウンドケーキが美味しかった!!!と絶賛の嵐!!!!
そして、会場のみんなで、大きな声で呼びました
「魔法使いナミ―――――――――――――――!!!!!!」
するとカーテンがOPENし、何とガーデンから、魔法使いナミ―が登場♪
魔法のステッキブーケを持って、みんなをオープンキッチン前に集めます
そして、
ナミ―が声をかけました
「えい♪」
すると、何と、ネズミのナオ―が人間に変身☆
周りにいたシェフもびっくり!!!
そのお礼にウエディングケーキを持って登場です
真っ赤なお鼻に、ぴんとしたひげ☆
お茶目なお2人は、そのままケーキにご入刀!!!
皆さんのシャッターのスピードがさらに早くなります♪♪
なおとさん なみさん 本当にかわいい~~~
ゲストの方も、本当に楽しそう~~~☆☆
堅苦しくない、とても温かい結婚式になりました
バッチリ決まりましたね、ナオー&ナミ―☆
なおとさん なみさん
本当におめでとうございます
お2人と出会うのは、本当に運命だったなぁって思います
打合せは、毎回お腹をかかえて笑えるほど楽しかった
私が担当出来て、本当に良かった
お2人と出会わせてくれたタニムにも、こころから感謝しています
またいつでもブランベージュに遊びに来てください
大好きなお2人の担当が出来て、幸せでした
担当:中尾ことベイブ
みなさん、こんばんわ。
昨日の強風が嘘のように、今日は晴天の中2組の素敵なカップルが誕生しました。
まず午前中は、りょうさん&まいさんです。
本当に美男美女という言葉はこの二人のためのお言葉でしょう♪
二人と出会ったのは1年2ヶ月前。
なんてオシャレな二人が、来てくれたんだろうって思ったのを今でも覚えています。
そして、その日は弱雨。
自分のことを雨女といっていたまいさん。
今日の天気をご覧ください☆
晴天!
そんな青空に綺麗にフラワーシャワーもあり&バルーンリリースもとても空高くまで綺麗に飛ばすことができました!
そして何といってもお菓子まき!
一番盛り上がってくれたのは・・・二人のお母様かもしれませんね^ ^
そしてそしてたくさんのゲストが集まった披露宴の始まりです☆
二人が入場するとみなさんの歓声がすごいです!
そして今日まで温めに温めたりょうさんのご友人による余興。
サッカーボールによるメッセージのリレーかと思いきや・・・
まさかのお笑い芸人2700のサッカーバージョンによるコント!
めちゃくちゃ完璧でした!!
そして、面白すぎて・・・引き込まれてしまいました!
最高でした♪
M-1チャンピオン取れますよ!!
そして、ケーキカット。
今日は悩みに悩んだドットのケーキ。
みなさんから大好評でしたよね!
あんなに写真がたくさん集まるなんて・・・
みなさんから愛されてます。
今日の名場面は名サッカーチームVSブランベージュスタッフとの
サッカー試合です。
アンセムの音楽の中・・熱い決戦が繰り広げられると!
・・・と思いきや・・・
りょうさん、強すぎます!!
あっという間にゴーーーーーール。
うちのベージュサッカーチームの出番!
なし・・・。
それはさて置き、ゴールを決めてくれたところで
かわいいまいさんのもとまで迎えにいき
大きく抱きしめていました♪
本当にお似合いのカップルです!
今日は二人が一生懸命考えた進行。
後半もまいさんのとても大事な友達からの余興に続いては
りょうさんに向けてのサプライズ手紙。
まいさんの素直な気持ちが書かれていました。
そしてその手紙を聞いたりょうさんが・・・
涙しながら、「ありがとう・・」
の一言。
その空間に感動してしまいました。
二人のおもてなしの心がいっぱい詰まった
そんな時間でしたね。
おばあちゃんへの会場みんなからのバースデーソング。
おばあちゃまの心に届いていたらうれしいです。
ただ。。
私は見てましたよ♪りょうさんがケーキのロウソクを思わず消していたことを(笑)
優しさだったんですね(笑)
今日までお仕事をしながらの準備大変だったことと思います。
でも、最高の一日になりましたよね!
私もその空間に同席できてとても楽しかったです♪
またいつでも遊びに来てください。
待ってます! (夏目)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さぁ!!後半はなおひろさん&ちさとさん!!
今日のお天気みたいにほわ~~んとしたほんわかカップルです(*^U^*)
ゲストをお出迎えするのはウェルカムチャリ☆愛車におふたり特製ウェルカムボードがゲストをご案内していきます!!そして突如置かれた似顔絵たち。。。誰かのいたずらかなぁ。。。??それにしてはおふたりにとてつもなく似てます!!
その頃のなおひろさんとちさとさんは緊張しっぱなし!!挙式の後もすこ~し緊張が残っていましたね♪
ですが緊張している暇なんてないですよ~!!ブーケトスにお菓子まき!!盛り上がりイベントはたっくさんあるんです!!
そしておふたりの入場!!あれ。。。??BGMが違う!!?実はおふたりにサプライズでなおひろさんの妹さんが生演奏を奏でてくれたんです♪たくさんたくさん練習してくれたんですよ☆
と思ったら新郎なおひろさんが会場にいない!?今日はいろいろ起こります(@■@)!!
ちさとさんが「なおく~ん!」と呼ぶと。。。コックさん姿のなおひろさんが厨房に~☆★
かわいいウェディングケーキを持って入場です!!
幸せそうなおふたりの笑顔。いっぱいカメラに収めていただけましたか??
もちろんお色直し入場でも何かが起こります。一人で入場してきたなおひろさん。その視線の先にあるのは、おっきなおっきなバルーン(*^▽^)v
カウントダウンで登場したのはピンクのかわいいドレスにチェンジしたちさとさん!!
大好きなちさとさんに愛を込めたメッセージとブーケをプレゼントします★
今度はおふたりからゲストへ感謝の気持ちを込めてメッセージのプレゼント!!
みんな盛り上がってましたよ~!!
カラフルな色がぷかぷかしているバルーンはとってもかわいくて、なおひろさんとちさとさんのイメージにぴったり!!
そんなおふたりが打ち合わせに来ていたのはいつも昼下がりのぽかぽかした日。
まったりゆったりお話していたのが懐かしいです!!
これからも雰囲気がやわらかくて優しいなおひろさんとちさとさんらしいかわいい家庭を築いてください!!
またトワイライトを見れる日をお待ちしています!!
あすか
こんにちは!
毎日暑い日が続いていますが
朝はちょっぴり冷えますね。
みなさん体調崩さないように
気を付けてくださいね!
さてさて、
先日お休みを頂いた日に
学生の頃の友人と集まりました♪
その集まった理由というのも、、、
『サプライズバースデーをしよう!』
友人の誕生日にはみんなで集まって
ワイワイお祝いをしていたのですが
ざんねんなことに、今年は当日に
お祝いすることができないのです。
だからこそ何気なく集まった
気を抜いている隙を狙って
サプラ~イズ!!!!!
泣きながら喜んでいる姿を
見ると、
『おめでとう』の気持ちが
伝わったんだ!と思い
こちらまで泣けてくるんです。
大切な人が生まれた記念日♪
これからもどれだけ忙しくても
大切にしていきたいと
思います^^♪
本日のブログは
夏は辛~いものが食べたくなる
高畑がお送りいたしました^^♪
皆さんこんにちは!厨房の脇です。
ここ最近、とても暑い日が続いています。
もう夏はすぐそこまで迫ってきてるぞ!!
と思わせる位、昼間は天気の良い日が多いですね。
そんな中、気をつけないといけないのは熱中症です。
暑い中、長時間その場にいたりすると、気分を悪くしたり、
脱水症状を起こしてしまったりと・・・
「自分は体が丈夫だから平気だ!!」と思っている人でも、
どんな人にでも、気をつけていないと起こりうるのが熱中症なのです。
暑い場所にいる時は、こまめに水分補給をして
たまに日陰などで休憩するように注意して下さいね。
僕たちの働いている厨房も、夏などこういった暑い時には
40℃近くまで気温が上がる時もあります。
そんな中で、暑さに負けず倒れたりしないように、
こまめな水分補給は勿論、体力作りにも励み、
結婚式当日も万全の態勢でおもてなしできるよう、
体調管理には気をつけていきます。
皆さんも暑さに負けないよう頑張りましょう!!
厨房の脇でした。
皆さん、こんにちは!
やっと春が来たと思ったら、もう夏がやってきますねー!
さて、皆さんどこの会社でも大抵ある健康診断の季節がやってきましたよー!
毎年ある健康診断ですが、なぜか毎年緊張するんですよね…
体重、身長、視力、聴力、血液検査、などなど…
自分の体の中は分からないので、年に一度くわしく調べてくれるのは、
すごくありがたいですよね!
自分の生活習慣を見直すいい機会だと思います。
ちなみに、私が一番緊張するのはやっぱり採血ですね…
何度やってもなれません…;
無事に健康診断が終わってほっとしている勝野でした。
すっかり初夏ばりのお天気になってきました!!
今日はブランベージュPJさんの歓迎会があります!!
PJさんとは「Pretty Job」の略で、ブランベージュで幸せな結婚式を創る新郎新婦さんのお手伝いを一緒にしてくれる仲間たちです。
結婚式に列席したことがある子ない子もいます。けれど気持ちはみんな同じ。
新郎新婦さんにとって、そのおふたりの為に集まるゲストにとって、最幸の一日を創りたい!!という気持ちを持った子ばっかりです。
私も最初は料理を運ぶことに精一杯。。。真剣になることも一所懸命になることもあります。
ゲストと話すようになって、「ありがとう」って言ってもらえた瞬間。
新婦さんの手紙に共感して、ご両親の涙を見て、自分も涙がこぼれる瞬間。
この1日にはたくさんの気持ちがつまっています。もちろん自分にとっても!!
PJさん!!わくわくするのはまだまだこれから!!
おふたりのおもてなしの気持ちを一番近くでゲストに運ぶのはPJさんたちです。
ブランベージュファミリーとして頑張るぞ~~!!
あすか
こんにちわ
今回のブログはキッチンの石原がお送りいたします。
ブランベージュではケーキを一から作り
全て食べられるもので作っているんです!
毎週結婚式でお二人のために使われるウェディングケーキ
一から手作りという事で
今回はケーキの生地を紹介したいと思います。
毎週ほんとにいろいろなお客様がいらっしゃって
ウェディングケーキもいろいろな形があります。
丸だったり四角だったりハートだったりほんとにいろいろなものがあります。
その土台の生地
元々は横が45㎝縦が30㎝もあるんですよ!
焼き立てもいい匂いで厨房の中もいっぱいです。
これを切って中にフルーツを沢山詰めて
生クリームも詰めていくんです。
毎週毎週このウェディングケーキを食べてもらって
おいしい!の一言が聞けるだけで
とても幸せになります。
以上キッチンの石原がお送りいたしました。
まさに結婚式日和の今日もブランベージュでは二組の素敵な新郎新婦様が誕生しました!!
タキシード姿とウェディングドレス姿に着替えられ、少し緊張したおももちでガーデンへと移動する新郎新婦様。
ガーデンへの扉を開けると目を開けてられないくらいの太陽の日差し、そして空を見上げると雲一つない青空に飛行機雲だけがくっきりと残っていました!!
そんな天気を見て、あまり表情を変えない新郎様も
「最高の天気じゃないですか!!」
と言われた時の笑顔がとても印象的でした。
前半のお二人はたかしさんとみほさん。
たかしさんの趣味がサーフィン、みほさんの趣味が山登りとまったく正反対のお二人
「はじめて出会った時は全然話が弾まなかった・・・・」
分かる気まします。
「でも、話してみるとすごく話が合うんです!!」
それも分かる気がします。
きっとお二人とも自分にない雰囲気に惹かれたんだと思います。
新婦みほさんには少し天然の一面も 笑
今日のガーデンでのブーケプルズではこんなシーンが
司会者が「3・2・1でおめでとう!!でいきたいと思います。」
「それではいきますよーー3」
の言葉の時にはすでにリボンをはなされていました 笑
なぜかわからないですがお二人を見ているととてもあたたかい気持ちになります。
最高の天気のもとでのガーデン演出後はいよいよ披露宴!!
はじめはとても緊張されていたお二人。
それでもテーブルフォトでたくさんの方々にお祝いの言葉をかけて頂いていると、お二人の表情も自然に笑顔になっていきました☆
その後はお二人のケーキが登場!!
「あまりの完成度にビックリしました!!」とお二人もケーキの出来栄えに大満足☆
みほさんが大好きないちごがのったかわいいケーキは列席者の方々からもとても好評でした。
打ち合わせの際
「お色直しに行く際はどなたと一緒に歩きますか?」の問いに悩むことなく
「両方のおばあちゃんと歩きたいです!」と答えたみほさん。
大好きのおばあちゃんとの御中座はみほさん本人はもちろんのこと、お二人のおばあちゃんもとても喜ばれていました☆
当初はやりたいことが特になく、
「シンプルな結婚式でいいんです。」
と言われていたお二人ですが、お日にちが近づくにつれ実感が湧いてくるとやりたいことも出てきます☆
お二人が考えた演出はキャンドルリレーとデザートビュッフェ!!
どちらも列席者の方々に楽しんでもらえるよう考えた演出です。
たくさんの方と過ごすお二人の表情は終始笑顔で本当に楽しそうでした!
打ち合わせの時には見られなかったお二人の姿が今日は本当にたくさん見ることが出来ました!
たかしさんから頂いた言葉がとてもうれしかったです。
最後に握手して交わして言った言葉
「必ずまた遊びに来てください!!」
「また来ます!!」
たかしさんみほさんいつでも気軽に遊びにきてください。
ブラベージュスタッフ全員がお待ちしています。
たかしさん みほさん本当におめでとうございます!!
梅本
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
お2人と出会ったのはちょうど一か月前でした
私が昨年担当させていただいた、新郎さんからの突然のお電話
「幼なじみが結婚する」とのこと
そんなご縁からスタートしたお2人
まさおさん ともみさん
本当に、笑顔が優しくて、癒しのまさおさん
姉御キャラで、何でもきれいにこなしちゃうともみさん
お昼すぎにブランベージュに到着。。。
「おはようございま~す」といつも通りの雰囲気
―あれ?当日を迎える新郎新婦で、こんなにリラックスした方がいままでおったかなぁ…―
今年で3年目を迎える中尾ですが、
こんなに自然体で、リラックスした新郎新婦様は初めて
こっちが、逆に和まされる!!そんなすごいパワーを持ったお2人なんです
私「昨日はよく眠れましたか?」
2人「眠れてしょうがなかったです!!!☆☆」
―――もうこれ以上のコンディションはないでしょう 結婚式のスタートです!!笑
お2人はドレスとタキシードを着ても、いつも通りのフルスマイル☆
ただ、ともみさんがキレイ…
この日は雲も風も無い、この上ない快晴
そんなキラキラした暖かい日差しが、花嫁を輝かせます
あ、まさおさんもかっこいいですよ 笑
何て冗談を挟みつつ、写真撮影が進んでゆく
初めての晴れ姿のお披露目は、ご両親とのご対面です
扉が開いた瞬間…
涙が…あふれることはなかったですが、ご両親のはにかむ笑顔が私はなんだか嬉しかった
今日は母の日
ともみさん、まさおさん、最高のプレゼントじゃないですか♪
お2人の人柄そのままに、明るい、笑顔あふれる一日になる予感
挙式の後は、ゲストの方々からのフラワーシャワー☆
青空にカラフルなフラワーが舞い、お2人の笑顔は一層はじけます
そして、未婚女性に贈る幸せのブーケトス
その後もお2人の周りには、カメラを持って並ぶゲストの列が絶えません
愛されてるんです。。。この2人♪
さぁここからも元気よく、結婚式第二部☆
ウエディングパーティーの始まりです!!
テーマは【とにかく楽しく!!】
ゲストが、気取らず、リラックスして、楽しんでもらえる一日にしたい
そんなお2人は、メインのテーブルに座りっぱなし。。。ってことはありません
各テーブルを回って、写真をいっぱいいっぱい撮っていきます
久しぶりに会った、ご友人、ご親族の方とは話に花が咲きます
―いいなぁ、これが結婚式の醍醐味☆― 担当中尾も思わず笑顔
そして、お2人オーダーのウエディングケーキ
パティシエをやっていたともみさん
ケーキは、めちゃめちゃこだわるのかも…
そう思っていたのは裏腹に、「いちごがいっぱい乗ってておいしいケーキ」をオーダー
それが1番なんです!!
それが2人らしいんです☆
そんなお2人が私は好きなんです☆
仲良くナイフを持って、ウエディングケーキにご入刀です♪
ここからはさらに見せ場
まさおさん力作の生い立ちDVD(徹夜で作ったみたい♪)
会場が暗い中、何やらBGMが…
カーテンがOPENし、光が差し込むその先には
何と、お2人人力車に乗ってお色直し入場
凛々しい紋付と、色鮮やかな色打掛
本当に素敵!!
皆さんの前にお披露目です☆
その後もゆっくり、まったりタイムかなぁ
と思いきや!!!
1・2…1・2・3・4☆
何とともみさんのお友達からサプライズの余興が!!
短い準備期間ということで、頼みごとはしなかったお2人でしたが
そんな気持ちを察し、
一生懸命練習してきてくださいました
会場を巻き込み、とてもかわいいダンスです♪
お2人には素敵なサプライズになったようです☆
余興あり☆
サプライズあり☆
デザートビュッフェあり☆
人力車あり☆
笑いと温かい笑顔があふれる、お2人らしい素敵な一日になりましたね
まさおさん ともみさん おめでとうございます
短い準備期間の中でも、だんだんお2人との距離が縮まっていくのが
私の喜びであり、楽しみでした
何度も、出てくることば
―2人らしい―
これからも、2人らしい、まさおさん・ともみさんらしい
素敵な家庭をきづいていってください☆
そしていつでもまたブランベージュに遊びに来てくださいね♪
本当におめでとうございます!!!
中尾
少し風はあるものの…
真っ青な青空のもと、今日も幸せなカップルが2組誕生しました!
1組目の主役は、ゆうじさんとまりこさんです♪
新婦まりこさんは、ブランベージュの向い側にある美容室にお勤めです!
・・・ということで、
向かいの美容室で朝からお支度をしたお2人☆
なんと!そこから真っ白なウェディングドレスとタキシードで横断歩道を渡り、ブランベージュまで歩いて到着しました♪
信号待ちしていた車の方もビックリしていましたね!
それもそのはず、とにかく可愛いまりこさんと、タキシードをビシっと着こなしたゆうじさんは、注目の的でした☆
ブランベージュに到着すると、いよいよ挙式が始まります!
今まで見たことないような緊張した表情を見せるお2人・・・
そんな緊張も、ゲストの方々の笑顔を見ると、少しはほぐれたんではないでしょうか(^_^)
そして挙式も終わり、楽しみにしていたお菓子まきもあっという間でしたね♪
可愛いちびっこゲストの子達も楽しそうに最前列で参加してましたよ!
さぁガーデンでのイベントの後はいよいよ披露宴スタート☆
前半の見せ場といえば、もちろん「ケーキカット」!
お2人が試行錯誤して決めたウェディングケーキが登場すると、一気にたくさんのカメラマンが集まります♪お2人にもとびっきりの最幸な笑顔がはじけました!
そして気付けばもう中座・・・
まだまだゲストの皆様と一緒にいたい!という表情のお2人でしたが、お2人にはお色直しに向かっていただきましょう…♪
そんなゆうじさんとまりこさん、お2人たっての希望で、青空広がるガーデンからなんと!
カクテルドレスと紋付での入場です!
異色の組み合わせでしたが・・・すごくすごく似合ってましたよ☆
そして後半もご友人の方々からの余興が続き、つくづく素敵な人たちに囲まれてるお2人なんだなぁー…と実感しました。
お2人と初めて出会ったのは去年の8月
まだまだ先だと思っていましたが、これでお2人との打合せがなくなるんだと思うとやっぱり寂しいです。またいつでもブランベージュにお2人の元気な姿を見せにきてくれると嬉しいです!
楽しみにしていますね♪今日は本当におめでとうございます!
田端
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
「友達の唄/ゆず」
この2人が初めてブランベージュに来たのは一昨年。
その時に発覚したのは・・・ギターも弾けて、‘ゆず’も好き。
一通り見学したラストに、スタッフ全員でこの唄を弾語りしたことが懐かしい☆
そこから2人のテーマは
なんとなーく決まっていたような気がします!!
「ぜひ、当日もギター練習して弾語りしましょう!」
あの時言っていたことが、今日、訪れたのです☆
今日の主役は、
鹿児島出身しょうさん&静岡出身さとかさん☆
人前式。
愛されている2人に、サプライズがたくさんあるお式でした。
2人も、涙、涙です・・・
しょうさんからの言葉も、弟さんからの言葉も、お父さんの唄も、
本当に良かったです!
家族の「絆」が深くなるのを感じました。
本当に意味のあるかけがえのない時間・・・そう感じました。
さぁ、ここからは、お2人の披露宴テーマ「路上ライブのような・・・」に沿って
始まってゆきます!!
まずは弾語りライブ第1弾!!
青空の下、
ガーデンのステージを使って、
昔一緒によく弾いていた友達とセッション!!
唄の題目は、しょうさんの名前でもある、
「翔/ゆず」です!
イイ声!天気も最高!まさに、路上ライブ!!
リズムにノリながら披露宴に入場してくる2人(笑)♪
2人らしいパーティが始まり、ご友人によるのAKBもばっちり!!
・・・とその時!!
「なんと、今、桜島が噴火した模様です!中継がつながっております!」
スクリーンに映し出された噴火の映像と共に、ウェディングケーキが運ばれてきます。
そこには、桜島と富士山が載っているのです☆
ちょっとした仕掛けで、お2人により、
その桜島を噴火させたところで・・・
ケーキ入刀♪
ばっちり、イメージ通りでしたね☆ゲストもびっくりです☆
そしてここからは路上ライブ第2部!
どこからともなく、ライブを予告するちらしが・・・
そこに書いてあるのは・・・
「なぞのダンサーズ、現る・・・!!?」
そう、ブランベージュには、更に盛り上げるダンサーズがいます☆
しょうさんの弾語りのソロ「夏色/ゆず」の後に、
カーテンが開くと、外には自転車が!
自転車に乗って、
さとかさんを迎えにいきました(笑)
2人が出会えば、ダンサーズも出現!!
練習した甲斐あって、
ぴったりダンスもそろいました♪♪
そこからは、ご友人による余興もしっかり準備がされていて、お2人もとっても喜んでいましたね☆
しょうさん、さとかさん、今日は本当におめでとうございます!
準備の期間は、長いようで、やっぱり短く感じました。
2人に初めてお会いして、「どんな結婚式になるのかな~」「こんな風にしたらいいな~」と思っていたことが懐かしく、それが少しずつ形になっていくのが嬉しかったし、お2人の結婚式を一緒に創れたのが何より本当に嬉しかったです!!
そして、お互いの家族との距離がぐっと縮まるのを感じることができましたね!
今日、2人のために、家族も友達も会社の方も、みんな楽しみに来てくれていたこと、いつまでもわすれず、今日をまた新たなスタートだと思って、幸せになってくださいね!!
担当ができて、本当に良かったです!
ありがとうございました!!
打合せがなくなるのはなんだか寂しいけれど、またいつでも遊びに来てくださいね☆
その時は、一緒にギター弾きましょう♪
ふじなみ
こんばんは☆ふじなみです☆
今週末の5月13日は「母の日」ですね。
何かプレゼントをあげようかな~と考えている方も、きっと多いと思います。
土日がメインの仕事である私たち。
直接その日に会うことなんてめったにできません。
っというわけで、
ゴールデンウィーク明のお休みを使って、
「母の日」も兼ねながら、お母さんと横浜旅行へ行ってきました☆
考えてみれば、お母さんと2人で旅行に行くのは初めて!
ゴールデンウィーク明ということもあり、
混雑することもなく、
のんびり観光。
夜には、雑誌に載っていたホテルのちょっとしたディナーを楽しみます。
そこでの出来事。
ホテルの雰囲気なので、
ちょっと緊張しながら入って椅子に座る私とお母さん。
すると、
「今日は何か特別な日なんですか~」
と、気さくに話しかけてきたサービスのお姉さん。
(たぶん、私と同い年くらいかな・・)
その親しみやすい笑顔にほっと安心。
「そうなんです☆もうすぐ母の日なので☆」
おかげで、食事もゆっくり楽しんで、
いよいよデザートが運ばれてくると・・・
「Happy Mother’s Day!」
すごーい!!嬉しい!!
さっきのお姉さんがニコニコしながら
「ささやかですが☆ 最初に探りを入れたんです~♪」
変にかしこまることなく、楽しそうに、言ってくれました。
そして、チェキカメラで写真を撮ってくれて、帰り際に、くれたのです。
気取らず、気さくに話しかけてくれたのも嬉しかったし、
ちょっとしたサプライズをしてくれたのも嬉しかったし、
喜んだお母さんを見るのも嬉しかったし、
おかげで、なんだか特別な時間を過ごすことができました。
「お母さん
いつも遠くから見守っててくれてありがとう」
口に出しては言っていないけど、
ちょっとは伝わったかな・・・
結婚式は特別な時間です。
「特別な時間」を創るプランナーとして、あのお姉さんに会って、
また頑張ろうと思いました。
ふじなみ