ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

9月16日——
優しさ全開のおふたりが門出を迎えました



おふたりの1日はファーストミートから始まります
この日までドレス姿は内緒にしてきたももこさん
たくみさんもドキドキの瞬間でした


挙式は教会式を選ばれました
今まで大切に育ててくれたご両親をはじめとするご親族、お世話になった職場の皆様、何でも話せるご友人
沢山の方からの祝福を受けます


ここからは披露宴の始まり
こだわりのBGMと共に入場です!

おふたりから乾杯の発声をいただいたあとは、ももこさんが以前勤めていた職場のご上司の方より、スピーチをいただきます
ももこさんとの素敵な関係性を感じ、とても温かい時間となりました

そしてケーキイベントへと進みます
何と登場したのはももこさんにちなんで桃の形をしたケーキです!
ゲストの方のリアクションが最高でした!
桃ケーキを食べさせ合うファーストバイトでは、ある秘密道具を使ってスプーンを巨大化!たくみさんに沢山食べていただきました



それぞれご中座していただいた後はリメイク入場
ももこさんはやっぱりピンク色のカラードレスにお色直しです♪



その後は、おふたりからのおもてなしビュッフェを楽しんでいただき、結びとなりました




たくみさん、ももこさん
この度は誠におめでとうございます
初めてお会いしてから今日まで、本当にあっという間でしたね
私の提案に「いいですね!」といつも笑顔を向けてくださる心優しいおふたりのことを、とても尊敬していました
おふたりとのお打ち合わせの時間は、私にとっても本当に元気をもらえる時間であり、癒しでもありました
もう頻繁にお会いできないと思うと寂しい気持ちもありますが、またブランベージュに帰ってきてくださいね
周りの方たちに愛される素敵なおふたりらしく、温かい家庭をこれから築いて行ってくださいね

末長くお幸せに!



おふたりの担当:長元彩夏

安城市の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧のみなさま

こんにちは、厨房の大橋です!

題名にもありますが

“シッティングビュッフェ”

みなさんはご存知ですか??
あまり聞きなじみのない言葉かもしれません。

デザートを立ち上がって取りに行かず、着席したままデザートビュッフェを楽しめるのが
“シッティングビュッフェ”です!



お色直しをしておふたりがリメイク入場したあと、デザートをお召し上がりいただくタイミングになりますので、
通常のデザートビュッフェの場合は
お席を立ってデザートを取りに行っていただく形になります。




もちろん、好きなデザートを好きなだけ選んでいただける魅力もありますが、
せっかくお色直ししたおふたりと沢山お写真が撮りたい!!
でも先にデザートを取りに行こうか、写真を撮りに行こうか、、、
たくさんのゲストの方が列席されるときは、少し並んでいただく形になったりもします。



シッティングビュッフェは、
お色直ししたおふたりが各テーブルを回っていただくこともできますので、
お席を立たずしてお写真タイムもデザートビュッフェも楽しんでいただけるため、
とてもステキなお時間を過ごしていただけると思います!



デザートはもちろん全て1から手作りしていますし、
おふたりの好きなデザートを取り入れることもできますので、
ウェディングケーキ同様、
直接お打ち合わせをして決めていきますので、
こちらも魅力のひとつになるのではないでしょうか。

お読みいただきありがとうございました!

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは森脇が担当いたします!


皆さんは、結婚式にご参列されたことはありますか?
私は列席経験はまだ無いのですが日々結婚式を創っているとパッと目に入ってくるものがあります!

ゲストの方が会場に入って一番最初に目にするウェルカムスペースです!
毎週結婚式に携わらせていただいていますが、それぞれの新郎新婦さんによってカラーが違うので毎回見るのが楽しみです♪


車好きの新郎新婦さんだとブランベージュの広いエントランスを使って車を飾ったり


お花が好きなおふたりだと彩りいっぱいのお花でゲストの方をお出迎えしたり


おふたりの前撮り写真や思い出の場所での写真を飾ったり

会場に来館して一番最初に目にする場所だからこそこだわりが詰まったものを飾るとゲストの方もおふたりの結婚式に来た実感も湧きそうですよね

当日ウェルカムスペースを見て
微笑ましそうに見ているおふたりのご両親

‟ふたりらしいね” と楽しそうに見て写真を撮っているご友人の方


おふたりのお仕度時間もゲストの方に楽しんでいただける一空間
おふたりらしさで溢れたウェルカムスペース
結婚式におふたりのカラーを取り入れてみるのはいかがでしょうか!

最後までご覧いただきありがとうございました

三河安城にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます。


エアコンが欠かせない日々が続いていましたが、
夜になると最近は窓を開けて過ごすことが増え、
徐々に秋の到来を感じ始めました!


秋といえば結婚式もトップシーズン!!

現在、会場見学にお越しくださるお客様も
多くの方が来年の秋を希望されているのです!

外に居ても室内に居ても過ごしやすく心地良い天候、
そして味覚の秋とも言われる程食材も豊富に揃う、
結婚式には持ってこいの最高な時期です!!


そして今年の秋に結婚式を予定しているお客様との
打合せも現在大詰めを迎えているところ♪

自慢のガーデンをゲストの皆様に
最大限利用していただける時間を考えたり、
食材にこだわったお料理内容をシェフと考えたり、
少しずつ近づく結婚式に向けて
楽しく準備を進めております!!



大切な1日を任せていただける事に感謝し、
ブランベージュスタッフのチームワークで
今年の秋も沢山の新郎新婦、そしてゲストの皆様に
幸せな時間をお届けできるよう頑張ります!!!



最後までお読みいただき
ありがとうございました!

プランナー 中野

9月10日——

お2人と初めて出逢ったのは約7か月前のこと
すごく結婚式に夢をもっていて、たくさんやりたいことのイメージもされている印象のれいなさん
そのとなりで、れいなさんの言葉を尊重して結婚式についてのお考えを話してくださったかずひとさん

最終打合せで荷物をお持ちいただいた時には、7か月の準備期間というのが信じられないほどに沢山の手作りアイテムをお持ちいただきました!

大好きなあのテーマパークのキャラクターでいっぱい♪
お2人だけでなく親御様も一緒になってDIYをしてくださったとのこと
お2人とご両家親御様にとっても大切な1日がいよいよスタートしました!


この日はたくさんのゲストが集まってくださいましたが、祝福に駆けつけてくれたのはゲストだけではなく、れいなさんが今まで担当された園児さん達も!
70名程の園児さん達がブランベージュに集まってくださり、ブランベージュの広いガーデンには元気なちびっ子の歓声が響き渡りました♪
「この人数はれいな先生の人徳だよ~」
そんな声も保護者様から聞こえてきて、本当にその通りだなぁと感じました

そこから大切なゲストに見守られる中で人前式
ちびっ子ゲストが指輪を可愛く運んでくれたり、世界にたった一つのサンドアートの完成式も!

ガーデンセレモニーでは、三河名物おかしまき~♪
当たりはかずひとさんが好きなお菓子です!


あっという間に披露宴もスタート!
ご友人からのユニークでもあり、感動もありのスピーチもいただき、新郎新婦とのポーズ一致クイズも盛り上がりました!

中座のシーンもすごく温かく素敵なシーンになりましたね。
最後まで考え抜いて良かったですね~♪

お色直しはガーデンから——
テラコッタオレンジのカラードレスで入場

空きらしくれいなさんらしい、大人っぽくて上質なドレスでのご登場は、ゲストからも大きな歓声があがりました♪
そんなお2人の前に登場したのは、いちごいっぱいのウェディングケーキ!

ご友人夫妻にサンクスバイトにもご登場いただいたあとはお2人のファーストバイトです!
なんとこの日はかずひとさんのお誕生日!
ということでバースデーバイト!

披露宴後半でもたくさんのお写真タイムを皆様とお過ごしいただきました!

今日の為に本当にたくさんのご準備を頑張ってくださったお2人
お2人にとって今日はもちろん、今までの準備期間でさえも、絆がより強くなったような時間になっていたら嬉しいです。
そして、お手紙やお花も本当にありがとうございました!
初めてご見学にお越しいただいた時から担当させていただいたお2人ということもあり、今までの準備期間のことを想い出して、これで打合せもなくなってしまうんだと思うと、より一層泣けてきました(泣)

これからもお2人の大切な場所として、ブランベージュにぜひまた遊びにきてくださいね!
大切な1日を任せてくださり、担当させていただいたこと、心から幸せに想います。

かずひとさん、れいなさん
今日は本当におめでとうございます!

お2人の担当:たばた

ずっとヒヤヒヤした天気予報の中、そんな心配も吹き飛ぶほどの気持ち良い秋晴れに恵まれたこの日
誰とでもすぐ打ち解けられるような雰囲気で、友人だけでなく職場の皆さんのことも大好きなんだろうなということが伝わってくる新郎まさきさん
愛嬌たっぷりで、相手と壁を作ることなく接してくださる雰囲気、ついつい色んな話をしてしまう新婦かあやさん


同じ職場で出逢ったお2人を祝福すべく、大切なゲストの皆様がたくさん集まってくださいました!
約7か月——
今日まで色んなことを考えながら、たくさんのことを調べながら準備を進めてきてくださいました♪
そんなお2人の結婚式

待合室のウェルカムスペースから、お2人のセンスが光るコーディネート
ようやく迎えた1日は、お2人のファーストミート

そしてご両親対面でスタートしました

人前式では、可愛いちびっ子ゲストが指輪を運んでくれたり、世界にたった1つの結婚証明書も完成!
これからお2人のご自宅に大切に飾ってくださいね♪

ガーデンではゲストやお2人の緊張がほぐれるようなお菓子まき!
ラストの袋詰めトスも盛り上がりました♪
ゲストの皆様とお2人でお写真タイムも過ごしていただきながら、生ハムビュッフェもお楽しみいただきました!


あっという間の披露宴もスタート
それぞれのご友人がスピーチをしてくださり、披露宴前半のメインイベントはウェディングケーキ!

さらっと決まったかと思いきや、実は悩んだデザインのケーキがついに登場★
オシャレなお2人らしい、こちらもまたセンスの光るケーキです!
ご友人夫婦へのサンクスバイトも行っていただきました!

中座はそれぞれご家族と——

そしてお色直し入場の見せ場が続きます!
シャツもガラッとチェンジしたまさきさんが、まずは登場
ゲストの皆様からお花を集めます!

実は披露宴前に、かあやさんのカラードレスの色を予想してゲストに選んでいただいていたサイリウム
かあやさんをお迎えする前に光らせていただき、サイリウムの光でさらに会場は盛り上がりました!

いよいよカラードレスのかあやさんが登場
会場からもこの日一番の拍手と歓声があがっていました!
そしてまさきさんがかあやさんを迎えに行き、皆さまから集めて完成したブーケをお渡しいただくシーン


そのあとのお時間も、ゲストとのお写真タイムをゆっくりとお過ごしいただきました!
お2人を祝福する気持ちがゲストからしっかり伝わってくる1日で、今までお2人が周りの皆様を大切にしてこられたからだろうなぁと1日を通して感じました。
約7か月の準備期間、初めてブランベージュでお会いした時からすぐに「このお2人の結婚式担当したいなぁ・・!!」とすぐに感じたくらい、色んな話をしてあっという間に時間が過ぎていった記憶があります
こうして今日一番近くでお2人の姿を見ることができて、とにかく幸せな気持ちでいっぱいです!

これだけ周りの皆様に愛されているお2人なので、これからも沢山の方に囲まれて、お2人らしいにぎやかな家庭を築いていってくださいね!
まさきさん、かあやさん、
今日は本当におめでとうございます!


お2人の担当:たばた

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日は毛利が担当いたします

皆さんアフターブーケをご存じですか?
ブーケや花束を半永久的に残せるように平面の押し花や立体のドライフラワーに加工したものをアフターブーケといいます

結婚式では新婦が持つブーケや親御様に感謝の気持ちを込めて渡す花束など生花が出てくる場面がいくつかあります




ドレスに合わせて色や形を悩んで決めたブーケ、親御様の好きな色や好きなお花を考えて選んだ花束を生花のまま残したい気持ちはありますが、やはり手入れが大変で綺麗な状態のまま保存することはとても難しいです

そこでアフターブーケという半永久的に残すことのできる形にすることで結婚式の思い出はもちろん、渡したときの気持ちまでもよみがえってくるのではないでしょうか

想いのこもった大切なブーケや花束をアフターブーケとして残しませんか?

三河安城にある結婚式場
ブランベージュのスタッフブログを
いつもご覧頂きありがとうございます!

本日は厨房の鈴木が担当いたします。

早くも9月に入り徐々に秋が近づいてくるのが待ち遠しいですが、ブランベージュでは今月から秋メニューがスタートしています!

そして、今回のブログでは先月の末に夏らしいことをしてきたので夏の最後について書いていこうかと思います。

西尾にあるカフェに行ったり、海を眺めながら過ごしたりなど空も快晴でとても過ごしやすかったです。




また海の家に立ち寄りかき氷を食べるなど充実した日になりました。

まだまだ暑い日が続いていますが、秋も沢山の新郎新婦さんとゲストの方がお越しくださるので秋のメニューも是非楽しみにして頂けると幸いです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日のブログは、田端が担当いたします。

先月の終わりに、「リフレッシュ休暇」を取得し、有意義な時間を過ごすことができました。
ブラスでは勤続7年と12年を終えると、リフレッシュ休暇として7日間の休暇を取得することができる福利厚生の制度があります。

毎週の定休日だけではなく、こうして連続休暇を取ることで、普段はなかなかできない経験や心も身体もリフレッシュすることができます。
私はそんなリフレッシュ休暇を使って、2つの予定を入れることができました♪

1つは「同期ディナー」
勤続12年を乗り越えてきた現役の同期7人で、一宮にあるフレンチのお店でディナーを楽しみました
「入社した時はこうだったよね~」
「あの時はこんな風に働いてると思ってなかったな~」
と懐かしい話をしながら、それぞれ別の場所で頑張っている近況報告をしたり、あっという間に時間が過ぎていきました

13年目ともなると、自分の働き方だけではなく、それぞれの店舗の話があったり、話す内容もずいぶん大人になりました(笑)

そしてもう1つは「実家への帰省」
私は大阪に実家があり、車で約3時間——
年末年始に帰省すると、高速渋滞に巻き込まれて7時間かかったこともあり、いつも帰省は夏と決まっています。

あまり頻繁に帰省する方ではないので、実家に帰ったのはちょうど1年ぶり——
2人の兄は結婚してそれぞれ大阪にいるので、実家には両親2人がいます

数年前までは祖母も住んでいましたが、今は入院していて、昨年帰省した時にも会えなかったので、ちょうど良い機会だからと祖母の病院にも顔を出しました
数年ぶりに会った祖母は、いつの間にか92歳になっていて、今では寝たきり状態でした
今回の面会中もずっと寝ていたこともあり、もう話をすることはできませんでしたが、「来たことだけでも伝わっていたらいいな」と願いながら、病院を後にしました。


そして先月私事ですが、仕事である節目を迎えたこともあり、両親がそのお祝いにと、実家近くに最近できた和食のお店で夕食を堪能しました!


とっても綺麗なお店で、カウンター席もあり、オープンキッチンのお店


一品一品どのお料理も食材が新鮮で、普段はなかなか行くことのないお店の雰囲気を堪能することができました
その後実家ではゆっくりテレビを見たり、最近の仕事の話をしたり、他愛のない平和な時間を過ごして、心も身体もリフレッシュすることができた気がします♪

帰りには、これでもかという程の食材や作り置き、冷凍食品を
「これは?」「せっかくだからこれもどう?」と、大きな保冷バックに詰め込んで、無事に愛知へ帰ってきました
しばらくは食材に困らなそうです(笑)


普段なかなかゆっくりとした長期休暇がない分、こうして節目にリフレッシュ休暇を取得できることで、
久しぶりに会える人、久しぶりに行けるお店、色んな人や物に触れ合うことができるので、「また今日から頑張ろう!」と良い気持ちの切替ができました

また気持ち新たに、もっともっと良い結婚式を創っていきたいと思います!

9月3日——
運命的な出会いをしたおふたりが門出の日を迎えました



なんと中学生の時に出会ったおふたり
大人になってから再会し、今日の日を迎えることになりました



まずは挙式
大切なご親族に囲まれながら、教会式が始まります
可愛いリングキッズの登場もありました!


ガーデンイベントではお菓子まきのイベントが行われました!
この日はお子様も沢山ご列席されるということで、おふたりからのおもてなしイベントです
大人の方も含めて大盛り上がりでしたね!


ここからは披露宴のスタート
おふたりからのウェルカムスピーチと乾杯の発声を行っていただきました
しばらくご歓談のお時間を取っていただいた後は、ウェディングケーキの登場です!
おふたりの出身中学校をモチーフにしたウェディングケーキです
ご親族の多くが通っていた中学校でもあり、地元を意識した世界に一つのウェディングケーキが完成しました



それぞれ大切な姉妹・親御様と中座をした後は
ガーデンから再入場です



様々なポーズで写真を沢山撮ったり、プレゼントタイムを行ったり、温かい時間となりました

新郎新婦それぞれから、親御様に手紙を読んでいただき、結びとなります



ちかのりさん、りなさん
この度は誠におめでとうございます
結婚式の1日を通して、とびきりの笑顔を沢山見ることが出来てとても嬉しかったです
とても明るいご親族に囲まれ、終始笑いのあふれる素敵なお時間でした
おふたりと一緒に結婚式が創れたこと、本当に嬉しく思います
改めて担当を任せて下さり、ありがとうございました!
次は3人でブランベージュに遊びにきてくださいね♪

末長くお幸せに!



おふたりの担当:長元彩夏