10月8日
秋風がそよそよ心地よく、空は雲一つ無い青空が広がります
澄み切った空気に、私たちも何だかわくわく
今から始まる大好きなお2人のかけがえのない一日
たくさんの想いを胸に、今日も一生懸命お手伝いします
みらいさん さやかさん
お2人と出会ったのはちょうど1年前
ぶっきらぼうだけど、澄み切った心の持ち主のみらいさん
ストレートな温かい気持ちを、いつもぶつけてくれるさやかさん
何だかほっとけない
そんな気持ちにさせてくれるお2人
今日の結婚式のテーマは【家族の絆】
そんなお2人が、自分達の結婚式の前に用意したのが、新婦さやかさんの、お父様とお母様の結婚式
結婚式をちゃんとあげていなかったご両親にサプライズで、小さな結婚式を用意したのです
お父様は1輪のひまわりを持ち挙式会場でお母様を待ちます
扉が開いた瞬間―
お母様からは、とめどなく涙があふれ出しました
お父様からの、新たな気持ちを込めたプロポーズ
お母様にとってのバージンロードは、
お父様に出会うまでの道のり そして、さやかさんを育て、今日という日まで育て上げた道のり
10月8日はご両親にとっての、新たな結婚記念日になったに違いありません
さぁ次はお2人の番ですよ
みらいさん さやかさんが選んだ結婚式は人前結婚式
いらっしゃっていただいた全ての皆様の前で愛を誓う結婚式
みらいさんがご入場した後は、皆様が手に持つひまわりを束ね、ブーケにしていきます
ひまわりの花言葉― わたしの目はあなただけを見つめる
そんな花言葉を持つひまわりを、
これから歩む人生の誓いをこめて、手渡していただきました
黄色の色鮮やかなひまわりは、太陽の様なキラキラした笑顔のさやかさんにぴったり
これからの、ひまわりの花言葉にぴったりな
幸せな温かい家庭を築いていってくださいね
みらいさん さやかさん おめでとうございます!!!
ガーデンでのフラワーシャワーでは、さらにお2人からの笑顔がはじけます
色とりどりのフラワーが、心地良い風とともに、お2人を祝福します
そして、そのままガーデンでのケーキカット☆ファーストバイト☆あれだけ、大きくケーキを取った花嫁がかつていたでしょうか!!いいんです
ケーキの大きさは、愛情の大きさですから☆
お2人のオーダーしたケーキは大好きなミッキー&ミニーのケーキ
皆様からのシャッターが眩しく、祝福の拍手に包まれながら、
さぁ次は披露宴のスタートですよ♪
本番はこれからなのです♪
お2人が大好きなミッキー&ミニーが披露宴会場でもたくさんお出迎え
ナフキンもお料理にも隠れミッキー&ミニーがいっぱい
BGMも全てディズニー
まるで夢の国にきたかのようにわくわくどきどき
『みんなとたくさん話したい』
そんなお2人は、皆様のテーブルに1つ1つ挨拶周り☆
久しぶりに会うお友達との会話にも花が咲きます
ちょっぴり心配だった、みらいさんのお友達の余興も大爆笑の渦!!!!
そんな楽しい時間もあっという間に過ぎ、、、新郎新婦はお色直し
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すると、突然場内にインカム音が
「新郎新婦がいなくなりました!!!」
「もうお色直しの時間です…探してください!!!!」
何やら緊迫した雰囲気
どこをさがしても見つからない新郎新婦
が!!!!!
カーテンが開くと、そこには焼きそばをほおばるみらいさん さやかさん
お2人の出会いのきっかけは焼きそば
焼きそばを美味しそうに食べる、さやかさんにみらいさんは惚れたのだとか…笑
そんな2人らしい演出に場内からは大爆笑
焼きそばをほおばる二人を、担当中尾が連れて行きます
何ともコミカルな演出でした(笑)
そして本日の目玉はお色直し入場
新郎みらいさんのご友人は、テレビでも有名なブライダルシンガー
そんなお友達の素敵な歌をバックに
みらいさん さやかさんの入場です
会場は大きな大きな手拍子に包まれ、ライブ会場にいるような盛り上がり☆
素敵な歌声に皆さんうっとり☆
会場が1つになった瞬間でした♪
みらいさん さやかさん おめでとうございます
今日という10月8日は、新たな家族が出来た瞬間でしたね
温かい皆様に包まれ、本当に素敵な時間を一緒に過ごさせていただきました
色んな家族のかたちがあるけれど
これからは、みらいさん さやかさんらしい
温かい温かい家庭を築いていってください
またベイブハウスでお鍋でもしましょう
そしてお2人の新居にも遊びに行かせてくださいね♪
最高の時間をありがとうございました
また、改めて
「ウエディングプランナーっていいな」
そう思わせていただいた瞬間でしたよ☆
いつまでもいつまでもお幸せに!!!!!!!
担当:ベイブ
10月は続々とカップルが誕生いたします!
今日もふた組のカップルがブランベージュで挙式を挙げられました☆
まず一組目のカップルは
ゆうきさんとりかさんです!
お二人とも先生ですが
特に りかさんは理科の先生…
実に先生になるべくしてなった方なのです!
婚前旅行を楽しまれたお二人は
フランスのモンサンミシェルでのツーショットと
ウェルカムボードにしました!
完成度を見るとウェルカムボードのためにフランスに行ったかのようです!
前撮りの写真もたくさん飾りましたね!
たくさんのゲストが見てましたよ~。
挙式後はお二人の生徒さんも駆け付けてくださり
ブランベージュのガーデンは大賑わいです!
お二人が生徒さんのために用意していた
イベントはお菓子撒きです!
ほとんどの生徒さんは体験したことないイベントに
テンションが上がります!
普段はスーツで授業をしている先生がはしゃぐ姿も見られて良かったですね☆
披露宴ではお互いの校長先生からのご祝辞をいただきましたが
お話を聞いていると
二人が生徒さんからだけではなく、職員の皆様からも愛されていると
感じました。
サプライズで生徒さんも駆け付けてくださいました!
ただ、ただ「おめでとう!」を直接言いたいために…。
30人のおめでとうは大きかったです。感動しました!
せっかくなのでケーキカットも一緒に見て行きました☆
黒板にHAPPY WEDDING YUKI&RIKAの文字は
お二人らしいケーキでしたね☆
幸せそうな先生を見て幸せそうな生徒さんがいました!
お色直しは力持ちのゆうきさんの腕力の見せ所、
りかさんをお姫様だっこし一度もおろさず披露宴会場へ!!
りかさんのカラードレスはご友人にも好評でしたね。
何度も耳にしました「緑か青かとおもってた~!」
覆しましたね~!大人かわいいピンクのドレス◎
後半も楽しみましたね!
ゆうきさんのご友人の余興はビデオレター!
たくさんの思い出の地を巡って
ゆうきさんの大学生活を披露してくれました!
クライマックスでお二人はご家族にある特別な記念品がありました。
「卒業証書」です。
今日で子育ては卒業。
今日からは2人で支え合い生きてゆきます。
その決意表明でもありました。
おふたりらしさとたくさんの愛情が見られた一日。
担当させていただけて本当に幸せでした!
これからの新生活仲良く歩んで行ってくださいね!
ゆうきさんりかさん本当におめでとうございます!
宮原
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二組目のお客様はひさつぐさんとさよさん。
お二人とも中日ドラゴンズのファン、特に新婦さよさんは熱狂的なドラゴンズファンです。
毎回の打ち合わせで繰り広げられる、現在の中日についての討論会☆
そんなお二人の結婚式はというと、手作り満載のあったか結婚式!
待合室には今までお二人が行かれた思い出の写真を置き、席札も素敵な写真を使った手作りでご用意されました!
ガーデンでの演出では、ついにドラゴンズのアイテムが登場!!
ブーケトスならぬドアラトス☆
全員参加OKということでみなさん楽しまれていました!
さあここからは披露宴、挙式の前は緊張気味だったひさつぐさんも少しリラックスされた様子!
ウェルカムスピーチもバッチリ決まってましたよ☆
乾杯後はお写真タイムと続きますが、お二人の素敵な姿をぜひ写真へ残そうと全テーブルの方がお写真を撮りに来られました!!
お二人のケーキはというとケーキの上にお二人の名前が入った素敵なケーキ☆
イチゴが斜めに並んでいますが、この角度こそお二人のこだわり!!
ケーキ入刀後はファーストバイトへと続きます!
さよさんは小さなお口でひさつぐさんからの愛をしっかりと受け取り、いよいよひさつぐさんの番!!
大きなフォークですくわれたケーキ、それでもひさつぐさんは一口で食べられました☆
ひさつぐさん、さよさんの2着目の衣装は和装。
日の入りがはやくなり、少し暗くなったガーデンでスポットライトの先にはお二人の姿が☆
ドレス姿とはまた違うお二人の姿に会場のみなさんも盛り上がりました!
80名以上のお客様1人1人が本当にお二人の事を祝福されていました。
今日お二人の新しい一面がたくさん見ることが出来ました。
特にさよさんが絵本を出版されているとには本当にビックリしましたよ!!
僕の話を何一つイヤな顔をせず聞いてくださるお二人、それがうれしくて話すぎることもありました。
打ち合わせの時からケンカを絶対しないお二人、結婚式当日を迎えてより一層絆が強くなられた気がします☆
何年 何十年経ってもずっと手を繋いでる、そんな夫婦でお二人はいてほしいなと思います。
ひさつぐさん さよさん本当におめでとうございます。
梅本
10月に入り、過ごしやすくなってきた今日この頃、今日もブランベージュでは素敵なカップルが誕生しました。
けんすけさんとみほさん!!
同年代ということで、いつも楽しく打ち合わせをしてきました。
みほさんは今までいろいろな結婚式に列席されたことがあり、打ち合わせを積み重ねるごとにイメージが膨らむばかり☆一方けんすけさんはというとあまり結婚式を見た事がないということで、今日が来るまで不安と期待がありました。
当日を迎え、タキシード姿、ドレス姿になったお二人、カメラマンから
「じゃあみほさんに寄り添って、足を組んでください!!」
日常でやらないような恰好をするけんすけさんの表情は少しの照れがみえましたが、一つ一つの出来事を楽しんでくださっているようにも見えました。
そして、なんと今日はけんすけさんが炎の料理人にも大変身!!
みほさんがけんすけさんを呼ぶとオープンキッチン越しにはけんすけさんのフランベ演出をする姿が見えました☆
そして運ばれてきたのはお二人が考えたケーキ!
ひまわりが大好きというみほさんの意見を取り入れた、お二人らしいケーキでした。
普段ならケーキ入刀は新郎新婦様だけがすることが多いですが、今日は特別な方々にもケーキの入刀をして頂きました。
それは、ご両家のご両親様!!
打ち合わせの中で、
「私のお父さん お母さんは結婚式の時にケーキを入刀していないからぜひしてもらいたい!!」
ということで、今日はご両家のご両親揃ってケーキのご入刀☆
もちろん、お父様 お母様が互いにケーキを食べさし合うファーストバイトもして頂きました。
今日のみほさんの衣装は3着☆
ラストは和装の姿での登場!!けんすけさんと、みほさんのお母様が気に入られて選ばれた色打掛を着たみほさんの姿はとても素敵でした!!
お二人ラストの入場場所はもちろんガーデンから☆ステージ上のみほさんを迎えにいくけんすけさんの姿はとてもかっこよかったですよ!!
入場後はキャンドルサービスで皆様のテーブルにご挨拶、そしてメインテーブルにつくとお二人の横から上がるコンサートファンタジー☆会場が一番盛り上がった瞬間でした。
友達とメインテーブルで写真を撮るたびに、「オレ ちゃんと笑えてる?」と聞くけんすけさん、レンズ越しに見えるお二人の表情は常に笑顔でしたよ☆
考え方の違いで衝突したこともあったお二人、それでも一緒に乗り越えて迎えた今日、お二人の絆はより一層強くなったと思います。
それでもケンカをしてしまった時はいつでも僕に電話をしてください☆
いつも楽しかった打ち合わせのようにお話しできたらと思います。
けんすけさん みほさん本当におめでとうございます!!
梅本
お久しぶりです。調理場の中川です。
突然ですが、皆さんの趣味は何ですか?
・・・っという事で、調理場スタッフに趣味を聞いて
みました。
まず、スーシェフの鈴木は、ゴルフ!
ゴルフ・・・・・したことがない。
そして、焼き場の八木はスノーボード!
晴天のパウダースノー!若い時、スキーにはまり毎週の
様に滑りに行き、その為に四駆の車を買ったのを思い出します。
そして、パティシエの勝野は、映画とショッピング。
・・・最近、映画を見ていない気がする・・・。
ちなみに、僕のおすすめの映画は、(ショーシャンクの空に)です。
すごく良い映画なので見てみて下さい。
そして、石原は漫画!
学生の時は、よく読みました。
ちなみに、僕の好きな漫画は(バンビーノ)!!あのマンガは、面白い。
どうしても職業柄、料理の漫画に目がいきます。
そして最後になりましたが、僕中川の趣味は・・・・・仕事!?
以上、プライベート(趣味)も充実するからこそ、仕事に集中できる
逆も同じ様に仕事を充実するからこそプライベートを楽しめる様に
思う中川が本日のブログをお送りしました。
みなさん、こんにちは~☆
高畑です!
もう早いもので10月ですね☆
入社して半年が経ちました。
10月といえば…
インターンシップの季節♪
来年入社予定の子たちにブラスの結婚式を感じてもらう機会なんです☆
私も1年前の今頃、インターン生として結婚式のお手伝いをしていました。
ブラスの会場のいろんな店舗に行くことができるのですが、
第一回目はブランベージュでした。
前の日はドキドキワクワクして寝られなかったのを覚えています。
結婚式自体を見るのは初めてで、楽しくて1日があっという間に過ぎていました。
見るものすべてが新鮮でした☆
会場の「一体感」が感じ、感動しました。
技術面だけではなく、結婚式への想いをたくさん聞かせてくれたのも
ブランベージュの先輩たちでした。
結婚式に熱いスタッフがたくさん集まっている会場って素敵だな☆
そう思ったのがブランベージュでした。
ここを訪れるお客様にも同じように感じていただけると嬉しいです^^♪
もうすぐ私も大好きなこのブランベージュでデビュー戦をむかえます。
ドキドキ緊張感よりも、早くおふたりと一緒に結婚式を楽しみたい気持ちでいっぱいです^^♪
おふたりにとって一生に一度の大切な日。
感動するとすぐ泣いてしまう私もこの日はずっと笑顔でいようと決めています。
おふたりにとって大切な記念日ですが、
私にとっても一生忘れられない大切な記念日です。
☆あと16日☆
カウントダウンスタ~ト!!!!!!
今回は、食べ過ぎで一か月で3キロ太ってしまった、
キッチンスタッフの石原がお送りいたします。
夏が終わってようやく涼しい季節に向かってきましたね。
ようやくエアコンを点けずに
寝れるちょうどいい気温になってきました。
だいぶ涼しくなってくる10月には
結婚式をされる方が多くなり
ありがたいことに厨房も毎日忙しくさせてもらっています。
忙しいって言うことは、
たくさんの方が来ていただいて
たくさんの方が幸せになるってことだと思って
毎日頑張る糧にしています。
これからもっと寒くなるので
皆さん体にはお気をつけて
風邪などひかないように過ごしてください!
以上キッチンの石原でした。
皆さんこんにちは!
昨日の台風が嘘のように、爽やかな日になりましたね!
今日のブログは、自転車大好き勝野がお送りします!
私は昔から自転車が大好きで、子供のころから学校が終わっては、
友達と自転車で走り回っていました!
そんな友達も今では自転車から車へ…ちょっと寂しい…
私はまだまだ自転車派です!10㎞くらいなら自転車で走り抜けます☆
暇な日には自転車で朝出発し、適当に走り続け、気づけば夜…なんてことも…
適当に走っていると、素敵なカフェや、パン屋さん、雑貨屋さんなど新しいお店に出会う事ができます☆
素敵なお店を見つけた時の満足感がたまりません!!
今の季節は、畑の稲穂がとてもきれいなんですよ!
夕日に照らされ、金色に輝いている稲穂の横を自転車で走るのは、
とても贅沢な気持ちになってきます☆
季節の移りを一番感じられる乗り物は自転車だと思います!
例えば、道端に咲く花だったり、畑の作物、空の様子や星座など…
車では発見できないことが、自転車だとすごく敏感に感じ取れます。
これからの季節、自転車にぴったりの季節が来ます!
皆さんも自転車旅してみて下さい☆
新しい発見があるかもですよ!
皆様こんにちは☆
台風にも負けず、今晩も頑張って仕事をしておりますブランベージュスタッフ
今日のブログは中尾ことベイブがお送りいたします
ブランベージュに配属になって現在3年目
週末は嬉しいことに、結婚式のお手伝いにたくさん入らせていただきます
もちろんそれがお仕事なので、結婚式が円滑に進むよう、気を配らなければなりませんが…
ただただ、結婚式のお手伝いを『仕事』とだけとらえるのは
あまりにももったいないことなのです
新郎新婦様が入場するときは、自然と笑顔になり、大きな拍手をみんなで送ります
ゲストが、粋なコメントをされた時は、一緒になって、大きな声で笑います
余興は一緒に、元気よく盛り上げます
一見、『きちんと仕事をこなす』という意味では遠ざかっている気がしますが、
ゲストの目線で、一緒に結婚式を楽しむということこそが、結果的にいいサービスにつながっていると思うのです
いいサービスとは何でしょうか―
ずっとずっと考え続けていきたいと思います
そして本日はブランベージュドレス試着会
たくさんの皆様にお越しいただき、嬉しい限りでした
少しでも、結婚式に夢を持ってお帰りいただけたらなぁと思っています
さぁ明日から10月のトップシーズン
1組1組の新郎新婦様にとって、最高の結婚式を―
1人1人のお客様にとって、最高のサービスを―
本日のブログは中尾がお送りいたしました
さて、今日は、9月ラストの2組のカップルの結婚式をお伝えしていきます☆
まずは1組目、たかまささん&めぐみさん☆
お2人が初めて来ていただいたのは、約1年前。
長いようであっという間・・・
打ち合わせが楽しかったからかな、短く感じました。
そんなお2人は、自称「雨男&雨女」
心配していたお天気も、今日は大丈夫☆
涼しくて気持ちのいい天気の中、
挙式が始まります♪
そして、フラワーシャワーで盛大に♪
2人の笑顔もはじけます☆
さて、そのあとはお決まりのブーケトス!
・・・ではなく、
たかまささんお得意のバドミントンサーブ!!
意外にも、めぐみさんのスマッシュが
すごく強くて、
私もゲストもびっくりです(笑)
気持ちも徐々にパーティームード☆
披露宴が始まり、、、そして今日はなんと・・・!!
スカイプを使って、ロシアにいる同僚が乾杯のご発声!!
~ロシアより愛を込めて~
ちなみにその方は、スカイプを通してずっと披露宴に列席いただきました♪
お友達のスピーチに、めぐみさん、お兄ちゃんとの中座。
たかまささんの中座は・・・お友達の騎馬で退場♪♪
リベンジ成功です!
さぁ、リメイク入場は和装です♪
本日の見せ場??
でもあるこのケーキカット!
まずはケーキが登場!!と蓋を開くと・・・
「たいやき」がぽつん・・・
和装にぴったりのたいやきです!
ケーキ入刀!!
・・・のはずもなく、
本物のケーキは・・・「めでたい(鯛)型ケーキ」☆
いやぁ~実にめでたい☆
ご友人によるバンド演奏!
2曲目のスペシャルボーカルは
新郎たかまささん☆
「バンザイ」を、めぐみさんに向けて
気持ち良く熱唱♪しかもうまいっっ!!
お2人の人柄もあり、にぎやかで温かいゲストばかり。
ゲスト全員が嬉しそうで、幸せそうな表情をしていましたね☆
たかまささん、めぐみさん、
今日は本当におめでとうございます!!
長いようで、あっという間に今日を迎えましたね。
いつもなにかと気遣ってくれるお2人の優しさがすごくうれしかったです☆
結婚式以外のこともたくさん話したし、
これからもまたお付き合いができるといいな~って思います!!
2人の担当ができてよかったです!!
またブランベージュに遊びに来てくださいね☆
本当におめでとうございます!!
あ、いろんな約束、これから果たしていきましょう♪
ふじなみ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつも元気で、太陽みたい―
明るく周りをいつも照らし続ける―
私も、何度元気をもらったでしょう
そんな素敵なお2人をつなぎ合わせたのは、まっかに熟れたトマトでした
ともやさん めぐみさん
お2人の職場は、トマトを栽培する農園
待合室では、ウェルカムトマトが皆様をお出迎えです
まっかなトマトは、甘味がたっぷり
いつも食べてたトマトって…なんだったんだろう
そう思わせるくらい、皮が薄くて、本当に美味しい
皆様のお話にも、パッと花が咲きます
お母様手作りの手作りウェルカムドールも本当に素晴らしい仕上がり★
来館された時から、緊張感が伝わってくるともやさん
それとは対照的に、いつもと何にも変わらないリラックスモードのめぐみさん
全然正反対な表情のお2人を見て、何だか笑顔になってしまう私
「よし、今日も大好きなお2人のために頑張るぞ!!」
ブランベージュスタッフもやる気でいっぱいです
挙式前のベールダウンの儀式
ベールダウンとは、花嫁が娘としての、最後の身支度でもあります
今日は、めぐみさんのお母様が、ご家族を代表してベールを下していただきました
「幸せになってね」
シンプルだけど、全ての想いが詰まった言葉
そんな、ご家族の想いも一緒に、ベールに包みこんでいただきました
きっと、その想いは、めぐみさんにも
そして、めぐみさんを託されたともやさんにも伝わったことでしょう
ともやさん めぐみさん
ずっとずっと幸せな家庭を築いていってくださいね
おめでとうございます!!!
挙式後のフラワーシャワー
やっと、ともやさんからもいつもの笑顔が戻りました☆
あ、めぐみさんは挙式前も、今も、もちろん笑顔です(笑)
おめでとう!! おめでとう!!
大きな祝福の声が、秋の風が心地よいガーデンに響き渡します
そしてまだまだイベントは終わらない
やっぱりやるしかないでしょう、東海名物お菓子まき
盛り上がりに盛り上がったまま、披露宴に突入です☆
披露宴後のウェルカムスピーチ
ともやさんの優しい口調の中、和やかに始まりました
美味しいお料理と共に、ウエディングパーティーのスタートです
お友達のスピーチあり
一生懸命作ったであろう、ビデオメッセージあり
そして、何より一生懸命練習したであろう、ピアノ演奏あり
愛されている― そう感じざるを得ない素敵な空間が続きます
そして、お2人がこだわったウエディングケーキの登場
めぐみさんが大好きなイルカをモチーフにしたウエディングケーキ
ピンクのイルカとブルーのイルカ
それをつなぐのは、お2人をつないだ、真っ赤なトマトです
そこに仲良くウエディングケーキご入刀☆
カメラを持ったご友人からのシャッターが眩しい中、お2人笑顔で期待に応えます
さぁ披露宴は後半戦
ちなみに、今日の目玉はお色直し入場
【今日のお色直し入場はどれ?】
そんなクイズを、挙式前にしこんでいたお2人
ゲストの期待も高まります。。。。
果たして、正解はどれなんしょうか!!!???
すると、
「赤コ~ナ~ きゅうり~~!!!!!」
「青コ~ナ~ ともや~~!!!!!」
そうなんです、今日のお色直しは、ともやさんが
大 大 大嫌いなきゅうり克服大作戦
きゅうりをにらみ合った、ともやさん
みんなの声援の中、きゅうりを持ちますが…やはり大嫌いなきゅうりをどうしても食べることが出来ません
と、そんな中!!!!
ガーデンを見ると
めぐみさん&ブランベージュ料理長中川が、必殺マヨネーズを持って入場です
シェフの、自家製マヨネーズ
果たして、食べることができるのか。。。
ともや!! ともや!!! ともや!!!!
会場からはともやコ――――――ル
そんな、声援に後押しされ、大嫌いなきゅうりを何と2口も食べることが出来ました
ともやさんのお母様も
「何をしても食べなかったきゅうりを食べるだなんて、びっくり」そうおっしゃっていました
素敵なお2人らしいお色直し
それに、会場が1つとなり、ラストまでお2人への祝福が終わることがありませんでした
きっと、ともやさん めぐみさんであれば
どんな困難なことが、これからあっても乗り越えていけることと思います
今日、きゅうりを克服したこの気持ちを忘れず
いつまでも仲良しな家庭を築いていってくださいね
そして、いつでもブランベージュに遊びに来てくださいね
お2人の担当が出来たことに、心から感謝しております
また、ベイブを元気にさせてください
太陽みたいにキラキラしたお2人が大好きでしたよ(^^)
いつまでもお幸せに♪
担当:中尾ことべいちゃん
秋風も爽やか!!気温は高くてもカラッとした日が続きます♪
この時期から冬にかけてほっこりお茶を飲みたくなる、そんな季節になります。
一言でお茶と言っても種類はいろいろ…
アールグレイやダージリンのような紅茶から、ジャスミン茶やウーロン茶のような中国茶、抹茶や煎茶などの日本茶に、コーン茶など体に優しい健康茶。
もちろんお茶によって入れ方も変わってきます。
紅茶は熱い熱湯で入れるのが一番!!上手に入れれるとジャンピングと言って茶葉がポットの中で上下にほわほわ動きます。これでだんだん茶葉が開いていって素敵な味と香りが楽しめるんです。ジャンピングを見たいので私は丸みがあって透明なポットがおすすめです(*^U^*)
中国茶はやっぱりお花の形をしたものが見た目も鮮やかに楽しめます。
じわじわと開いてくるお花を見てるとほんわか癒されるんです^m^♪
そんな私が夏ごろに買ってはまっていたのがこれです☆
水で出せるので簡単な抹茶入り煎茶❤苦すぎずさっぱり飲めるのが大好きなんです。日本茶は薄め濃いめの調節が自分でしやすいのがいいですねー
この煎茶を飲むときは必ずピンクのガラスのほうで飲みます。
形はいびつだけどこの感じがまた気に入ってるんです(*^^)
抹茶オレのときはその隣のカップで。飲むカップによっていろいろな雰囲気も楽しめます♪♪
引出物にもいろいろなティーカップやポットがあります。先日プチギフトでかわいいかわいいティーバックを発見しました!!
これからの季節いろいろなお茶をぜひ試してください!!
あすか