ブランベージュのブログを
ご覧頂いております皆様、こんにちは!
本日のブログは永井がお送りいたします♪
皆様の中には、結婚式にご列席したことがある方も
まだこれから!という方もいらっしゃるかと思います。
どちらにせよ、【新郎新婦】の結婚式当日の動きは
中々イメージできないですよね?
挙式が始まるまでの間新郎新婦は、
写真撮影をしたり
挙式のリハーサルを行っていたり
親族紹介に立ち会っていたり
実は皆様が待合室でお待ち頂いている間
裏ではいそがしく動いているのです!
その中でも私がとても大好きなシーン
それは「ファーストミート」です
新郎新婦のおふたりが
それぞれお支度を違う部屋で行い
チャペルで初めて
ご対面して頂くお時間となります
ウェディングドレスやタキシードに
着替えたけど、まだ実感が湧かない・・・
そんな新郎新婦も
「ファーストミート」で
実感が湧きましたという方も多いです
おふたりらしく
笑顔でハイタッチから一日を始めて頂いてもいいですし
披露宴が始まって
皆の前で想いを伝えるのは恥ずかしい
という方は、このタイミングで想いを伝えて頂くのも
とっても素敵なお時間になります
もちろん、ブランベージュは完全貸し切りの会場ですので、
ガーデンでのファーストミートもとてもお勧めです♪
是非おふたりらしい
最高の一日の始め方を
プランナーと一緒に決めていきましょう★
以上、永井がお送りいたしました^^
こんにちわ!
本日のブログを担当いたします
林と申します。
本日は夏メニューのご紹介第二弾です!
先日、アミューズを
ご紹介させていただきましたが
今回はお次の品のオードブルを
ご紹介させていただきます。
『夏野菜の緑と海鮮のバリエ
じゃがいものエスプーマ〜ヴィシソワーズ』
です。
海鮮は
ホタテ、カンパチ、ズワイガニ、ハモ
となっており、
ホタテはマリネをし桜チップで完成をし
ミキュイになっております。
カンパチは
きゅうりとバジルのジェノバソースとともに
ズワイガニはカダイフ巻きとなっております。
夏野菜の緑とともにさっぱりとする味となってお
り、夏らしい一品となっております。
夏メニューの続きも後日
載せさせていただきたいと思っております。
ご覧頂きありがとうございました。
ブランベージュスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは中野が担当致します
今日はとても天気が良く風が心地良いですね!
そんな過ごしやすい今日は
開放的なガーデンで昼食を食べました♪
最近は室内時間が長い分、少しだけでも外の空気を吸うと
身体がスッキリして気分も上がります!
そして、今日皆さんに紹介したいのは
ブランベージュ自慢のガーデンを使った入場です!
同じ場所からの入場でも
お客様によって全く異なる入場
着る衣裳、入場する時間帯、立ち位置、使用するアイテム、
ふたりの思い出、入場曲など
それぞれ細かな所までお伺いをさせていただき
ふたりらしい入場を提案しています!
例えば、学生時代に出会ったおふたりだと
思い出の2人乗り自転車を再現されたり♪
和装の方は番傘を使用しての入場
和装ならではの【人力車入場】をされる方も
いらっしゃいます!
更にはカラフルなバルーンが
沢山舞い降りてくる写真映えな演出も可能です♪
この他にも入場の仕方は様々です!
披露宴の始まりにゲストの方も盛り上がる
おふたりらしい入場をぜひ一緒に考えていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは厨房の袴田がお送りいたします。
GWも中間にさしかかってきましたがいかがお過ごしでしょうか。
今年はステイホームということでお家で過ごされていますよね。
ご飯やおやつを家族みんなで作っている方もいらっしゃるかと思います!
そんな今日のブランベージュのまかないは手作りピザです!
前日に生地を仕込んで厨房メンバーで思い思いのオリジナルピザを作りました!
私は照り焼きチキンマヨのピザとハニーマスタードチーズピザを作りました!
出来たピザはみんなでシェアしていただきました!
1ピースがとても大きくてボリューム満点でお腹も大満足です!
皆様もお家で手作りピザ作ってみてはいかがでしょうか!
リフレッシュしつつ良いステイホーム週間をお過ごしくださいね!
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
最近よく耳にする「おうち時間」
皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
結婚式を控えている新郎新婦にとっては
是非!このおうち時間を有意義に過ごしていただきたいと思います♪
結婚式のアイテム作りに没頭したり
小さい頃の写真を探して、家族にエピソードを聞いたり
懐かしい友人に連絡してみたり
そしてお打ち合わせが始まったときには
私たちプランナーと一緒にどんな1日にしたいか
たくさん話し合いましょう
結婚式をする理由は人それぞれだと思います
「感謝の気持ちを伝えたい」
「親孝行がしたい」
それぞれの新郎新婦にとって
最高の1日を創るのがわたしたちの使命です
1日でも早く日常の生活が戻ってくることを願って…
ブランベージュ 平賀
みなさんこんにちは!
本日のブログは太田が担当させていただきます。
本日は挙式の音楽についてご紹介したいと思います!
ブランベージュでは挙式に生演奏が入ります。
三重奏でとても素敵な演奏をしてくださいます♪
CDとは違い、挙式の進行具合、雰囲気に合わせることができるため、
シーンに合わせて盛り上げる演奏をしたり、しっとりとした演奏をしたり、
キッズたちが協力してくれるシーンにはお子様の年齢に合わせて可愛い曲にするなど、
挙式がより素敵になります!
もし「このシーンでこの曲を使ってほしい!」というものがあれば、
リクエスト曲をアレンジして演奏していただく事も可能です!
挙式に合う曲か不安であればご相談ください!
挙式でなくても披露宴内で使用することができるので、
曲の雰囲気に合わせてご提案させていただきます♪
新郎新婦のおふたりと私たちプランナーだけでなく、
様々な人と協力して素敵な挙式を創っています!
おふたりと大切なゲストの方にとって記憶に残る素敵な挙式になるよう、
様々な角度から考えていけるといいですね♪
どんな挙式にしたいか、ちょっとしたことでも大丈夫です!
お気軽にご相談ください!
皆さんこんばんは。
本日は厨房の茅原が担当させて頂きます。
皆さんは今どのようにお過ごしですか?
自宅でお菓子作りをする方や
今までしなかったようなことをし始めた方もいるかと思います!
僕は空いている時間に今までまとめていたメモや
マジパンをやるにつれてチョコレートの
ことを知ろうと思い性質を調べました!
チョコレートは凄く奥深くて
大きく分けて3つの特徴のがあることを知りました。
こればかりは調べないとわからないことでした。
僕の中で全て同じ性質かと思っていましたが全然違いました。
溶かす温度、下げる温度、保温温度
全てが違いました。
デザートを作る上でチョコは凄く繊細な材料で
欠かせない材料だと思いました。
話は変わりますが
最近はたこ焼きをするのも僕の楽しみです!
お店のようにはまだまだ程遠いですが
今はこの形ですが上手く焼けるように鍛錬していきます。
ブランベージュブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは加藤が担当をさせていただきます。
本日は私の大好きなブランベージュの『ある場所』について
ご紹介させていただきます。
それは…
自然の光がおふたりを輝かせる真っ白な『チャペル』です!
結婚式に参列したことのなかった高校3年生の時、
初めてブランベージュのチャペルに入らせていただき
「こんなに素敵なチャペルがあるのか。」と驚きました。
大きなガラス壁からは自然の光が入り込み、
ウェディングドレス姿の新婦様をより一層輝かせてくれます!
そして、おふたりとゲストの方々との距離感にもこだわっています!
結婚式に参列した際おふたりとの距離が遠く、
“何をしているのか分からない”“何を言っているのか分からない”
なんて事を思ったことはありませんか?
私も実際に学生の頃、お世話になった方のとある会場での挙式に
参加をさせていただき、花嫁のウェディング姿があまり見えず
残念に思ったことがありました。
おふたりにとって、ゲストの方々にとって、
最高の結婚式を創りたいという想いから
ブランベージュのチャペルはあえて
おふたりとゲストの方々との距離が近くなる様につくられています!
そんなチャペルで皆様が素敵な時間を過ごせるように、
これからも全力でお手伝いをさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
皆さんこんにちは!
最近ではようやく温かい日が続くようになってきて、先日ついに自宅のクローゼットも衣替えを完了させました
さて、結婚式当日は衣装を2着に絞られる方が多いです
挙式でウェディングドレス&タキシード
お色直しでカラードレスや色打掛に衣装チェンジ
そんな方が多いのですが、
「できれば和装を着てみたかったな」
「当日は色打掛だから、白無垢もやっぱり着てみたいな」
そんなお気持ちをお持ちの花嫁様もたくさんいらっしゃいます
そんな皆様におすすめしたいのが【前撮り】です♪
少し前に私が担当した新郎新婦さま
当日はお気に入りのウェディングドレスとカラードレスをお召しになりました
結婚式の約半年前に行ったのが、「前撮り」です
この時は、白無垢と紋付で会場近くの場所へ、ロケーション撮影に向かいました
とっても素敵じゃないですか?♪
例え結婚式当日に和装を着るとしても、この写真は前撮りをしないと残せないと思います!
約1時間半
じっくりと時間をかけて、たくさんのカットを撮影できました♪
これを結婚式当日に飾ったり、映像に使ったり・・・
すごく素敵な時間になっていたと思います
さらに、こういった時間が準備期間にあると、より結婚式までの時間が楽しみになるのではないでしょうか?
ぜひ、気になった衣装や、選びきれなかった衣装
後悔のないように写真に残すのはいかがでしょうか?
気になった方はぜひ担当プランナーまでご相談くださいね!
本日のブログは、田端が担当いたしました
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは!
本日は結婚式に欠かせないイベントの1つのウエディングケーキについて、中でも「ファーストバイト」についてご紹介したいと思います!
入刀したウエディングケーキを新郎新婦がお互いに食べさせ合うファーストバイト。
新郎から新婦へは「一生食べるものに困らせない」
新婦から新郎へは「一生美味しいものを作ってあげる」
という意味合いがあります!
上手に食べさせたほうが主導権を握るとかにぎらないとか、、諸説ありますがそのような言い伝えもあるようです。
ケーキをすくうスプーンも小さいものから大きいものまで、クッキーで作ったスプーンや釣竿などで好きな物を吊り下げてファーストバイトを行うこともあります!
お子様がいらっしゃるご夫婦はお子様にいちごを食べさせてあげることもできます♪
ゲストの皆さまに囲まれてとても盛り上がるイベントです!
おふたりらしさも取り入れることができるのでぜひウエディングプランナーにも相談してみてください!
厨房もできることがあれば全力で力になります!
本日のブログは厨房の袴田がお送りしました。