こんにちは!
だいぶ夏らしい日が増えてきましたが、急な気温の変化に体調など崩されていませんか?
暑い日が続きますが、1組1組としっかり向き合い、最幸な一日を創っていきたいと思います!
私が結婚式の担当をしている中で、すごく好きなシーンがいくつかあります。
もちろん新郎新婦様と一緒に打合せをして、決まっていった進行が1つ1つカタチになっていくことも楽しみなのですが、
打ち合わせをしてきたシーン以外の
「結婚式当日の空気が、自然と創りあげたシーン」
を見るのが、本当に幸せです
結婚式当日、親御様におふたりが初めて会う「家族対面」のシーン
新郎新婦が初めて会う「ファーストミート」のシーン
そしてゲストからの沢山の「おめでとう」で、涙がこみ上げてくるシーン
事前に決めたからそうなったわけではなく、
結婚式当日の空気がそうさせたシーンなのです
思わずギュッと抱きしめたくなる瞬間
そんな「思わず気持ちがこみ上げてくるような時間」を、ウェディングプランナーとして大切にしていきたいなと思っています。
1つ1つの時間を、大切に――
とっておきの一日を一緒に創りましょう!
本日のブログは、田端が担当でした
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは厨房の袴田がお送りします。
6月ももう終盤になり、夏を感じる日が多くなってきましたね。
6月といえば、ジューンブライドですよね!6月に結婚をした女性は幸せになれると西洋では伝えられているそうです!
結婚式に欠かせないものといえばウエディングケーキ!
ブランベージュではお打ち合わせのときに、真っ白な紙に絵を描きながらおふたりとウエディングケーキを作っています。
可愛いケーキやお洒落なケーキ、おふたりの好きな物や趣味、思い出の地や飼っている大切なペットなど、たくさんの思いのつまった世界でたったひとつのウエディングケーキです。
こんなケーキがいいんです!というご要望にもお答えできるように、様々なレパートリーのアイディアを考えています。
当日までおふたりも完成したケーキを見ることはできません。
おふたりの前までケーキを持って行った時の嬉しそうな顔を見ることがなによりのやりがいです!
おふたりのためだけの、思いの詰まった世界にひとつしかないケーキをこれからもたくさん作っていきたいと思います!
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!プランナーの平賀です
6月もあっという間に終わろうとしている今日この頃
そして…6月といえば「June Bride」です♪
―6月の花嫁は幸せになれるー
その言葉の通りブランベージュでも
たくさんの結婚式を行ってきました
もちろんブライダルフェアも「June Bride特別フェア」を
行っておりますので会場をお探しの方も是非ご予約ください
——————————————————–
そして先日嬉しいことに昨年の11月に挙式をされた
けんじさん りなさん がブランベージュに来てくれました
結婚式の時にはお腹にいた可愛いお子様も
この日は一緒にお越しくださり
改めてお2人の節目の1日に携われたことを幸せに感じました
「お打ち合わせよく頑張りましたね」
「挙式のあのシーン覚えていますか?」
結婚式の後だからこそ話せることもたくさんあり
式後もこうしてお会いできることを嬉しく思いました
たくさん話すことがありあっという間に時間は過ぎていきました!
けんじさん りなさん
お越しいただきありがとうございました^^
そして毎年恒例の夏祭りも【8月13日(日)】に決定しました!
まもなく予約が開始されます!
詳細はメルマガやこのブログ等でも随時お伝えしていきます
皆様にお会いできること楽しみにしております!
みなさんこんにちは
本日のブログは上山がお送りいたします。
暖かく過ごしやすい日が多くなり、梅雨ではありますが
本日も晴天で前撮り撮影にぴったりなお天気となりました!
そしてわたしは本日お客様の前撮りに同行させて頂き、
安城市にある丈山苑にいってきました!
撮影の合間に見せるおふたりの笑顔や、
おふたりのさりげない優しさも見させてもらい、
わたしもとても楽しいひと時を送ることができました。
ブランベージュから車で15分ほどの距離で近場なので、
和装で前撮りをする方は丈山苑へロケに行くことが多いです。
今の季節は緑が多く、とっても素敵なお写真を撮ることができました♪
春は桜、秋は紅葉をバックに撮影してみても、
またその場所や季節の良さも出ますね!
前撮りも一度きりの機会です。
お気に入りの衣裳で、お気に入りの場所で
おふたり手作りのアイテムを使ったり、
とびっきりの笑顔で、、!
素敵なお写真を撮ってアルバムにしてみてはいかがでしょうか。
気になる方はぜひ、担当プランナーに聞いてみてくださいね♪
皆さんこんにちは。
段々と暑くなる中、暑さの中にもじめっとした感じがしてまいりました。
もう梅雨ですね。
梅雨に入り、食欲も無くなりそうな、そんな中でも
ブランベージュのお料理は新郎新婦様をはじめ、ご列席頂いたゲストの皆様にも
「美味しかった」と言っていただけるお料理です。
そう言って頂けた時はとても嬉しいです。
そしてお料理は1年に4回、変わります。
それは日本の四季によって旬の食材が変わるからです。
その時に旬の美味しい野菜を沢山取り入れています。
今年夏の温製のオードブルは、フォアグラに白ネギのフリット、ゆずの皮をすりおろし、
とても香り高いお料理となっています。
この香り高い温製オードブルを是非召し上がっていただきたいです。
そして新郎新婦様も当日に召し上がっていただけますので
楽しみにしていてください。
今日のブログは厨房藤井でした。
雲一つない青空の元 晴れて夫婦となったおふたり
本日の主役はこうすけさんとはるかさんです
おふたり宛てに私もビックリするくらい
多くのお祝いのメッセージが届いておりました…!
まずはそちらの確認をして頂き
ウェルカムスペースにてお写真を撮ったり
和やかに当日を迎えました☆
おふたりのあま~い一日の始まりは
ファーストミートから
チャペルの中でこうすけさんを待つはるかさん
お名前を呼んで 振り向いてご対面しました
「実はまだプロポーズしてないんですよね~」
そうおっしゃていたこうすけさん
ここではるかさんにサプライズでお手紙を
お読み頂き プロポーズもしてくださいました
「目 つぶって!!!」
はるかさんが目をつぶって 開けた瞬間
そこにはこうすけさんが手作りしたバラの和菓子♡
こうすけさんならではのプレゼントでございました
本当に素敵な一日の始まり方でしたね!
おふたりがお選びになったのは「人前式」
こうすけさんがまず入場し
皆様からお花を集めて頂きました
続いてはるかさんがご入場され
ゆっくりとお父様とバージンロードを歩いていただきました
そしてここで行われるのが「ブーケブートニアの儀式」です
先ほどこうすけさんが大切なゲストの皆様から
受け取ったお花をはるかさんに愛の言葉と共にお渡し頂き
はるかさんもその答えとして
こうすけさんの胸元にブートニアを挿して頂きました
とても素敵な挙式でございました
お楽しみのガーデンイベントは
ブーケプルズとバルーンリリース♪
本当に何度も言いたくなるほど最高のお天気!!
心地よい風が吹く中
ガーデンにて皆様お楽しみいただきました
披露宴の始まりは「キッチンオープン」から♪
こうすけさんがフランベをしその後
コック帽を被ったまま 皆様の元へ
ご実家のどら焼きをサーブして頂きました☆
そしてお待ちかねのケーキ入刀のお時間
パティシエと一緒にデザインを考えた
「春夏秋冬」を取り入れたオリジナルケーキ☆
おふたりも完成したケーキを見るのはこの時が初めて!
イメージ通りのケーキになっていましたでしょうか?
あっという間にお色直しのお時間がやって参りました
ゲストの皆様には おふたりがお着替えする間
暫くお待ち頂いて・・・・・
思ったその時 何やら音楽が聞こえてきて・・・!
扉口には 職場の作業着に着替えたこうすけさんと
こうすけさんが大好きなブランベージュ料理長の姿が・・・!
おふたりにはこの後のイベントで使用する
和菓子を一人一人に配って頂きました☆
ここで本当のお色直し入場のお時間です!
カーテンが開くとステージの上に
おふたりの姿がございました
ここから1卓ずつ
「アクアリング」という演出をして頂きました
カーテンが開いた瞬間
黄色のドレスをお召しになっていたはるかさん
ドレス色当て投票で黄色に投票した方は
やったー!と思ったのではないでしょうか?
ただ、あたり発表はこれだけではございません・・・。
先ほどこうすけさんとシェフが配ったお菓子の袋の中に
「当たり券」が入っている方にも素敵な景品をお渡し頂きました☆
後半は 晴れ渡る青空の元
ガーデンでもお写真タイムを取り
本当に和やかなアットホームな空気感でしたね
こうしてあっという間の「夢のような1日」となりました
こうすけさん はるかさん
お会いした時から物凄くフレンドリーで
おふたりを大好きになるのに全く時間はかかりませんでした
1年前の6月17日にお会いしてから
実はこの日をずっと楽しみにしておりました^^
おふたりとのお打ち合わせを思い返すと
本当に楽しかったなという思い出しかございません
そんなおふたりがブランベージュに通ってくださることが
なくなると思うと とても寂しいです・・・!
また近くを通ったら いつでも立ち寄ってくださいね☆
これからははるかさんの出産という一大イベントに向け
またおふたりで頑張って頂きたいと思います!
改めまして お2人の大切な1日を私に任せてくださり
本当に本当にありがとうございました
末永く お幸せに
おふたりの担当プランナー
永井
皆さんこんにちは!
本日のブログは太田が担当いたします。
今日は父の日ですね!
皆さんは感謝の気持ちを伝えることができましたか?
「父の日」ということで、結婚式の中でお父様が登場する場合が多い、
挙式入場時に歩いていただくバージンロードについて書きたいと思います!
(もちろんお相手は大切な人なら誰でも大丈夫です!)
皆さんはバージンロードの意味をご存知でしょうか?
バージンロードは花嫁の人生そのものを表します。
一歩目は花嫁が生まれた日、
そしてそこから進む一歩一歩は今日までの道のりを表しています。
お父様と今までの人生を振り返りながらゆっくりと彼の元へ。
お父様から彼へバトンタッチ、「娘」から「お嫁さん」に変わる瞬間です。
ぜひその意味を知った上で、
大切な方と思い出を振り返りながら歩いてくださいね♪
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは丸山が担当いたします。
ブランベージュでは結婚式という特別な日に、おふたりだけの特別な会場コーディネートをご提案させていただいております。
おふたりの座る「メインテーブル」「メインソファ」から、ゲスト皆様の座るテーブルのコーディネートを、当日着る衣装やおふたりの結婚式のテーマなどに合わせて考えていきます。
わいわい明るく、にぎやかなパーティーにしたいのか
落ち着いた、お食事を楽しんでもらうパーティーにしたいのか
季節に沿ったコーディネートも素敵ですね!
皆様のご要望は様々だと思います。
例えば、夏のさわやかなコーディネートですと
テーブル上にパイナップルをあしらったり、メインソファはマリンっぽく仕上げたりするのも素敵です。
また、大胆にお花を使用したスタイルもお写真がより映えますね!
ゲストと一緒に盛り上がりたい方には・・・
こんな遊び心溢れるコーディネートも思い出に残るのではないでしょうか。
ここまでおふたりらしく会場を手作りできるのも、貸し切りならではの魅力ですね!
また、コーディネートを提案してくださるフローリストと一緒に考えていくので、何もアイディアややりたいことが決まっていなくても大丈夫です!
ぜひ、プロにおまかせください♪
特別な日に、特別なコーディネートを
ぜひこだわってみてください!
プランナー 丸山由佳恵
みなさんこんにちは。
今回は厨房の松波きっかがお届けいたします。
みなさんは”カヌレ”というお菓子をご存知ですか?
カヌレとはフランスの伝統的なお菓子で、
カヌレ・ド・ボルドー
cannelé de bordeaux
と言います。
cannelé とは”溝のついた”という意味で、専用の型があります。
外はカリッと、中はしっとりもちっとしている
なんともクセになるお菓子です^_^
先日とある素敵な喫茶店へ行ったのですが
そのお店のカヌレがとてもとても美味しくて
どうしたらこんなに美味しいカヌレができるのだろうと考える日々です。
型や、蜜、オーブン、温度、使うものによって出来上がりがとても変わります。
少し材料が違うだけで全く違う食感や味になるので
自分の納得のいくカヌレを作りたいと考えている松波です^_^
街中でカヌレを見かけたら是非食べてほしいです!!
きっとクセになること間違いなしです。
美味しいカヌレがあるお店を見つけたら教えてくださいね。
ではこの辺で失礼いたします。
皆さんこんにちは!
本日のブログは中野が担当致します。
6月もブランベージュでは沢山の結婚式が
行われております。
そこで結婚式の中で欠かせないアイテムといえば
“ウェディングブーケ”です
結婚式の一日を通して一番長い時間をともにし
新婦様を引き立たせる素敵なアイテムの一つです
打合せでお色味、カタチ、花の種類など
1から全て時間をかけて決めていきます
決して1つとして同じブーケは存在しません
そして結婚式当日におふたりが悩んで決めた
ブーケと出会います
そんな思い入れのある大切なブーケを
結婚式の一日が過ぎると使い道がなく
枯れてしまうと考える方も
多いのではないかと思います
しかし現在は、当日のブーケや頂いた花束を
プリザーブドフラワーや押し花として
残される新郎新婦様がほとんどです
これから夫婦として生活していく中で
結婚式の日の事を思い出す事は沢山あると思います
そんなきっかけとしてお部屋に飾る方も多いです
これからもおふたりのそばで幸せが沢山詰まった
ウェディングブーケとともに生活をお過ごしいただく
事が出来ます
また夫婦の絆も深まりますね♪
是非気になった方は担当プランナーに
ご相談くださいね!