三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは厨房の牧野が担当いたします。
まだまだ日中は暑さが厳しい日もありますが、
朝晩は涼しく過ごしやすい日が多くなってきましたね。
先月、久しぶりに大好きなケーキ屋さんへケーキを買いに行ってきました!
息子の誕生日ケーキも兼ねてだったのですが、
甘い物があまり好きではない息子なので
カットケーキを買い、
チョコプレートに”お誕生日おめでとう”と入れてもらいました。
数字の蝋燭も立てたら立派な誕生日ケーキに!
ホールケーキのような豪華さはありませんが、
息子にとっては”自分のケーキ”という印象だったのか
すごく喜んでいました!!
結婚式でもゲストの方にサプライズで
デザートやウエディングケーキのお皿にメッセージを添えることもできます!
決して目立つ演出ではなく、むしろこっそり行う演出ですが、
贈られたゲストの皆様はとても喜ばれると思います!
中にはウエディングケーキの裏側にメッセージを入れられる方も、、、!
結婚式当日は新郎新婦お二人にとってもゲストの皆様にとっても特別な一日。
そんな特別な日の思い出の一つになれば嬉しいです。
気になった方はぜひ担当プランナーに相談してみてください♪
9月11日——
青空が広がった今日
素敵なおふたりが門出を迎えました
おふたりの結婚式はファーストミートからスタートです
三河安城にある結婚式
ブランベージュのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は厨房の鈴木が担当いたします。
季節の変わり目が近づいてきた9月上旬ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
本日は秋を先取りして先日食べた和食について書こうと思います。
今回紹介する1品はフレンチでいう温かいオードブルに当たる料理です。
これは胡麻豆腐の揚げ出しです。
普通の揚げ出し豆腐とは違い、食感がふわふわで蕩けるようで、胡麻の香りも豊かな1品になっていました!
食べていて食感も風味も楽しめる料理だったので私もこのように食べながら楽しめる料理を作って行きたいと思っていますので、ぜひその時は楽しみにお越しください!
本日もスタッフブログをご覧頂きありがとうございました!
三河安城にある結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをいつもご覧いただきありがとうございます!
早くも9月に突入し、
気候も少しずつ落ち着き始めてきたのを実感しております。
近頃はお買い物に出かけると、
既に秋冬のファッションが店頭にずらっと並んでいたり、
ハロウィンコーナーをよく見かけるようになりました!
そして、ブランベージュもここからの結婚式は
心地よいガーデンを存分に使える時期到来となります♪
秋のお客様に大人気、そして私も大好きな
ガーデン挙式が増えてくる時期です!
青空の下、心地よい空気の中で行うセレモニーは、
一段とアットホームで笑顔が溢れています
きっとゲストの皆様もガーデン挙式が初めての方も多いはず!
だからこそ、おふたりらしさやオリジナリティを感じていただくことができ、
記憶に残る結婚式となります
ぜひ非日常の空間で大切なゲストの皆様の
笑顔に包まれながら、
夫婦としての誓いをたててみませんか?
そして秋の結婚式の魅力は
ガーデン挙式以外にも沢山あります♪
お打合せやブライダルフェアでそれぞれの季節に合わせた
おもてなしや演出をご提案させていただきます!
最後までお読みいただきありがとうございました
本日のブログは中野が担当いたしました。
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログを担当します
キッチンの林です。
9月12日(月)に
9月のブランベージュ ファンイベントを開催します!
【ご好評につき満席になっております】
今回のイベントは
フレンチコース ランチ
豪華フレンチコースに
デザートビュッフェがついたイベントです!
夏らしさを味わえる
甘エビ、ホタテ貝、葡萄を使った前菜から
古典的なフランス料理なども盛り込んだコース!
この日のために作ったコースでおもてなし致します!
10月以降もさまざまなファンイベントの
開催を予定しております!
また、今回のファンイベントの様子も
次回スタッフブログにてご紹介させて頂きます!
少しでも気になった方!
お友達や、ご家族の方と一緒に
ご参加ください!
最後までご覧になっていただき
ありがとうございました。
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは、田端が担当致します。
台風の接近等もあり、不安定な空模様が続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか?
9月には大型連休もあり、旅行等を計画されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ブランベージュでは、連休にもおススメフェアを沢山開催しております!
何と言ってもブランベージュの一番人気といっても過言ではない、チャペルでの挙式
だけではなく、来年春頃の気候の良いシーズンでの挙式を検討されている皆様に大人気なのが、「ガーデン挙式」
沢山あるブラスグループの会場の中でも、一番を誇るガーデン挙式の実施経験があるブランベージュでは、ここからの秋シーズンにも大変多くのガーデン挙式を予定しております!
なかなかイメージが湧きずらい・・と思われる方もいらっしゃると思いますので、そんな皆様には9月に開催予定の「ガーデン挙式相談フェア」がおススメ!
今までの写真や映像を見たり、時間帯によっては実際のガーデン挙式コーディネートをご覧いただけるフェアもございます!
一度体感した上で、どんな挙式にするか相談されても良いかもしれませんね!
少しでも興味をお持ちいただけた方は、ぜひブランベージュに足を運んでみてください♪
9月4日—
本日もブランベージュにて素敵なご夫婦が誕生されました
新郎まさおさん
新婦かなさん
ブランベージュの姉妹店である“アージェントパルム”で
アルバイトをされていた新婦かなさん
「ブラスで結婚式を挙げたい!」とブランベージュに
足を運んでくださり、本日まで一緒に結婚式の準備を進めてきてくださいました
おふたりの結婚式の始まりは“ファーストミート”からです
普段から惜しまず大好きなかなさんへ向けて、愛情表現をしてきてくださった
新郎まさおさん
ファーストミートでも力強くかなさんを抱きしめてくださいました
おふたりの想いを確かめあい迎えた挙式では
ゲストの皆様にご協力いただき“ダーズンフラワーの儀式”を行いました
おふたりの元へと届けていただいたお花にはゲストの皆様からの
想いも共にお届けいただきました
沢山の思い出を共有してきたゲストの皆様からの想いに
おふたりの目からも涙が溢れました
感動の挙式を迎えた後にはガーデンにて
“コスメブーケトス”や“お菓子撒き”など、ゲストの皆様に
お楽しみいただけるイベントを行いました
普段から新郎まさおさんが愛飲されているプロテインを使用した
ウェルカムビュッフェもお楽しみいただき
和やかなお時間を過ごしていただきました
そして迎えた披露宴では、ゲストの皆様とお写真を撮ったり
お話をされたりと笑顔溢れるお時間をお過ごしいただき
いよいよケーキイベントのお時間となりました!
あんこ好きな新郎まさおさんからのご要望で
ケーキにはクリームを一切使用しておりません!
ケーキのトップにはあんこの鯛焼きを立て、ケーキの周りには
大福を置くという、結婚式では珍しい和風のケーキが登場いたしました!
おふたりで仲良く入刀をしていただき、ファーストバイトのお時間です
まさおさんからかなさんへはケーキの周りの大福を食べさせていただき
かなさんからまさおさんへは愛情分のケーキを、スプーンですくっていただき
食べさせていただこうとすると…
まさおさんから「あんこが足りません!」というお声が!
厨房からパティシエが“追いあんこ”を持って登場し
あんこを増量してお召し上がりいただきました!
その後大切なご家族であるおばあ様とそれぞれ中座をしていただき
おふたりはお色直しへと進まれました
おふたりの個性溢れる披露宴はまだまだ続きます!
カラードレスにお色直しをされた新婦かなさん
ガーデンにてまさおさんにお姫様抱っこをしていただき
そのお姿をお披露目していただきました
ガーデンに差し込む光がカラードレスをより輝かせ
とても素敵なご入場となりました!
おふたりの入場後には筋肉自慢のまさおさんの出番がやってきます!
ゲストの皆様を巻き込んでの“腕立て伏せ大会2022”を行いました!
ゲストの皆様に負けじと優勝を狙う、まさおさんにもご参加いただき
白熱した戦いとなりました!
会場の熱気も上がったところでガーデンを開放し
準備が整ったお茶漬けビュッフェのお時間です!
笑いあり涙ありのご結婚式はあっという間に結びとなりました
学生時代には“PJ”としてブラスの結婚式を
一緒に創ってきてくださった新婦かなさん
仲間の門出を一緒にお祝いしたいと、一緒に働いてきたPJさんやプランナー
厨房スタッフなど沢山のメンバーがおふたりの為に駆けつけてくださいました!
初めてブランベージュにお越しくださって日、おふたりは結婚式に対する想いを
余すことなく教えてくださいました
心から「おふたりの担当がしたい!」と思いました
おふたりと一緒に結婚式を創ってきた日々は本当に幸せで
かけがえのない時間でした!
これからもおふたりらしく愛情表現を絶やさない素敵な家庭を
築いていってくださいね!
また、ブランベージュにも遊びに来てください!
末長くお幸せに♡
おふたりの担当:加藤ちゃん(加藤明香里)
9月3日
良く晴れたこの日 ブランベージュで新たな夫婦が誕生されました
新郎みきひささん
新婦かりんさん
ブランベージュに会場見学に初めていらっしゃった時からゲストがどうしたら楽しんでもらえるか、ゆったり過ごしてもらえるかと仰っていたおふたり
結婚式の準備の中で迷う時はいつもゲストの事を考えている時です
そんなご友人想いのおふたりがついに門出の日を迎えました
2週間前からの雨予報も一変 雲も少なく秋晴れの日になりました!
そして、挙式の前に親御様とおふたりの対面の時間
今まで大切に育ててくださったご家族に感謝の気持ちを伝えます
思わず涙されたみきひささん
親御様も温かい眼差しでおふたりを迎えます
迎えた挙式
ゲストの皆様にご協力いただき、ブーケ・ブートニアの儀式を行いました
ゲストの方々からお祝いのお言葉をいただきながらみきひささんがお花を集め、
かりんさんにお渡しをします
挙式の中でおふたりを引き合わせてくださった方にも協力していただき、おふたりの結婚証明書を完成していただきました
思わず笑みがこぼれるような素敵な挙式でした
そこからのガーデンイベントでは笑顔で臨みます!
目玉の演出、テニスボールトス!
おふたりともテニスをされていたこともあり、マイラケットを持ってきてくださいました♪
トスに使用したボールには“ナイスキャッチ!”“大吉”とゲストの方への素敵なメッセージが添えられていました
そしてスタートした披露宴
皆様とゆったりお写真お撮りした後は、、、
みきひささんお楽しみのケーキイベントです!!
おふたりの大切なウエディングケーキを運んでくださったのは、
パティシエ、、、ではなくゲストの方々です✨
音楽に合わせてノリノリで登場されました
デザインにこだわって考えたウェディングケーキ
金箔がちりばめられていて星のような素敵なデザインになっています
おふたりで仲良くご入刀されました♪
ケーキイベントの後にはいよいよちゅうざのお時間となります
おふたりはそれぞれ心に決めた、大切な方にエスコートしていただきながら進みます
おふたりからゲストの皆様へ感謝のメッセージを添えた生い立ち映像を上映
お色直しの入場ではおふたりとも雰囲気をガラッと変えて登場されます
ゲストの皆様も応援うちわ、ペンライトをもっておふたりをお迎えします!
会場内では大歓声が起こりました!
かりんさんのご友人の方も赤色のドレスを予想されていた方も少なく、驚かせることができましたね
そして暗くなり、雰囲気を変えたガーデンでデザートビュッフェスタートです♪
おふたりもガーデンでお写真タイムです
披露宴のラストにはかりんさんからご家族へ感謝の気持ちを綴ったお手紙を読まれました
それぞれの親御様へ感謝の記念品を贈呈していただき、ラストはみきひささんから皆様への感謝の想いを伝え、門出となります
みきひささん かりんさん
この度は本当におめでとうございます
いつも誰かのためにと考えながらお打合せを進めていくださっていたおふたり
何を提案してもいいですねといってくださり、お打合せがいつも楽しかったです!
当日おふたりの大切なゲストの皆様とお会いして
おふたりが優しい素敵な方だからこそ周りにも温かい方が集まるんだと思いました
当日はとても温かい結婚式になり、おふたりの担当を任せていただけた事、大変嬉しく思います
またブランベージュで行っているイベントに遊びに来てください!
シェフと一緒にお待ちしております♪
おふたりの担当:長谷川
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは厨房の野口が担当いたします。
つい先日まで蒸し暑い日が続いていたと思ったら、もう秋
最近はさらにときが過ぎていくのが早くなっている気がしています。
さて9月にはいりましたので、今月のフェアデザートの紹介をしたいと思います。
巨峰をそのまま使ったエスプーマというガスを注入して軽く仕上げたムースを使った
デザートです。
真ん中には数種類のベリーをつかったム-スと栗のクッキーを砕いたクランブルが敷き詰めってあります。
アイスはさっぱりとヨーグルトを使っているので、口の中をさっぱりさせてくれます。
9月の1か月の間だけの限定デザートになりますので、気なる方はぜひ
フェアー予約をお願いいたします。
お待ちしております。
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは長元が担当いたします
突然ですが、私が結婚式の中で大好きなシーンについてお話しさせてください!
それは”記念品贈呈”のシーンです
結婚式もクライマックス
手紙に書ききれない想いを記念品に込めて親御様にお渡しします
花束や子育て感謝状、生まれたときの体重で作られたウエイトドール
形は様々です
当日を迎え、今までの人生を振り返ったときに、親御様に対する感謝の気持ちが溢れる瞬間は沢山あるかと思います
記念品贈呈の時間は、親御様と最も近くなれる時間です
会話の内容はゲストの皆様には聞こえませんが、親子だけが通じ合う感情がそこにはあります
素直な感情を伝えることができるこのシーンで、皆様はどんなものを親御様に贈りたいですか?
迷っている方は是非担当プランナーにご相談ください♪