ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

2月8日ー

ブランベージュにて新たなご夫婦が誕生いたしました

新郎だいきさん 新婦ゆりさんです
まずはおふたりのファーストミート
当日お支度が整った姿をご覧になり照れながらもしっかりと感想を伝え合いました



大切な一日の始まりは これまで育ててくださった親御様にご覧になっていただきたい、そんな思いを込めたご家族対面のお時間
親御様にはご対面前におふたりがらのお手紙を読んでいただきました
笑いあり涙ありのおふたりらしいお時間となりました

挙式はゲストの皆様に結婚の誓いを立てる人前式
誓いの言葉はゆりさんが手作りしてくださったものです
その後の指輪の交換のセレモニーでは愛犬のぷーちゃんがリングドッグとして扉から登場!
おふたりの大切な指輪を運んでくれました♪



ご家族や大切なご友人の皆様に見守られながら無事に挙式が結びました
挙式の後はフラワーシャワーやバルーンリリースなどガーデンでのイベントでゲストの皆様と共に楽しく過ごされました

披露宴の始まりは愛犬ぷーちゃんと一緒にご入場です!
ゆりさんの大好きなアーティストのBGMに合わせて披露宴がスタートしました

お写真タイムやおふたりとの会話を楽しみながら賑やかに時が進みます
そんな中 おふたりの飼っているわんちゃんが大集合したケーキが登場しました!
配置や大きさなどこだわりぬいたデザインです



お色直しをした後、ゲストの皆様にはペンライトを振っていただきライブ風でご入場!
配布したペンライトはゆりさんが持参してくださったものです!
様々な種類のペンライトが光る中、音楽に合わせてノリノリで登場していただきました♪
おふたりのお席に到着すると、BGMのサビに合わせてテープシューターを発射!
ライブさながらの圧巻の景色でした!



その後ドレス色当て投票の結果発表を行い、披露宴会場の後方ではお茶漬けビュッフェがオープン!
おふたりから直接お茶漬けをお渡しし、ゲストとの会話を楽しみながら和やかなお時間を過ごしました


だいきさん ゆりさん

本日は誠におめでとうございます
大切な一日をブランベージュにお任せいただきありがとうございました
打合せを進めていく内にやりたいことがたくさん出てきましたね!
おふたりがお話していたゲストや演出が当日形となり、素敵な景色を一緒に見られたこと幸せに思います

これからも楽しくおふたりらしい明るい家庭を築いてくださいね
またぷーちゃんも一緒にブランベージュに遊びに来てください!
改めましておふたりの担当をさせていただきありがとうございました

おふたりの担当ː内村 遥

2月8日—



今季一番の寒波が押し寄せ 初雪となりました
ホワイトウエディングの本日
ブランベージュでは新たにご夫婦が誕生いたしました
新郎 しょうたさん 新婦 みやびさん

おふたりの大切な一日はファーストミートからスタートです!
お互いの姿を初めてご覧いただき 少しぎこちなくなるおふたりも素敵でした!
しょうたさんの心こもった似合ってる!という言葉もとてもよかったです

おふたりの結婚を心待ちにしていたご両親
晴れ姿を最初に見ていただきました!
ご両家の仲がとても良いと事前にお伺いしておりましたが
皆様でゆっくりとお話しする姿がとても印象的な時間となりました

そして迎えた人前式
おふたりの大切なご友人もたくさん参列する中
少し緊張した面持ちで入場です
おふたりの共通の趣味である「カヌーポロ」
列席の皆様はよくご存じということで おふたりの結婚証明書はポロボールに決定しました!
皆様のメッセージ&サインの入ったボールにおふたりもサインをします
世界で一つだけの証明書の完成です
おふたりの結婚の賛同に ダーズンフラワーを行いました
指名したゲストにお花を持ってきていただき みやびさんが持つブーケが完成♪
沢山ゲストを巻き込めた人前式となりました



ケーキイベントも友人たちがいらっしゃるタイミングで行います
上に乗っているマジパンも「カヌーポロ」



完全オリジナルケーキに 会場からは感激の声が上がります
たくさん写真を撮ってご友人をお見送りし
ここからは家族の時間です

家族みんなでビンゴ大会!
Wビンゴをした方に景品という特別ルールで行いましたが
難しかったようでなかなかビンゴが揃わず…
厳しい戦いとなりましたがいい盛り上がりでした!!



ご家族で和やかな時間を過ごしていただき おふたりの大切な一日もお開きへと進みます

しょうたさん みやびさん

この度はご結婚誠におめでとうございます
おふたりのかけがえのない一日をブランベージュにお任せいただけました事
大変光栄に思います
好きな話題で盛り上がったあの日から今日までとてもあっという間でした
私たちの女子トークを優しく微笑んで聞いてくれるしょうたさんと
いろんな話をたくさんしてくれるみやびさん
おふたりとの打ち合わせは本当に楽しく これから会う機会が減ってしまうのがとても寂しいです
またブランベージュのイベントに遊びに来ていただけるととても嬉しいです!
おふたりにお会いできること楽しみに
ブランベージュで待っています!!
おふたりらしい幸せで明るい家庭を築いてくださいね!



おふたりの担当:いわもとなるみ

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日は長元が担当いたします!

突然ですが、「結婚式での感謝の伝え方」と聞くと、どのようなものが思い浮かびますか?
花嫁の手紙・花束や記念品の贈呈などが代表的に思い浮かぶと思います

花嫁の手紙はクライマックスのシーンで読む事が多いと思います
今まで育ててくれた親御様へ向けて、思いをつづったものを読みます
なかなか親御様へ手紙を書く機会はないと思いますが、この瞬間だけは幼少期の頃を振り返りながら、想いを伝えるお時間です



新婦だけではなく、新郎が手紙を読んでも素敵ですよね

反抗期のとき素直になれず悲しい気持ちにさせてしまってごめんね
学生時代は心配ばかりかけてしまってごめんね

当時は言えずに後悔していた気持ちを
涙ながらに伝えられる方もたくさんいらっしゃいます


そして贈呈のシーンへ
最近は花束だけでなく、記念品も様々な種類があります
生まれた時の体重で作った「ウエイト米」や、お酒が好きな親御様には日本酒を渡したり・・・
手作りで、写真立てを作っても素敵ですね




家族以外のゲストへの感謝の伝え方も沢山あります
中座で一緒に歩いたり、お料理でのおもてなしも、全て感謝を伝える方法に繋がっていると思います
結婚式だからこそ出来る事をしてみませんか?

ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の村松がお送りします。

気がついたら2025年も1ヶ月が過ぎ2月になりました。
少しは暖かくなるのかな〜なんて友人と話していたのですが、それとは裏腹にまだまだ寒波は続きそうです💦

愛知県で雪が降るなんて噂も出ており…雪とは無縁な静岡県生まれ静岡県育ちの私は無事、震えております(笑)

さて、本日はブランベージュにて数日前に行った家族ディナーについて書きたいと思います。

ブランベージュで働くスタッフの大半は実家から飛び立ち一人暮らししています。
有難い事に忙しい日々になかなか実家に帰省する事が難しいスタッフも居ます。なので逆にスタッフの家族をブランベージュへ招待します!
どんな所でどんな人達とどんな結婚式や料理を作っているのか実際に見て、食べて感じてもらいます。

勿論、私の家族も招待しました!
日々のメッセージや電話では伝えきれなかった事や自分自身の成長した姿だったり、遠くからでも支えてくれる家族へ感謝の気持ちを伝えました!

元々、私が料理を始めた理由として主に、家族に美味しい料理を振る舞いたいと言うのが全ての原点です!


厨房スタッフは1人1皿考え、フレンチのフルコースを皆さんの家族に振る舞いました!
私はお肉料理を考えました。
成長した自分を見てもらいたく、個性溢れるよう真剣に考え、かなり攻めた料理になりました!
(写真は母親が撮影してくれました)




ハイビスカスのソースに根セロリのピュレ、メインは鴨肉です。
静岡から飛び立ち浜松で働き、そのまま愛知に行った私を心配してくれていたのですが、真剣に料理を作る姿やブランベージュで楽しく結婚式を創っている私を見て、安心してくれたみたいで満足そうな顔で帰っていきました!

家族ディナー大成功です!
日々の感謝を言葉で伝えるのが難しいですが、料理人らしく料理で伝えられて私自身とても安堵しました!

これから結婚式を考えている新郎新婦さんも言葉で感謝を伝えるのは勿論、料理でも感謝を伝えて見てはいかがでしょうか?当日新郎新婦さんは主役ですので、厨房スタッフがおふたりに代わり、ゲストの皆様を全力でおもてなしさせて頂きます!

本日のブログは厨房の村松がお送り致しました。

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは、田端が担当いたします!

本日は、最近あった嬉しい出来事をご紹介させていただきます。
先日会場見学にお越しいただいた新郎新婦さま

「ブランベージュを見つけてくださったきっかけは?」とお伺いすると、

「中学生の時に、先生の結婚式でお祝いに来たことがあって、その時に生徒と先生でやったバルーンリリースをすごく覚えていて・・」

なんと、10年以上前に当時中学生だった頃に、人生で初めて訪れた結婚式場

今度は花嫁としてご見学にお越しいただいたとのことでした!


こんな風にご縁が繋がっていくのはすごく幸せなことだなぁと感じました(^^)

もちろんネット等で見つけてくださるのも嬉しいですが、ご友人からの紹介や何らかのご縁が繋がっていき、これからも沢山の新郎新婦さまに出逢えたら嬉しいなと思い、とても印象に残った出来事だったのでご紹介させていただきました♪

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日は内村がお送りいたします

2月に入り、風が冷たく底冷えする寒さを感じますが皆様いかがお過ごしでしょうか
私は先日大好きなアーティストのライブに行って参りました♪
ライブハウスでの開催だったためアーティストとの距離も近く大好きな音楽に包まれとっても幸せな時間を過ごしました

そんなライブやコンサートを盛り上げる要素として「演出」は欠かせないですよね
光や炎、スモークや紙吹雪など種類は様々!

結婚式でもその演出を取り入れ、より記憶に残る一日を創りあげることが出来ます
様々な種類がある演出の中から今回は「ライブ演出」に注目をしてご紹介させていただきます

■ドラゴンシャワー

主に入場時に使用することが多い花火を使った演出です
使用するBGMのサビに合わせて輝く花火は大迫力です!






■コンサートファンタジー

こちらも入場の際によく使用される花火の演出の一つです
夜のガーデンで使用をすると幻想的な雰囲気に♡




■テープシューター

ライブやコンサートが好きな方に人気の演出です!
おふたりのお席まで到着した際にサビに合わせてテープが発射されます
ゲストもびっくりの迫力ある演出です♩




その他にもブランベージュでは多くの演出を取り扱っています!
更に使いたい曲を自由に選ぶことができるだけでなくそのタイミングや明るさなども細かく打合せをすることが出来ます
大好きなBGMと共に忘れられない記憶に残る一日を 一緒に考えていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました

三河安城にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます
本日は毛利が担当いたします

今日から2月が始まります!
2月といえばバレンタイン♡
学生の頃は友チョコを沢山作って友達と交換していたな〜と
懐かしい思い出が蘇ってきます♪
今回はバレンタインにちなんでチョコレートを使った
結婚式の内容をご紹介します!

➀ウェディングケーキ
チョコレートクリームを使ったケーキや上からチョコレートソースを
かけるデザインのケーキなどチョコレートを使用するケーキと言っても
使い方もさまざまです
パティシエと相談しながら0から作り上げるケーキで
チョコレートを使ってみてはいかがですか?






➁チョコレートビュッフェ
ブランベージュのガーデンを使って行う人気のデザートビュフェを
チョコレートのデザートでいっぱいにしてみませんか?
ガトーショコラや生チョコ、マカロンなどチョコを使用した種類豊富な
デザートはチョコ好きにはたまらないはずです!




➂板チョコ風結婚証明書
ゲストの皆様と一緒に創る世界にひとつだけの結婚証明書
板チョコのひとかけらに見立てたプレートにゲスト1人1人の名前を刻印し
プレートにはめていただくのはいかがでしょう?
全員がはめると大きい板チョコの完成です♪



2月に結婚式を考えている方やチョコレートがお好きな方は
ぜひ取り入れてみてください♪

最後までお読みいただきありがとうございました

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは、林が担当いたします。

今回はブランベージュのスペシャリテ
“黄金椀”に添える
『焦がしネギオイル』
の作り方、公開したいと思います。



お椀の横に添えているグラスに入っているのが
『焦がしネギオイル』

フォアグラと三河一色鰻、下仁田ネギと和風スープを
組み合わせた一品。

ですがこの料理お椀の中だけでは完成しません。
グラスの焦がしネギオイルを加えて初めて完成します。

このオイルに使われているのが
“九条ネギ”

京都の代表的な京野菜の一つ
甘さと香りが強いネギとして
和食などにもたくさん使われる食材

この九条ネギを
白いところと青いところを一本ずつ分け
焦がしていきます。

オーブンとサラマンダーという機械で
焦がしていきますが
この焦がす度合いが大切!

焦がしが甘すぎたら
普通のネギオイル
焦がしすぎたら苦いオイルができてしまいます。

ちょうどいいところまで焦がしたら
太白胡麻油に漬け込み低温の油からゆっくりと
温度を上げていきます。

ネギの水分を飛ばしオイルにネギの香りを移す為です。



おおよそ2時間くらい
加熱し熱々の状態でミキサーにかけます。

そしてフレンチではミキサーにかけたピューレは
パッセといられ網で濾していく作業になりますが
あえてパッセはしません。

そして十分に冷やしたら
真空パックし
このオイルを冷蔵庫で3週間熟成をかけます。

熟成する事で味を均等化し
苦さをまろやかな味にさせることができます。

こうしてお出汁のお料理に添えられる
焦がしネギオイル。

作り方はシンプルです。
焦がす度合いと熟成が大切な
オイルのご紹介でした。

“黄金椀”
はブランベージュで変わることのない
お料理の一つです。

月に一度開催のランチや
ブライダルフェアの試食にもご用意させて頂きます。

是非気になったから
ブランベージュにお越しください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

安城市の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは

厨房の大橋です!

今回のブログはもうすぐバレンタイン♡

1月17日から2月14日まで名古屋高島屋で行われる、Amour du Chocolat!について書かせていただきます。

 

知らない人もいるかと思うので説明させていただきます^ ^

 

全国から著名人パティシエが挙って集まる

「アムール・デュ・ショコラ」って聞いたことありますか?

 

バレンタインシーズンになると、デパートなどでよく見かけるこの言葉。フランス語で「ショコラへの愛」という意味なんです。

 

その名の通り、世界中から選りすぐりのショコラが集結する、まさにチョコレート愛が爆発する祭典なんです!

 

世界中から集められた有名ショコラティエによる、高島屋限定のショコラが多数販売されています。

 

また、有名ブランドの新作や、話題のショコラティエの日本初上陸など、常に新しい発見があることも、アムール・デュ・ショコラの魅力です。

 

今年は、クラブハリエ、ヴァンサンゲルレ、

 

シェシバタ、ピエールエルメで購入しました

私は行くだけでもテンションが上がりました!

 

同じ職種の方たちがたくさんいる!輝いてる!かっこいい!!

それだけでなんだか嬉しかったです。

 

来てるお客さんの中にもきっと同じ職種の

パティシエの方や未来のスーパーパティシエがいるかと思うとテンション上がるのも分かりますよね?!ヽ(≧▽≦)ノ笑

 

私は名古屋の調理師学校卒業しここ株式会社ブラスに入社したのですが、学生の頃シェシバタのオーナー、柴田 武さんが学校に来て

デモンストレーションをしてくださいました。

 

今回のアムールに柴田さんもいらっしゃっていたので、

 

9年ぶりの再会!!写真とサインいただきました。沢山お話もできて楽しく幸せでエネルギッシュな時間を過ごすことができました。


たのしかったぁー、、今回購入したチョコをちまちま食べながらパティシエとして技術や知識を吸収し、

 

バレンタインまで幸せな時間を過ごします^ ^

 

まだ間に合います!ぜひ行ってみてください♡

1月26日ー

良く晴れた1月の青空が広がる今日
新夫婦が誕生いたしました



まずはおふたりのファーストミート
お互いのタキシードとウエディングドレス姿をしっかりご覧いただき、一日が始まります

続く、ご家族との対面のお時間
涙溢れる感動的なお時間となりました


挙式は人前式
ユニークな誓いの言葉を披露していただいた後は、指輪の交換です
こうきさんの甥っ子くん2人に登場していただきました!
指輪と共に「おめでとう」の声もしっかり届けてくれましたね♪
結婚証明書にはゲストの名前が書かれたシールを貼っていただき、誓いの言葉のボードと併せて完成です


退場後、ガーデンではフラワーシャワーと集合写真の撮影
お肉クッショントスでは、何とリングボーイで大活躍だった甥っ子くんがキャッチです!
披露宴会場内では、冬にぴったりなスープビュッフェを開催し、おふたりは入場の準備へと向かいます・・・


ここからは披露宴のスタートです
こうきさんの職場の先輩から乾杯のご発声をいただきます
その後、写真タイムを自由に撮っていただいた後は、ケーキイベントです!
おふたりが共通して大好きな道の駅をテーマにしたウエディングケーキです



お色直しへと向かう為、中座のエスコートは姉弟やおじい様、おばあ様をご指名いただきました


リメイク入場
みきさんの大好きなアーティストの曲にのせ、入場です!
前まで到着後、両サイドから花火があがりました!
ゲストの方もびっくり!大きなサプライズ演出となりました



後半もイベントは続きます
待合室のお時間からゲストの皆様に撮影していただいていたチェキですが、新郎新婦にナンバーワンを決めていただいていました
その結果発表を行い、景品のプレゼントです!
披露宴中も楽しそうに撮影するゲストの様子を見る事ができました

そして、お料理の〆としてお茶漬け&海鮮ビュッフェもガーデンにオープンしました!!

クライマックスでは親御様へ感謝の気持ちを伝えるお時間
ゲストの皆様が見守る中、門出を迎えました



こうきさん みきさん
この度は誠におめでとうございます
おふたりが沢山悩んで式場を決めてくださった時の事は今でも覚えています
任せていただけると決まった時から今日まで、おふたりの好きな事”らしさ”に繋がるものを沢山考えて来ましたね
当日は、おふたりの考えてきたおもてなしが伝わり、ゲストの皆様が楽しそうにチェキを撮る姿、ビュッフェを召し上がる姿が印象に残っています
これからもおふたりらしく、笑顔いっぱいの家庭を築いてくださいね!
また、ブランベージュにいつでも遊びに来てくださいね!イベントのご参加も是非待っています♪



おふたりの担当:長元彩夏