こんばんは!!!!
ブラン:ベージュの福岡です!!
最近僕は考えました…
お休みをもっとENJOYしたいと…
そのためにはどうすればいいか
「・・・そうだ!! 趣味を作ろう!!」
サーフィン、スノーボード、カメラ、前々から興味のあったものに手を出していきたいと思います。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
今日打ち合わせに来てくださった11月29日挙式の保さん&あゆみさんっ♪昨日があゆみさんのお誕生日というわけでスタッフからささやかながらサプライズをさせていただきましたっ!
いつもはるばる静岡から打ち合わせに来て下さるお二人っ。お二人の結婚式まであと少しとなりました。イイ肉の日何が起こるか!?今からとても楽しみですね。ご準備もあと少し!一緒にがんばりましょうね~。あゆみさん本当におめでとうございますっ! (石川)
こんばんは☆ふじなみこと、藤井菜実です。
昨日はお休みを使って、久しぶりに名古屋までぶらりと買い物をしてきました☆
この時期になると、雑貨屋さんや本屋さんにずらーっと並ぶものがあります。
その前で何度も手にとって、楽しそうに悩む人たち。
私も昨日、その1人になってきました☆
そして、やっとこれだ!!ってものに出会いました。
じゃ~ん☆☆2009年の手帳♪
この子がこれから私と1年間付き合っていく大切な存在になります☆
だからこそ、これだって思ったものを見つけたくなるんですよね!
1年間、毎日持ち歩いて、私が忘れないように、この子が私の予定をしっかり覚えてくれます。これからよろしくね☆
で、この子たちは、2007年、2008年を共にしてきた子たち。2006年も2005年もその前も、私の家に保管されてます。
手帳って、写真と同じくらい思い出にもなるなって思います。
日付の下に、たった1言しか書いていないのに、それを見るだけで、
「あぁ~この時は確か・・・」って、その時のことを頭の中で思い出す。
例えば就職活動中の時期なんて、手帳も大忙し!!
「ブラス2次面接!」なんてことも書いてあります☆
これから結婚式を挙げる方の手帳にも、
予定がたくさん書いてあって、
結婚式当日の日付を見ては、
ワクワクドキドキしたり・・・
そして、結婚式が終わった後には、
「あ~こんな風に準備してきたな~」とか
「忙しかったな~楽しかったな~」とか
思い出すんだと思います。
手帳の予定の中に、「ブランベージュで打ち合わせ」
なんて書く人が、もっともっと増えるいいな
と思います☆
今日のブログ担当は、髪の色を変えた藤井でした☆
こんばんは~~☆
今日も夕方になるとかなり寒いですね~。。
皆さん、風邪には十分お気をつけください!!
さて、最近プランナー本がここの会社「ブラス」から出版されました。
元はとい言えば、プランナーを目指す就職活動の学生に向けた本です。
でも、お客様にも以外に好評ですので是非皆様も読んでみてください♪
その中に、私たち「プランナーの仕事のやりがい」が書いてあります。
例えば、私だったら最後に「本当にここで挙げて良かった」と涙ぐんでお2人に言って頂いたり‥
最初は、やる気のない方達が途中でスイッチが入ってきてこだわったり‥
いろんなたりがいを感じるシーンがあります。
もちろん、挙式が終わった後もありますよ☆
それは、お2人のお子様が生まれて、家族3人で遊びに来てくれる時です。
今日も、こちらの林田ファミリーがそんな気持ちにさせてくれました。5月5日にここで挙式をしてから、今日はちょうど半年目。
そんなおめでたい日に家族3人で仲良く遊びにきてくれたのです☆
お2人の力作エンドロールの写真では、ほらまだお腹の中‥。今は、もう生まれてから2か月経っています。
なんだか変な感じなのですが、こうやって元気にお子様を見せにきてくれると、
本当にうれしいです☆この子のお母さんのような、おばさんのような‥表現が難しいのですが、温かい気持ちになれます♪♪
まだ匠叶(たくと)くんは、首がすわってませんが、恐る恐る抱っこさせて頂きました。やっぱりかわいい~~~♪
半年前の結婚式より更に幸せオーラを放っているお2人。
また、私たちを温かい気持ちにしに遊びに来て下さい♪お待ちしてま~~す♪
P*S
鈴木ファミリーにもまたよろしくお伝えください☆ 藤本でした。
今日の2人は純一さん、由佳さんのカップル☆
テニス大好きの純一さん、スヌーピー大好きの由佳さんのケーキはもちろん2人の好きなものをおりまぜたケーキ!!
ラケットを持ったスヌーピー
かわいいですね☆
そのあとは純一さんに由佳さんからパイ投げ!!
投げたパイは純一さんの左目に命中!!
由佳さんとっても楽しそう♡
後半では新郎新婦お友達全員からの温かい余興☆
友人一体となって会場を感動でいっぱいにしてくれました
これにはお2人も涙・・・
皆さんはじめての結婚式なのにもかかわらず素敵な余興をありがとうございました!!
2人と出会えて本当に良かった!!
とっても温かい結婚式でした★
いつまでもお幸せに・・・
福岡
今日の前半のお2人は、寿康さんとたまきさん
甥っこちゃん、姪っ子ちゃんからのブーケのプレゼント★
かわいい笑顔で「おめでとう」の声にお2人もニコニコ♡
お2人のケーキのテーマは「秋」モンブランです!!
そのケーキを食べさせあいっこ!
フォーク「大」「小」をじゃんけんで決めました☆
結果は寿康さんの負け!!
同時に「あ~ん」
お色直しではガーデンからお姫様だっこで入場!!
背が高い寿康さんかっこいいです!!うらやましい・・・
披露宴終盤では2人のキューピットさんにサプライズプレゼント
この方のあだ名と同じ名前のお酒「ぼっち焼酎」をプレゼント!
寿康さんたまきさんおめでとうございます!!
お2人にいじられなくなるのはさみしいですがいつでも会いに来てくださいね!!
待ってます☆
福岡
☆・.☆・.☆・.☆・.☆・.☆・.☆・.☆・.☆・.☆・.
続いて2組目のお二人は、サーフィンが趣味の、だいすけさん。HipHopのダンスをやっている、たえこさんです。
今日は予定時間よりも30分早く来館。
「めっちゃ緊張するわー」と言うお二人。
今日は、お二人らしさ全開のパーティとなりました。
まず、一際ゲストの目を惹いたのは、受付入り口から、パーティ会場入り口までの通路に並べられたサーフボード。
その数なんと12枚!!!
ご友人が使っているものも飾って、すごくカッコよかったです!
たえこさんのお父様も現役サーファー。よく一緒に波乗りに行くようで、素敵な趣味ですね☆
そして、今日は家族・兄弟の繋がりを強く感じるパーティでした。
そんなお二人がご両親へ、サプライズケーキをご用意。
だいすけさんのご両親の「新婚時代に戻ったみたい」というコメントが会場を温かくしましたね。
リメイク入場では、ガーデン一面キャンドルの中から登場。
皆さまの元には、キャンドルの灯をリレーして回りました。
少し涼しくなってきた秋空の下、ロマンティックな入場でしたね。
たくさんの友人からも祝福を受けて、お二人のこだわりを出し切ったパーティでしたね。
そして、お互いの姉・妹からのサプライズ・・・。
昔遊んでいたぬいぐるみプレゼント、サプライズお手紙。どちらの姉・妹の想いも感動しました!
本当に相手を思い、思われているのが伝わりました!
いつまでも家族との絆を大切に、お二人らしい趣味を大事にした家庭を築いていって下さいね。(東)
11月1日気持ちのい~い秋晴れの日に靖さんと恵子さんの結婚式が行われました!
新郎靖さんの愛車ミニクーパーはもちろんウェルカムカーに!
かわいいしおしゃれだし飾り付けてて本当にうらやましい限りです。
ミニミニクーパーも飾り付けられたエントランス、ゲストを迎えます!
そして手作りの指輪、製作日数4日の大作です!
大切な指輪が手作りなんて素敵です☆待合室には写真で製作風景も紹介!
皆さんもいかがですか??
挙式後は新婦恵子さんの幸せのおすそわけ
ブーケトストスです!ブーケは青空に気持ちよく飛びます!
》
キャンドルサービスも行いました。
黒いドレスに赤いブーケそしてキャンドルとすごい大人っぽい
雰囲気でメインキャンドル点火です!
5年、25年、50年…何年先にも記念日にお二人でこのローソクをつけて下さいね☆
お洒落で手作りいっぱいなあたたかい結婚式、
本当にお二人の担当ができて良かったです!
いつまでも幸せ仲良くいて下さい!!
靖さん、恵子さん、本当におめでとうございます!!
《宮原》
続いて後半は、郁夫さん、由美子さんのお2人☆
挙式が終わってのフラワーシャワー★
挙式でいっぱい泣いてしまった由美子さん・・
皆さんからの祝福を受け、幸せいっぱいのお2人です
お色直し入場後は巨大バルーンドロップ!!
大きな風船が天井で割れてちっちゃいかわいい風船が降ってきます
そして僕も楽しみにしていた早食い大会!!
郁夫さんの大好きなタイ焼きアイス、一番早く食べた人が勝ちです!!
優勝は郁夫さんのサーフィン仲間の方☆
盛り上げてくれました!!
そしてこのサーフィンをしているブタちゃんケーキを作ったのは・・・新婦の由美子さん★
マジパンづくりは初めてなのにものすごく上手です☆
由美子さんから郁夫さんへのバースデーサプライズ☆
手作りのスライドとケーキをプレゼント
由美子さんのメッセージつきスライドに郁夫さん泣いちゃいました♡
初めてお会いして一年半・・・本当にあっという間でしたね
すごく素敵な結婚式になりました★
郁夫さん、今度サーフィン教えてくださいね!!
いつまでもお幸せに
福岡
こんばんは。三重県熊野地方出身の東がお送りします。
今日で10月も最後ですね。今年も残すは2ヶ月。
何かやり残していることはありませんか?
さて、今日は地元の名産についてお話したいと思います。
私の故郷は、三重県の熊野熊野地方にある「御浜町」というところです。
キャッチフレーズは「年中みかんのとれる町」
この名の如く、季節に関係なく1年中みかんの収穫が盛んです。
今の時期は、愛知県内のスーパーなどにも並んでいますが温州みかんの「南紀みかん」が有名だと思います。
先日、実家で獲れたみかん10kgを会社に持ってきたところ、あっという間に完食してしまいました。
みかんと聞くと、愛媛みかんや、三ケ日みかん、和歌山みかんを思い浮かべる人も多いと思いますが、
この南紀みかんも知る人ぞ知る、温暖な気候の中で育てられた甘みたっぷりの1日何個でも食べれてしまう、みかんなんです!
熊野古道に代表されるように、豊かな自然の恵があってこそですね。
みなさんも、スーパーで並んでいるのを見かけたら、迷わず買ってみて下さい。
1日1個食べて、ガン予防にもなるんですよ。
そんな、素敵なみかんを、みなさんもぜひ御賞味下さい!
☆・。.☆・。.☆・。.☆・。.☆・。.☆・。.☆・。.☆・。.☆・。.
おまけ。。
マンダリンポルト「伝説の男」
本日突然!あのカップルが現れました!!
お二人との出会いは昨年の年末・・・海外へ転勤予定のお二人が式場探しにベージュに現れ、ご縁がありお話させて頂き・・・ご人数的な事から姉妹店マンダリンポルトにご決定頂き、先日ド派手なパーティーをされました!
明日海外へ引越しの忙しい中、私の大好物の「嫁菓子」を持ってわざわざ遊びに来てくれました!たかしさん!しのぶさん!本当に本当に嬉しかったです。
しのぶさん頑張って!3年後、3才になるお二人の宝物に会える日を楽しみにしております。 鷲野でした。
みなさん、こんにちは。少し肌寒い日が続くように、なってきましたね。季節の変わり目は風邪をひきやすいので、しっかり体調管理をしたいと思います。皆さんは大丈夫ですか?
さて、今日は不思議なMDコンポについて紹介したいと思います。ある日、仕事から帰ると不思議な事にMDコンポが爆音で流れてました。その時は家から出る時にリモコンのスイッチを押してしまったのかなっと思いました。
しかし、また何日かして、仕事から帰ると、また勝手に流れてました。これは、おかしいと思い翌日はしっかり電源を切って家をでました。それでも、帰ると曲が流れているんです。
どうやら、音楽好きの見えない何かが住みついているか、世界に1つだけの生きたMDコンポ。そのどちらかとしか考えられません。この不思議な現象を皆さんはどう思いますか?
本日の担当は福井でした。
皆さん今晩は。
今日は冬メニューの試食会がありました!
今回、冬メニューの中でも特に注目して頂きたいのが・・・・・・・・
こちらです!!!!!!
見た目少し、、、いや結構『グロテスク』なこの子は、その名もえぞアワビ!!
かなり活きのいい子達ばかりで、見てくださいこのつや!!!!
活きがいいうちにシェフの手で、美味しく調理され、皆さんに美味しく
召し上がって頂きます。
若手のまりなも、シェフの手ほどきを受けてから
女を捨てていざ!!!
動くアワビに、少し弱気になりながらも頑張って殻から外しています!
そして、殻から外されたアワビは再び殻に収まり、アツアツのソースがかかった
グラタンに大変身!!!!
身は柔らかく、食べ応え充分!
メインのお肉も、かわいらしい盛り付けで、
私が特に美味しいと感じたのは、手前にあるフォアグラ、りんごのソースです。
今日はガーデンにもキャンドルが沢山灯り、すごくロマンチックでした。
試食会はお2人にとっても楽しみな所でもあり、ゲストの方たちのことを思って
料理を決める大切な場所です。
その気持ちに応えられるように、私達は常に全力でおもてなしします。
まだ試食会に来られてない方は、是非来て下さいね!
今日のブログは、キッチン上清水でした。