7月20日――
初めてブランベージュにお越しいただいてから丸2年
今では家族も増え、賑やかな家族3人での結婚式の主役は「かずきさん&ゆうきさん」
丸2年打合せをしてきたとは思えないくらい、本当にあっという間で、気付けばこの日を迎えていた感覚です
一生懸命に結婚式のことを考えてくれ、ゲストのことをたくさん想い、1つ1つ準備も頑張ってくださったゆうきさん
そんなゆうきさんを陰ながら支えて、ゆうきさんときょうすけくんを本当に大切に想っているのが伝わってくるかずきさん
そんなおふたりの結婚式は、家族3人での写真撮影からスタートします
人前式では、おふたりのお子様「きょうすけ君」の出番もしっかりあります!
大切な結婚証明書に、ゲストを代表して署名をしていただくのは、きょうすけ君
と、いうことで、可愛い足型スタンプを押していただきました♪
また、梅雨シーズンということもあり、天気も心配しておりましたが、おふたりを祝福するかのように、お天気ももち、ガーデンセレモニーも無事に行いました!
披露宴では、オープンキッチンから始まり、ゲストの皆様とのお写真タイムもゆっくりとお過ごしいただきました
そしておふたりがデザインしたウェディングケーキは、大好きなあのキャラクターをテーマにした、切り株型のケーキ♪
お色直しはウェディングドレスのデザインを変えてガーデンから♪
アクアリングの演出をしながら、皆さまのもとへご挨拶へ伺いました
さらに本日のスペシャルゲストはシンガー!!
素敵な時間が流れ、会場が一体となって盛り上がりました
ラストはおふたり力作のプレゼントタイム!
たくさんの大切な皆さまと一緒に過ごした、幸せな時間となりました
丸2年という準備期間が嘘のように、あっという間にこの日を迎えたような気がします。
きょうすけ君という、大切な家族が増え、新たなスタートを迎えたおふたりは、私が知っている以上にきっと大変な準備期間もあったと思います。
最後はいつもゆうきさんの希望を叶えるかずきさんと、素敵なママでありながら、準備をすごく頑張ってくれていたゆうきさん
きょうすけ君もどんどん成長していきますが、また打合せがなくなっても、ブランベージュに遊びにきてくださいね!
今日は本当におめでとうございます!
おふたりの担当・たばた
皆様こんにちは!
本日のブログはプランナーの上山がお送りいたします。
さて、ブラスの慰安じゃない慰安旅行の2日目まで
皆様ご覧いただけましたでしょうか。
本日は最終日の3日目についてです!
2日間に渡り、絆と団結力も深まったブランベージュメンバー。
3日目に用意されたプランは
早朝から社員みんなで軽登山でした!
3コースに分かれ、社員を乗せたバスは各々別の山へと向かいます...
私たちは社長と同じコースでしたが、
辿り着いたのは山頂に母の白滝がある軽登山コースです。
予想以上の傾斜に、早くも汗だくになりながらみんなで白滝を目指します。
そしてついに、、!白滝が見えてきました!
滝の側はとっても涼しい!
マイナスイオンもしっかり浴びて、心も体も癒されました。
そして山梨の甲斐で有名な武田信玄も山頂でお出迎えしてくださいました!
山の上で冷やされた桃を丸ごと頂き、
桃をかじりながらみんなで下山します。
今が旬の桃ですが、疲れた体で食べるフルーツはなにより美味しいです!
社長、ごちそうさまでした!
登山のあとはみんなで山梨の郷土料理のほうとうを頂き、
その後は自由時間♪
そしてそして、3日間に渡る慰安旅行は終止符を打ち、
全社員は各店舗へ帰っていきました。
ブラス恒例の慰安旅行
来年も乞うご期待!!
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!プランナーの平賀です。
さて、先日株式会社ブラスの慰安旅行について
ブログを書きましたが、今回は2日目編をお送り致します!
2日目のメインイベントは店舗対抗の「体育大会」でした
バレーボール、大繩とび、玉入れ、二人三脚…
これらの競技で争われていきます
例年ブランベージュは体育大会では結果を残せずにいました…
今年は「勝ちたい」ただその一心で定休日や仕事終わりに合流し
体育館を借り、全員でバレーボールの特訓に明け暮れました
―サーブは唯一ブロックできない最強の攻めー
この支配人の言葉を信じ、ひたすらサーブ練習…
そして迎えた本番、予選リーグ2試合を危なげなく勝ち上がり
決勝トーナメントへ進出
ここからブランベージュの快進撃がはじまりました!
あの特訓したサーブの成果が発揮され
並みいる敵を撃破しいつのまにか優勝しておりました!!
そして体育大会のもう一つのメインイベント「大縄跳び」
これはブランベージュの得意種目でもあるので
ここでポイントを稼いでいきます(笑)
そして迎えた結果発表
なんと総合2位に輝きました!
店舗のチームワークが深まった2日目となりました★
皆様こんにちは。
今回は厨房の松波がお届け致します。
不安定な天気はまだまだ続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか。
雨や曇りの日でも紫外線は降り注いでいるので、
紫外線対策は毎日することをおすすめします^_^
さて、今回も友人とランチしに行って参りました。
岐阜県各務原市(かかみがはら)にある
Un Passo alla volta(ウン パッソ アラ ヴォルタ)
というイタリア料理のお店。
料理人の旦那様、パティシエールの奥様
夫婦で営んでいる、素敵なお店です^_^
※お店の名前を掲載することは許可を頂いております。
前菜の盛り合わせは6種類。
1つ1つが凝っていてとても美味しかったです。
私はその中でもフリッタータがお気に入り。
フリッタータとは、オムレツやキッシュの生地に似た、イタリア料理の1つです。
中に沢山の具材を入れ低温でじっくりと焼き上げます。
温めても冷めても美味しいお料理です。
デザートももちろん頂きました!
運ばれてきた瞬間からテンションはMAXでした。
盛り付けも可愛らしくて、
何から食べようか迷ってしまうほどでした。
沢山種類はありましたが、濃厚なものもあったり、
さっぱりとしたものもあったりと
一皿で全てで、味のバランスが取れている、
また食べたくなる素敵なデザートでした。
ここには書ききれなかったですが、
他の前菜もパンもパスタやお肉、お魚料理、
どれも美味しく、凝っているお料理ばかりです。
私のとてもおすすめするお店です。
行かれる際は予約することをお勧めします^_^
長くなりましたが、この辺で失礼いたします。
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は平賀がお送り致します!
株式会社ブラスの夏といえば…
そうです!「慰安旅行」の季節がやってまいりました!
全社員400名での慰安旅行
今年の行先は熱海・山梨でした
1日目は各店ごとに仮装をして集まるのが恒例になりました
今年のブランベージュのテーマは某テレビ番組を意識した「宮原探検隊」
(もちろん我らが支配人が隊長です)
テントも安城より持参をし、雰囲気創りからはいります。(さすが隊長!)
今回の慰安旅行ではすべてがポイント制となっており、
その合計ポイントで優勝店舗が決定していきます!
悲願の総合優勝に向け、ブランベージュの慰安旅行のスタートです♪
まず、1日目は店舗対抗スタンプラリークイズから始まりました★
緻密に計画を練ってから動き出すのが我らがブランベージュ
ゲームですが真剣に作戦を立てます
宮原隊長の指示は絶対です!
全員で走ります!少しでも遅れを取ると隊長の檄が飛びます
「チーム全員で動く」これが隊長のポリシーなのです
汗だくになりながら無事時間内にゴールし、バスに揺られ次の目的地「三島スカイウォーク」へ
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、この慰安旅行、別名「慰安にならない慰安旅行」と言われていて私たちに休む時間はありません!(笑)
ここでは「インスタ映え対決」を店舗ごとに撮りました
この写真は見事2位に輝きました〜!
そして、1日目の熱海の宿へ
夜は社員400人での大宴会です!
余興に、カラオケに長い夜を過ごし1日目が終わりました!
2日目は次回のブログでお送り致しますので乞うご期待!
皆さんこんばんは。
雨が続き、曇り空広がり中々天気のすぐれない日が続く今日この頃ですね。
この湿度、室内、外、のエアコンの気温差などに体調を崩しやすくなります。
ですが、こんな時期だからこそ良い毎日を過ごす為に日々気を付ける事が色々あります。
その中の一つで、自分は食事に気を付けています、必ず季節の野菜をとる事を意識しています、もちろん野菜だけではなく、旬の魚だったり、旬のフルーツなどを食べる様に心掛けています。元気になるには食事から!と、自分は思っています。
ブランベージュのお料理にも、もちろんですが旬の食材をふんだんに取り入れています。
そして美味しいだけではなく、少しでも皆様に旬の食材を召し上がっていただきたいです。
このお料理はメインのお魚のお料理です。
「エビの食感が最高でした」「魚の身がふわふわ」等々皆様からとっても嬉しいお言葉をかけていただいてます。
皆様に喜んで頂けるお料理を旬の食材を沢山使って、最高の1日の為に!
今日ブログは厨房、藤井でした。
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは太田が担当させていただきます。
緑がきれいに映える季節になりました!
そこで、今日はブランベージュ自慢のガーデンを使ったイベントについて
紹介したいと思います!
まずは定番のブーケトス。
女性の皆様に参加していただくことが多いですが、
男性にも、ということでブロッコリートスをして、
見事キャッチされた方にはその後の披露宴で料理として提供することもできます!
ブーケ以外のものを用意してみるのも面白いですね!
次にお菓子まきです。
東海にお住まいの方はお馴染みかもしれませんが、
他の地域では珍しいこのイベント。
子供から大人まで楽しんでいただけます!
さらに当たりをつけると盛り上がりますよ♪
また、ブランベージュのガーデンではスポーツも楽しめます!
野球好きなおふたりが始球式をしたり、
サッカー好きなゲストが多いとフリーキックをして新郎新婦のおふたりが登場したり、
ブーケトスならぬゴルフトスやバドミントントスをしたり…
広いガーデンがあるからこそできるイベントです!
他にもたくさんできることがあります!
気になる方はプランナーにご相談ください!
みなさんこんにちは。
厨房の松波きっかです。
最近の天気はコロコロ変わりやすく、
気温も上がったり下がったりと
なかなか読めないお天気ですね。
電車の中やショッピングモールなどの店内は
冷房が効いているため、少し肌寒い場合があるので
お出かけする時は何か一枚
羽織るものを持っていくのがいいかもしれません^_^
さて、先日も友人とカフェへ行ってまいりました!
その日は少し肌寒かったので、
ホーロー鍋を使った煮込みハンバーグにしました。
運ばれてきた瞬間、タイムの良い香りがフワッと漂い
匂いだけでもう幸せになりました^_^
ハンバーグはとてもふわふわで美味しく頂きました。
さて、先ほどタイムと書きましたが、
みなさんはタイムと聞いてどんな物なのか想像できますか?
言われてもパッと思いつく方は少ないような気がします。
タイムとは、清々しい芳香をもつ、シソ科に属する香草です。
魚、肉、トマトなどと相性が良く、
煮込み料理やスープ、魚や肉の香草焼き、
ムニエルなどに使われます。
魚との相性の良さから「魚のハーブ」とも呼ばれます。
殺菌効果や防腐作用を持つ芳香が含まれているため、
濃く煮出したハーブティーを冷まし
うがいに利用するのも良いと言われているのです!
スーパーにも売っているので、是非使ってみてくださいね^_^
ではこの辺で。
ブランベージュスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!
本日はブランベージュでオススメの演出をご紹介したいと思います♪
結婚式に欠かすことのできないものの一つとして
挙げられるのが「演出」と呼ばれるものです
お打ち合わせをスタートしている新郎新婦は
プランナーから演出の話を聞いているかもしれませんが
結婚式には本当に様々な演出があります!
まず1つ目は
*バルーンリリース
広いガーデンで行うことができる最高の演出です!
挙式後のアフターセレモニー
ケーキカット、お色直し入場、門出、
ガーデン挙式の賛同のバルーンリリース
貸し切りなのでおふたりが行いたいタイミングで行えます!
カラーも豊富なので、
「結婚式のテーマカラーに合わせて」
「おふたりの好きな色で」
自由に決めていただけます★
2つ目は
*タンデムクルーザー
こちらは2人乗り自転車です!
披露宴の入場の際にこちらで登場してみはいかがでしょうか?
学生時代2人乗りをしていた淡い気持ちを思い出しながら―――
ゲストの意表をついた入場をしたい方―――
ブランベージュにはまだまだ演出がありますので
気になる方はプランナーにご相談ください!
本日のブログは平賀お送り致しました。
7月7日―――
一年に一度だけ大切な人と会える日
そしてブランベージュでも大切な記念日を迎えました
しょうしさん しょうこさん
おふたりにとって「7月7日」は記念日
約1年前からこの日に向けて準備を進めてきました
当日、緊張と楽しさと色んな気持ちを抱えながら
ブランベージュにお越しいただいたおふたり
「七夕は雨が降る」なんてことは
おふたりには関係のないほど晴天に恵まれました
そして遠方からもたくさんゲストが集まってきました
迎えた挙式の時間―――
人前式ではおふたりのオリジナルの誓いの言葉で
皆さまに誓いをたてていただきました
リングガール・ボーイも役目をしっかりと
果たしてくれましたね♪
ガーデンでは東海名物のお菓子まき
そしてバルーンリリース
そしてパーティーのはじまり―――
しょうしさんによるフランベの演出で
和やかなパーティーが幕開けです★
中座もそれぞれ友人、姪っ子甥っ子と進まれましたが、
ここで先日誕生日を迎えたしょうしさんへ
しょうこさんよりサプライズのDVDが送られました
皆様からのメッセージを集めるの大変だったと
思いますがしょうしさんも喜んでくれていましたね!
お色直しはガーデンから―――
そしておふたりも楽しみにされていたウェディングケーキ♪
しょうこさんの大好きなキャラクターのウェディングケーキは
おふたりらしさが存分に詰め込まれていました
おふたりからのおもてなしの「お茶漬けビュッフェ」も
みなさまに大好評でした!
しょうしさん しょうこさん
本日はおめでとうございます!
お打ち合わせ以外でもお会いすることが多かった
おふたりですが、あっという間に結婚式当日を迎えましたね!
おふたりのために遠方からもお祝いに駆けつけてくださり
本当に幸せ者なおふたりだなと思います♪
またお会いできること楽しみにしています!
そのときは結婚式の思い出話たくさんしましょうね
末永くお幸せに^^
担当プランナー 平賀梨乃