ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんにちは☆今日も快晴♪もう9月ですが、まだまだ夏ですね。

9月のトップバッター結婚式はこのお2人☆

まさきさん&ゆかさん♪まさきさんは、「目から汗が出る」という程、感動屋さん。ゆかさんは、「キレイかわいい」この言葉が本当にお似合い♪どちらも、笑顔似合う本当に素敵なお2人です。



まさきさん&ゆかさんそんな素敵なお2人は、もちろんご両親も素敵です。みなさん本当に仲が良さそう☆ご両親も、それぞれまた新鮮な気持ちになったのではないでしょうか?

このケーキカットの後、お2人はそれぞれ、ご自分の兄弟と中座。

ご両親もご兄弟も家族でみんな仲がいいんですね。見ていて本当に微笑ましかったです。



そして今日の見せ場は...

お2人でじっくり考えたダーズンローズの儀式!!



ダーズンローズ儀式お2人のゲストテーブル(12卓)にそれぞれダーズンローズの

意味を付けてあります。仲の良いご両親には、それぞれ「感謝」「愛情」の意味のお花が。それぞれの思いがそのテーブルごとに分かれていています。それを、まずは、まさきさんが集めてブーケにします。



ゆかさん母とリメイク入場そしてその後、ゆかさんが今度はお母様との入場。実は、これはお母様に内緒にしていたみたいで、当日お母様はびっくり&とても喜んで

いましたね。ゆかさんの、ピンクのドレスも本当にお似合い♪やっぱりかわいい&きれいでした。





プロポーズ♪そして、その後、挙式のようにお母様からまさきさんにバトンタッチしてラストは、プロポーズ♪赤いバラを持ってのプロポーズが本当に素敵でした。







その後も、ご友人の余興やサプライズレターで、お2人の人柄が出ていて楽しかったです。お2人とも、いろんな人に愛されてるのが伝わってきましたね(^^)



おめでとう♪まさきさん&ゆかさん、本当におめでとうございます。今日は、とってもお2人らいしい素敵な結婚式になったと思います。今頃、2次会も楽しんでいますでしょうか?お2人なら絶対に幸せになれると思います。また、その幸せぶりを見せに遊びに来てください!!お待ちしています。



P*Sゆかさんから頂いたお手紙、本当にうれしかったです。宝物にします。

お幸せに~~

藤本



そして

後半はゆきひろさん&やちよカップル

いつも穏やか~なお二人!

今日のパーティーはきっとお二人らしく穏やか~なパーティーなはず!

住み慣れたご自宅からそれぞれ和装姿で出発!沢山のご近所の方にもご挨拶!

さぁ~お二人凛々しく紋付&白無垢姿でベージュ到着!!

(ご両親・・・若干グッタリ・・)



お二人の涙はオープニングから止まりません。

今までお世話になった方を見るだけで、

家族の姿を見るだけで、二人の涙が止まりません。涙・涙の挙式の後は、

さぁ~パーティーのスタート!!



新郎新婦入場とともに・・・驚き!!会場のテンションはいきなりマックス!!



ケーキ!あ~ん













勢いは衰えない!

双子ちゃんの眠気もかき消し

職場の仲間達の掛け声が合唱となり

会場が一つになる瞬間が目白押し

「楽しくてたまらない!!」 ゆきひろさんの言葉が響く!



そして涙も止まらない。



ゲストひとりひとりがお二人の事を心から祝福し

お二人もゲストひとりひとりに心から感謝をし

すべてのシーンをゲスト全員が心から楽しんで盛り上げ



そしてみんなで涙して・・・

リメイク入場おめでと~













おめでとうございます。

気持ちが良くてたまらない!!本当に素敵な一日でした。

本当にありがとうございました。



鷲野でした。

おめでとう、俺お久しぶりです。調理場の中川です。

自分事で申し訳ないのですが、8月29日で34歳になりました。「もう、いい歳です」 もっとしっかりしないと、と思っていた所なんと、今日ブランベージュの

みんなが誕生日のお祝いを、してくれました。

サプライズなので、とてもびっくりしました。こんなふうに、みんながお祝いしてくれる事を、とても感謝したとともに、仲間のありがたみを感じました。

これからも、仲間のこうした思いやりを力に、かえて仕事を頑張っていこうと、おもった今日一日でした。

自分事ですいませんが、とてもうれしい一日でした。みんなありがとうー。



調理場の中川でした。

こんにちわ、少し肌寒くなってきましたがいよいよ食欲の秋がやってきます。   今日はちょうど今がおいしいかぼちゃ料理を紹介したいと思います。       

                                      まずかぼちゃを半分蒸します、お好みでレンジや鍋で茹でても大丈夫です。    かぼちゃに火が通ったら木べらでよく混ぜます、そして塩、胡椒、アクセントでシナモンを少々入れてパン粉で包めばかぼちぁコロッケの出来上がりです。



そしてデザートもという方には少しだけ砂糖を加えてかぼちゃに同量のクリームを混ぜ春巻きの皮で包んで揚げたらスイートかぼちゃの春巻きの出来上がりです。                                                                               みなさん秋はとてもおいしい食材がたくさんあります、是非いろいろためしてみてください。                                                                                                                                         

s-DSC09443今日は・・・なんと我らが支配人!

わしの支配人の誕生日イブです☆

8月の目標に掲げた「ギターをはじめる!」

と宣言した支配人。

今日は8月31日なのに、

一度もギターを握ったところをみたことがありません。

 

そこで、みんなでギターをプレゼントしました♪

支配人、これで有言実行。

ギターを始めて、歌のプレゼントを私たちにしてください☆

その日を待っています♪



○○歳になったわしの支配人へみなさん、

「おめでと~」と声をかけてあげてください♪



(夏目)



8月30日のこの日

一組の笑顔いっぱい新夫婦が誕生しました☆







新郎一征さん 新婦のぞみさん です☆

a















雨男パワーよりも

二人の幸せパワーが勝ちました!見事な青空です!

a













式が近づくにつれて打ち合わせ中から緊張していたお二人

でも披露宴が進むにつれて二人とも目がなくなってましたね(笑)

本当に素敵な笑顔でした!!

a













お二人といえばレゲエということで

ダミー入場はラスタカラー!

a













のぞみさんは茶色のかわいらしいドレスで本当に似合ってました!

お姫様だっこで会場も大盛り上がり☆



入場後は一斉にクラッカーを鳴らしてシルバーファウンテン点火☆

一緒に考えた演出は大成功でしたね!

実は私緊張でスイッチを押す手が震えてました(笑)





だんだんクライマックスに向かっていくにつれて

寂しさが込み上げてきて、、、お二人につられて大号泣してしまいましたが

涙、涙、涙で感謝がたくさん伝えられた一日でしたね☆

いつも笑顔で話してくれる二人の涙は初めて見ましたが

本当に温かい涙でした!



本当にお二人に出会えて幸せです!

また絶対遊びにきてくださいね☆

a







一征さん のぞみさん 本当にありがと~☆





                        



安藤 真理

もうすぐ8月も終わりです!!

先週5日間夏休みをもらって、地元の兵庫と大学時代に過ごした高知に行ってきましたヽ(^。^)ノ



兵庫では久しぶりに会った友達と、久しぶりにお好み焼きを食べました!!関西に帰ると無性に食べたくなっちゃうご飯のひとつです^m^



そして今回徳島ラーメンがおいしい!!と教えてもらったので、高知に行く前に少し寄ってみる事にしました。



s-SN3D01950001



濃い!!肉もチャーシューじゃないんです。ご飯があってちょうどいいくらい…(^u^)でもなぜかハマるおいしさです★☆もし徳島に行くことがあったらぜひ一度食べてみてくださいね!!



そしてどこに行っても、会った人に言われるのが、「毎日楽しそうやなぁ♪悩みないやろ~」

すかさず「当たり前やん(>▽<)!!」と返事するんですが、楽しいって思って生活しているときっと普段から楽しいオーラって出てるんですね~♪♪楽しいオーラの欲しい人はブランベージュまで来て下さいね♪



この夏休みでますます元気になったので、これからの秋シーズンも頑張ります!!



あすか

 みなさーんこんばんは。お久しぶりですっ!

朝晩はめっきり涼しくなり、秋もすぐそこまで来ているなぁと感じる今日この頃。

 夏ももうすぐ終わりですが、今年の夏はどうでしたか?暑いのは苦手な私ですが、いざ夏が終わってしまうかと思うとちょっぴり寂しい感じがします。



 海派か山派か?と聞かれると私は断然山っ!と答えます。真夏の暑さを忘れさせてくれるひんやりとした山の空気が大好きなのです。



 毎年恒例となった女友達とのゆるり旅。

 今年はちょっと近場で長野県の安曇野&上高地へいざ出発。もちろん移動は電車&バスです。



P1010548P1010537

 











 安曇野に行くとあちこちで道祖神(写真左)に出会うことができます。村の守り神である道祖神の表情はどれもとても優しく旅人をそっと迎え入れてくれます。



P1010556P1010562

 





 





 こんな緑の中の一本道もサイクリングなら最高に気持ちがいいです。向かった先はわさび農園。透き通る水の中でおいしいわさびが育っていました。



 そして次の日、念願の上高地着。

 約15年前に家族で訪れた上高地。私はまだ小学生でしたが、大正池とそこに映しだされた山の景色を見た時の感動を今でもはっきりと思い出すことができます。

 幻想的な立ち枯れた木が浮かぶ大正池は15年前と変わらず美しく私の目の前に広がっていました。

P1010607P1010611



 



 上高地はマイカーで入ることはできません。環境を守るためにマイカー規制を行い観光客は、基準を満たしたバスでないと立ち入ることができないのです。この美しい自然は宝物であり、次の世代に受け継がなければならない。

 エコという言葉はよく耳にしますが、忙しい日常ではつい忘れてしまいます。しかしこうした本当に残したいと思う景色に出会うと、ふと立ち止まって環境について考えることができます。



 どうか、この先ずっと何十年後も、何百年後もこの景色が見られますように・・。

 



P1010642名残惜しく何度も振り返ってしまう素晴らしい風景がそこにはあります。

 

 またいつか会いにいきたい。

そんな風に思わせてくれたちょっぴりECOな楽しい夏の思い出でした。    (石川)

こんにちは!BRASSでも徐々に広まる写真部が

今回は佐久島に行ってまいりました!



s-DSC08320













前回の活動では前夜から充電したバッテリーを

家に置いてくるハプニングを犯してしまいましたが

今回は大丈夫◎  バッテリーもカードもバッチリです!





そして最高に晴れたこの一日、

今回の講師の中村先生から最初に言われたアドバイス…

『青空にも逆行があります!』



!!!!!?? 衝撃でした。。



皆さんはきれい!

と思って撮った青空が思ったよりも青味がなく撮れていしまったり

予想以上に青空が濃く撮れたことはありませんか?



青空だってちゃんと太陽の当たっている方を確認して撮影すれば

きれいに撮れるのです!



今日の僕の課題は“逆行” 

あえて逆行を撮りたかったのです。



光のあたる方向からとれば、

その被写体の色はきれいに写ります

野花ひとつを撮っても元気や美しさが伝わります。

s-DSC08430













そして下の写真が昼間にあえて逆行で撮った写真です!



s-DSC08503













これは海岸沿いにある『おひるねハウス』というところで撮影した写真です。

当然フラッシュを使った写真も撮ったのですが、



写真の女性も壁もそして海も 全てがはっきり見えすぎてしまうのです。

海を見つめる女性の先の海が大切だと思いこの写真を撮りました。



今まで嫌がっていた逆行もすごく楽しくなってきます!



太陽が落ち始める頃、僕たちも島の端に着きました。

帰りの船を待つ間、海を撮る皆さん。

s-DSC08527













太陽と海が近付けば近付くほどキラキラと輝く海の表面にシャッターと切ります。



やっと撮れた僕のベストショットです

s-DSC08571













佐久島は本当にのどかで落ち着ける場所です。

南国のようにゆったりとした時間、

人懐っこく優しい島のに皆さん。

その全てを肌で感じられるのが佐久島です。

皆様も是非遊びに行って来てください



写真大好き宮原でした☆

 さて本日のお題ですがやはりこれでしょう。”夏の高校野球、決勝戦!”我県を代表する中京大中京の雄姿をテレビにかじりついて見ていた方も多いのではないでしょうか。大の高校野球ファンの僕にとってたまらない一日でした。試合はというと、1点を争う高ゲームとなり、強打を誇る中京が43年ぶりに全国制覇!!  両校の選手のみなさんお疲れ様でした。そして多くの感動をありがとうございました。 来年こそは甲子園へ見に行きたいと思います。                     そして、高校野球のシーズンが終わると同時に夏の終わりを感じ、少し寂しさを覚える今日この頃です。                             今日は、携帯電話の高校野球速報が気になって一日中そわそわしていた舛屋がお送りしました。    

今日は大切な記念日

結婚式・・・そしてお付き合い10周年!

ゆうやさん&ゆりこさん

今日の日の為に本当に打合せ頑張りました。



ゆうや&ゆりこケーキカット













挙式リハーサル・・初めて見せる花嫁姿

お父さんを見た瞬間・・・ゆりこさん涙が止まりません。



さぁ~大切な記念日!ふたりは考えました・・・

まずは・・・10th anniversaryウエディングケーキ!中川シェフ絶品!



大切な人からスピーチを頂き、大切にして頂いた方と腕を組みお色直し!



そして出番です!ゆうやさん!!大切な記念日の為に練習をし、

時には挫折し少しバレテ・・・それでも頑張り!

ゆりこさんの為にギターを握り、ゆりこさんの為に歌を歌いました。

10年経っても変わらない想い、最高にカッコよかったです。



リメイク入場ルミファンタジア

















「誰よりも早くおはようを言わせて下さい

            そして誰よりも早くおやすみを言わせて下さい」



きっと・・素直な気持ちだったり、相手を思いやる気持ちだったり、

優しさだったり、ゆうやさんの気持ちがこんな素敵な言葉になったんでしょう。



10周年!そしてご結婚おめでとうございました。

きっとふたりは10年後の「20周年」にも

お互いを大切にする素敵なプレゼントを贈るんでしょうね。



おめでとー









鷲野でした。