7月15日――
今年一番の暑さといわれ、夏真っ盛りなお天気の今日、幸せな新夫婦が誕生しました!
主役のおふたりは、りょうさん&さきさん
初めてブランベージュに来た日から約3か月――
本当にあっという間の結婚式でした
勢いと決断力があるりょうさんと、ずっと笑っていてとても可愛いさきさん
おふたりの挙式では、思わずりょうさん・さきさんの愛される人柄がにじみ出たシーンもありましたね!
挙式後にはガーデンでブーケ&ブロッコリートスを行いました
そして暑い日にはぴったりの「アイスビュッフェ」♪
披露宴では、ご友人の方がずっと前から考えてきてくださった余興やスピーチ
ビデオレターや、りょうさんの特製シールも配られたりと、とても盛り上がりましたね!
お色直しはご家族と――
普段はなかなか言えない「ありがとう」だからこそ、この場を借りて、しっかりと伝えていただきました
そしてお色直しの衣裳は、新作のカラードレスで登場!
大きなびっくりバルーンの中から、りょうさんとさきさんのご登場!会場は一気に盛り上がりました♪
アクアリングの演出で皆様のテーブルをしっかりと回ったあとは、ケーキカット!
おふたりが飼っている愛猫をモチーフにしたウェディングケーキ♪
とても可愛かったですね!
ケーキカットのあとは、もちろんファーストバイトも行っていただきました!
デザートタイムはビュッフェスタイルで皆様にお楽しみいただきました
りょうさん・さきさん、本当にあっという間の準備期間でしたが、私はブランベージュでおふたりと出逢うことができて、幸せです。
何を言っても笑っていて、段々と色んな話をしてくれるようになるさきさんに、いつも癒されていました(^^)
私の中の癒しでもあった、おふたりとの打合せがなくくなってしまいますが、ぜひまたブランベージュに遊びにきていただきたいと思います
りょうさん・さきさん、
今日は本当におめでとうございます!
おふたりの担当:たばた
まさに夏日!
今シーズン一番の暑さとなった今日、
そんな暑さも吹き飛ばすほどHappyな新夫婦が誕生しました!!
新郎:なみきさん
新婦:ほなみさん
いつも明るく、楽しいことやサプライズが大好きなおふたり。
準備の段階からゲストの皆様への愛が伝わってきました。
それぞれのお部屋でお支度を済ませたおふたりは
挙式場にて初めてのご対面を迎えます。
扉が開き、お互いの姿を初めて見た瞬間
幸せな想いが込み上げ、目には光るものもあったのではないでしょうか。
大好きな人と迎える最高の一日のスタートです。
本日の結婚式のテーマは「切手のないおくりもの」
形のないもの(=感謝の気持ち)をゲストの皆様に贈りたい
おふたりらしい温かいテーマです。
挙式は、おふたりの名前にちなんだ誓いの言葉からはじまり
甥っ子ちゃん達のリングボーイ
立会人代表としておばあ様とお姉様から署名をいただき
挙式のフィナーレでは「賛同の歌」として
「切手のないおくりもの」を皆で歌いました。
おふたりの幸せを願う皆様の歌声はとても素敵でした。
ガーデンタイムでは、ブーケトス&チュッパチャップストスで大盛り上がり♪
これからはじまる披露宴に向けて皆様のテンションも上がりました^^
披露宴の見せ場といえば・・
ウェディングケーキセレモニー!
ここでもおふたりらしさが満載でした!
アウトドアが大好きなおふたりにちなんで、「登山ケーキ」
大きな山の頂上にはおふたりのマジパンがちょこん♪
(“人生は登山なり”という裏テーマも込めて^^)
そんなケーキに旗を立て、ケーキの完成★
ファーストバイトでは釣りが趣味ななみきさんにちなんで
釣り竿でバイト!
さかな型のクッキーとたい焼きを食べさせあいました!!
ふたりらしい演出の数々に皆様もとても楽しそうでしたね♪
そして、一番の楽しみでもあるリメイク入場!!
ガーデンのカーテンがあくとステージ上にはおふたりの姿が・・!
ビッグクラッカーをどーーーーん!!
ど派手な演出がまたふたりらしい^^
「みんなの予想を裏切りたい!」と選んだブルーのドレス。
その狙い通り、ゲストの皆様も「意外――!」と盛り上がっていらっしゃいました!
テントを張ったガーデンを使ってお茶漬けビュッフェ!
ふたりの作ったフォトスポットに皆様集まってくださって
充実した時間になりました。
おふたりらしさ満載の一日。
大好きで大切な人達に囲まれ、祝福をされているおふたり
おふたり以上に幸せそうな表情をする親御様
色々な想いが詰まった幸せな一日になりましたね。
出会った人全員を大切にできるおふたりだから
こんなにもたくさんの方に愛されているのだなぁと
感じることができました。
今日がおふたりにとっての新しいスタートです。
ふたりの歩く道がいつも笑顔で溢れますように・・
またブランベージュでお会いできる日を楽しみにしています!!
本当におめでとうございます!!!!
担当プランナー 今村
7月14日――
「夏」が似合う、いつも楽しそうで私たちまで元気にさせてくれる素敵なおふたりの結婚式
約1年前に初めてブランベージュにお越しいただいた日から、本当にいろんな話をして、たくさんのイメージを重ねて準備を進めてきました
出逢ってから13年
ようやく迎えた結婚式の一日は、ファーストミートからスタートしました
れいなさんがなみきさんへ向けたサプライズでもしっかりと気持ちが届いたと思います(^^)
ご両親との対面でも「成長したわが子の姿」を感じていただけるように、フォトアルバムをプレゼントしました
そしてれいなさんの花嫁姿を一目みようと、たくさんの園児さんが集まってくれました♪
挙式では、ゲストからの「10年後のふたりへ」メッセージをタイムカプセルキャンドルに封じ込めていただきました
ガーデンでもお菓子トスや始球式を行いました
とっても盛り上げ上手で、おふたりのことが大好きなのが伝わってくるゲストの方がたくさん集まりました!
披露宴はそんなご友人からの余興もご準備いただき、会場を盛り上げてくださいました!
お色直しではれいなさんが「運命の一着」といってくれたお気に入りのカラードレス!
ケーキカットではおふたりがデザインした世界にひとつのケーキが登場しました
ご両親のお手本バイトを見たあと、おふたりのファーストバイト!
れいなさんからなみきさんへは、釣り竿で食べさせていただきました
たくさんのゲストに囲まれて、記憶に残る一日になっていたら嬉しいです。
とにかく初めてお話しした時から、「絶対に担当したい」と強く思ったのを今でも覚えています。結婚式でやりたいことがたくさんあるおふたりでしたが、全てがギュッと詰まった一日になっていたら嬉しいです。
元気印だったおふたりの打合せがなくなってしまうのは寂しいですが、また夏祭り以降にもブランベージュに遊びにきていただけたら幸せです!
改めまして、なみきさん・れいなさん、本当におめでとうございます!
おふたりの担当を任せてくださり、大切な結婚式をブランベージュで挙げることを決めてくださり、心から感謝します!
お幸せに(^^)
おふたりの担当:たばてぃ(田端)
ブランベージュのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは田爪がお送りいたします。
私は名古屋にあるご飯屋さんに行きました!
そこでは自分でおかず3品と好きなご飯を選ぶことができ、しかもほうじ茶のお茶付きですごく体に良い食材を使っていました。
私が頼んだのはこちらです!
私はご飯を黒玄米にし、トッピングをしらすと卵丼にしました。黒玄米の効果では、冷え性を抑える効果や、便秘改善や腹もちが良いのですごくオススメです!
デザートでは黒糖ロールを食べました!
黒糖風味もしつつ黒蜜ときな粉と相性も良く、すごく和のテイストな感じでした。
黒糖には骨や歯を強くする効果やホルモンバラスを整えてくれる効果など、体に良い効果がたくさんあるので、皆さまも是非食べて見てはいかがでしょうか?
こんにちは!
梅雨明けもして、暑い日が続いていますが
皆さま体調崩したりしていませんか?
暑い日には冷たい物が食べたくなりますよね!
夏の冷たい食べ物といえば
“かき氷”
を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
最近はコーラやラムネ、カルピスなど
たくさんの種類のシロップがありますよね。
私もお祭りに行ったら必ずと言っていいほど、
屋台でかき氷を買って食べます。
そんな夏の風物詩とも言える“かき氷”、
結婚式の中でも取り入れることができます!
デザートビュッフェとともに
数種類のシロップを用意したかき氷も一緒に
ゲストの皆さまにお召し上がりいただきます。
特にお子さまには大人気です!
夏Weddingだからこそできる
オススメの演出の一つです!!
ブランベージュでは
かき氷だけでなく、様々なビュッフェを取り入れているので、
気になる方は是非プランナーに相談してみて下さいね!
今日のブログは厨房の牧野がお送りしました。
こんにちは!
小林です!
私には学生時代、常滑にある姉妹店でPJ(アルバイト)として
働いているときから憧れているものがありました。
それが
「100件プランナー」
です。
先日の田端副支配人のブログと
少しかぶってしまいますが
私からもこの幸せと嬉しさを伝えさせてください。
ブラスのウェディングプランナーは
一貫性で結婚式の準備期間から当日を迎えるまで
会場見学のご案内、十数回の打ち合わせ、そして迎える当日を
1人のプランナーがその1組のカップルを担当させて頂いております。
だからこそ、他会場と比べると1ヵ月に持てる担当の数も限られてきてしまいます。
ただ、1組1組と親身に長い時間向き合うからこそ
お2人をお祝いする気持ちは誰にも負けない自信があります。
学生の時、プランナーさんが
100組の担当をしている姿を見て、すごく憧れました。
そして実際に、この会社に入社することが出来た時から
私の目標は「100組のお客様を担当すること」になりました。
初めて担当させて頂いた新郎新婦から
本当にたくさんの新郎新婦を担当させて頂きました。
1組1組それぞれの新郎新婦には
その2人でしかできないそれぞれの結婚式があり、
その姿を見るたびにたくさんの幸せをもらってきました。
そして先日、6月16日(土)に
私の目標でもあった
100組目の新郎新婦を担当させて頂くことが出来ました!
先輩が100組を迎えている姿を見ているときは
かっこいいな~
と思っていましたが、いざ自分となると私の何組目ということは関係なく
もちろん新郎新婦にとっては一生に一回の大切な日
目標ではあったけど100組目という実感はあまりわかず…
でも周りのスタッフみんながお祝いしてくれて
本当に100組担当させて頂けたんだと実感できました!
1組目から100組目まで
お店が変わる事なく全組ブランベージュで担当が出来たこと
上司やプランナー、厨房やサービススタッフがいつも支えてくれるこの環境
そして何よりも
私に大切な1日の担当を任せて頂き
一緒に当日を迎えさせて頂いたお客様
皆様に感謝をして
これからもたくさん学び、経験を積み
もっともっと幸せな結婚式が増やせられるよう
頑張ります!
本当にありがとうございました!
本日もブランベージュで
素敵な新夫婦が誕生いたしました!
かつひこさん と やよいさん
一緒にいると元気をもらえる
太陽のようにあたたかく笑うおふたりです
ファーストミートでは、やよいさんからかつひこさんへお手紙を読みました
伝えられた想いが嬉しくて、涙がとまらないかつひこさん
そしてそんなかつひこさんを笑顔で受け止めるやよいさん
おふたりらしい素敵な時間が流れました
本当にお似合いなおふたりです^^
挙式ではおふたりの思い出のお花、ひまわりで
ブーケ・ブートニアの儀式を行いました
続くガーデンイベントでは
スターシャワー、ご友人へのブーケプレゼント、あめちゃんトス
そしてバルーンリリースと盛りだくさんでした!
バルーンは雨が上がった綺麗な空にリリース出来ました♪
披露宴前半の見どころ①オープンキッチン
キッチン内でかっこよくフランベを決めたかつひこさん
キッチンから出てくるとき、その手には山盛りのから揚げが・・・♪
ゲストの皆様にからあげサーブを行いました!
見どころ②ケーキイベント
オレンジのリボンとフルーツの断面が特徴的なかわいらしいケーキになりました!
一番上にミニパインが乗っているところもポイントでした^^
やよいさんは純白のウェディングドレス姿からオレンジ色のカラードレス姿にお色直し♪
やよいさんらしいドレスの色味で、とても綺麗でした!!!
ガーデンからお色直し入場をしたあとは
キャンドルサービスで各テーブルにご挨拶♪
後半はご友人の皆様が余興で会場を盛り上げてくださりました^^
披露宴の結び、おふたりから親御様に感謝の気持ちを伝えるシーンも
とても素敵な時間になりました。
初めてお会いしたあの日、すぐにおふたりのことが大好きになって
かつひこさん やよいさんの担当がしたいと心の底からそう思いました!
ブランベージュを選んでくれて始まっていった打ち合わせでは
パワフルで愉快なおふたりからいつも元気をもらっていました!
おふたりにお会いできる月曜日はいつも楽しみで
今日も時間ぴったりにくるのかな、と
駐車場で待っている時間からウキウキしていました 笑
結婚式当日の今日は
感情が豊かなおふたりの笑顔も涙も一番近くで見ることが出来て
担当プランナーとしてとても幸せでした!!!
必ず幸せな家庭を築いてくださいね!
まこちゃんとおふたりに呼んでもらうのが大好きでした^^
おふたりの担当プランナー:松川真子
お久しぶりです
厨房の松波きっかです!
最近は天気がコロコロ変わり予想できない毎日ですが
気分が下がってませんか?
私は少し下がり気味です(笑)
でも美味しいものを食べると元気が出ます!
ということでまた今週も友人とカフェへ行ってきました。
キーマカレーを頼んだのですが、
おかずがたっぷりでとてもお腹いっぱいになりました。
みなさんキーマカレーとドライカレーの違いはご存知ですか??
ドライカレーとは汁気がないカレー全般のことを言います。
キーマカレーとはインド料理であり、ひき肉を使用して作られています。
料理名である「キーマ」は、ヒンディー語で細切れ肉やひき肉を意味します。
ひき肉で作るカレー料理のことをキーマカレーと呼びます。
記事を書いていたらとてもお腹がすいてきました(o_o)
ではではこの辺で失礼します。
こんにちは!
じめじめした日が続きますが、ブランベージュは今週もたくさんのお客様で賑わっております♪
今日は、最近あった「嬉しかったこと」を少しお話させてください(^^)
私たちは毎週たくさんの新郎新婦さんと出逢い、ブランベージュの魅力を精一杯にお伝えし、
「ここで最高の結婚式を一緒に創る」と約束して、
新郎新婦さんの大切な一日を任せていただきます。
ご存知の方も多いかと思いますが、私たちは
「担当プランナー一貫性」の会場です。
おふたりが初めて会場のご見学に来た日
結婚式までの全ての打ち合わせ
そして結婚式当日の介添え
この全てを基本的にはひとりのプランナーが担当させていただきます。
これは、あるようで中々ないのが実際のところです。
この「担当プランナー一貫性」だからこそ、
長い方だと1年半や2年、ずっと一緒に結婚式を創っていきます。
ずっと一人のプランナーが担当をすることは、
もしかするとすごく非効率なのかもしれませんが、
それでも一貫性だからこそ、「おふたりのことを知って、おふたりの為の提案ができる」と思っています。
そして、そんな私たちがウェディングプランナーとして初めて担当をもった日
ひとつの目標として目指していくものがあります。
それが
「100組の担当をする」ということ
そんなウェディングプランナーとして、ひとつの節目にもなる「100組の担当をする」という日を、
先日迎えたのが小林プランナーでした。
この日をずっと目標にしていたのを知っていたこともあり、
その担当している姿を見ると、初めて担当プランナーとしてデビューした日のことを思い出しました。
「頼もしくなったなぁ」と改めて感じた、私にとっても幸せな日になりました。
私自身も少し前にこの日を経験しました。
よく結婚式から数年経ったおふたりから、「私たちのこと覚えてくれていますか?(^^)」とご連絡をいただいたりします。
もちろん覚えています。
自分でも不思議なくらい、何組担当をしても、1組目から全てのおふたりのことを覚えています。
もちろんそれは「担当プランナー一貫性」だからだと思います。
初めてここで出逢った日のこと
だんだんと打ち解けて、いろんな話をしてくださった日のこと
準備期間でケンカしていると相談してくださったこと
そして結婚式当日
たくさんのゲストに囲まれて、幸せな表情で笑うおふたりのこと
すべてを思い出して、
おふたりの大切な一日は、私たちプランナーにとっても大切な一日になっています。
そんな気持ちを改めて感じることができた日になりました。
今週もたくさんの方がご見学に来てくださいます
たくさんの新郎新婦さんにとって、大切な一日が始まります
この場所で出逢えたこと
おふたりの担当プランナーでいられること
感謝の気持ちをしっかりともって、
今週も全ての方にとって、幸せな一日をブランベージュで創りたいと想います(^^)
ブランベージュ田端
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは。
本日は厨房スタッフの茅原がお送りします!
ブランベージュに入り丸3ヶ月が過ぎました。
たった3ヶ月の中でも
嬉しいことだけでなく悔しい思いも沢山体験してきました。
でもその悔しさをバネに次にチャレンジしていく姿勢
諦めない根性を強く持つことができました!
そして何より僕にとって嬉しいことは
同期の2人がすごく成長していることです!
担当プランナーのサポートをしている姿
結婚式中にかける音楽を任せられたりと
本当に2人の成長は僕にとって何よりも頑張る源です!
沢山練習をしているところを見たり
ノートにぎっしりメモを取り任せられたことを前向きに真剣に取り組んでいる姿が本当にかっこいいと思いました!
なので僕も厨房から2人に負けないぐらいゲストの皆さん、
そして新郎新婦に最高の一日をお届けしていきます!
そして話は変わりますが最近、新しい包丁を買いました!
これで4本目です!
この包丁と一緒にこれから成長できたらと思います。
大切に使っていきます。
最後までお読みいただきありがとうこざいました。