8月19日(日)
青空の中 幸せな1日を迎えた
本日の主役はけいすけさんとゆりえさん
出逢いは職場
高校の先生として同じ学校にお勤めのころ
意気投合しお付き合いへ
そんなお2人が今日
最幸な1日 結婚式を迎えました
朝からお2人の大切な生徒さんもお祝いにかけつけてくれて
挙式をあげる前からたくさんの祝福を貰い幸せいっぱい!
そして挙式が始まると
今度は大切な家族、親族、来賓、友人…
たくさんの方々からの祝福に涙と笑顔で溢れます
お2人は共通して好きなもの
それは生き物
そこで挙式の中で植樹式も行いました
受付の間にゲストの方々から土を入れてもらったオリーブの木
充分な土でオリーブを支え、ラストはお2人からお水を注いで完成。
夫婦の木ともいわれるオリーブ。
このオリーブのように皆様に支えられながら
2人でお水を注ぎ合って
新しい家庭を大事に育てていっていけるように…
お2人らしい素敵な時間になりました。
披露宴では祝宴の始まりを
けいすけさんのフランベ演出で☆
理科の先生らしく白衣を着て派手にファイヤー!
大成功でしたよ!
楽しい余興もいただき
お待ちかねのウェディングケーキの登場は
当館パティシエよりケーキ入場!
お2人の大好きな生き物がたくさんいるまさにお2人だけのオリジナルケーキ!
披露宴の後半
お色直し入場では
純白のウェディングドレスとは対照的な
真っ青な素敵なドレスでの登場!
キャンドルリレーで皆様へご挨拶にまわります。
ふだんはなかなか伝えられない
周りの方への感謝の気持ちも
今日伝えられた1日になったかと思います。
家族や友人…たくさんの方の涙が
お2人がどれだけ愛され、大切に想われているかを教えてくれました。
1人1人への感謝の気持ちをわすれないお2人だからこそ
お2人らしい素敵な家庭を築けることと思います。
今日この日を夫婦の原点として
何度でも今日のことを思い出し2人でどんなことも乗り越えていってください。
今日は本当におめでとうございます!
担当プランナー:小林由依
真夏にもかかわらず
とても涼しく過ごしやすい気候に恵まれ
お天気もおふたりを祝福しているかのようでした!
そんな穏やかな日、結婚式をあげたおふたりは
まさのりさん と ひとみさん
1着目の衣装はウェディングドレスを着られる方が多い中で
ひとみさんが選んだのは・・・白無垢!!!
挙式は人前式に和の要素を取り入れた和人前式を行いました
赤いじゅうたんを引いたバージンロードに
和装姿のおふたりが立つだけでかなり雰囲気が出ますが
生演奏の音楽も和装に合うものに変えているのでとても素敵です♪
そして挙式で使うグッズは
ひとみさんが手作りをたくさん頑張ってくださりました^^
手作りのリングピローも誓いの言葉も、和装にとても合っていて素敵でした!
誓いの言葉のリハーサルをしている際
まさのりさんから「叫んでもいいですか?」と聞かれたときはとても驚きましたが
本番は見事な声量で誓っていらっしゃいました^^
さらに和人前式ならでは、の三三九度の儀も行いました!
大きさが異なる3つの盃にはそれぞれ過去、現在、未来への感謝が込められています
盃にお酒を入れていただく大事な役をお願いしたのは両家のお父様
大切に大切に注いでくださる姿にお父様の想いを感じました
あたたかな、そして和やかな雰囲気で行われた和人前式
そのあとはガーデンにて折鶴シャワー!!!
ガーデンの緑に色とりどりの鶴が映えてとても素敵でした^^
そして披露宴へ――――
披露宴前半の見どころはケーキイベント!
おふたりがオーダーしたのはインパクト大のこちらのケーキ
大きな鯛がどーんと乗ったこだわりのケーキです♪
そしてファーストバイトで使用したこちらのしゃもじは
なんとまさのりさんの手作り!!!
大きなしゃもじで愛情分のケーキを食べさせていただきました!
披露宴後半の見どころは、おふたりによる余興!!!
自らマイクを持ち、おふたりに関するクイズを出題しました!
クイズのラスト問題は「まさのりさんと新婦父の腕相撲対決、勝つのはどちら?」で
腕相撲対決を行っていただきました^^
クイズも腕相撲も大盛り上がりでしたね!
スタッフの仲の良さがいいね、
とブランベージュを選んでくださった日のことをとてもよく覚えています!
そんなおふたりにやっぱりブランベージュを信じてよかったねと思っていただけるように
今日はスタッフ全員でお手伝いをさせていただきました!
スタッフからもおふたりの余興は大好評で、褒められるたび私が誇らしくなりました!笑
なんでも褒めてくださる優しい優しいおふたり
おふたりらしいあたたかくて優しい家庭を築いてくださいね!
今日の日のことを思い出すついでに私のことも少し思い出してくれたら嬉しいです^^
本日は本当におめでとうございます!!!
おふたりの担当:松川真子
8月18日――
真夏とは思えないくらいの心地よいお天気の一日となりました
主役のおふたりは、けいすけさん&ますみさん♪
とてもサバサバしていて、話しているととても気持ちが良いおふたりです
8月ということで、とても暑いことをイメージしていましたが、少し風もあって、不思議なほどに心地良いお天気に恵まれました
挙式のあとは、ガーデンセレモニー
フラワーシャワーのラストには、ゲストからお祝いの気持ちを込めて、おふたりへ巨大バルーンをトス
中からカラフルなミニバルーンがたくさん出てきました!
当日の朝は少し緊張した様子でそわそわとしている姿もありましたが、おふたりのファーストミートをし
より一層、実感が湧いたのではないでしょうか
披露宴では大切な皆様に囲まれて過ごしました
ご友人からの余興では、たくさん準備をしてくださった余興で、会場を盛り上げていただきました
それぞれご家族との中座をし
リメイク入場はガーデンから!
以前からたまたま可愛いと思ってみていたというカラードレス
それが衣装見学に行ったときに偶然あったようで、まさに運命の一着!
ますみさんのイメージにピッタリな「グレーのカラードレス」
ガーデンのステージからお姫様だっこで登場
そして夏らしいウェディングケーキも完成しました
おふたりによるファーストバイトではなく
ゲストへのサンクスバイトで、幸せのおすそわけを行いました
披露宴後半もご友人からの余興やスピーチ、お楽しみビュッフェと、ゲストの皆様とゆったり過ごした時間となりました
当日の朝を迎えてから、お開きまでが本当にあっという間で、
打合せで私が知っているおふたり以上に、大切なゲストの皆様に囲まれて、本当に幸せそうな笑顔を見せてくれるおふたりでした
おふたりの為に一生懸命に準備してくださる周りの方の姿も見ていて、
たくさんの方から愛されてきたおふたりだということを改めて感じた一日になりました
打合せはなくなってしまいますが、またブランベージュに遊びにきてくださいね!
けいすけさん、ますみさん
本当におめでとうございます!
おふたりの担当:たばた
ブランベージュのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは田爪がお送りいたします。
私はお休みの日に妹と久々にケーキ巡りに行きました!
5件まわって、食べたケーキを入れて14種類のケーキを食べました。
その中の一つを紹介していこうと思います!
覚王山にあるタルトのお店にある、桃タルトとパッションとマンゴーのタルトを妹と食べました。
桃タルトはタルトの生地がサクサクで、カスタードの中にラム酒がほんのり香りとても滑らかで、桃の渋みがなくすごく上品な味わいでした。
一方パッションとマンゴーのタルトはとてもパッションのつぶつぶとマンゴーのフレッシュがとても食感が良く、さっぱりしていて夏にはぴったりな感じでした。
すごくタルトの生地が私の中ではおススメなので、是非皆様も食べてみて下さい!
みなさんこんにちは!
少しずつ暑さも和らぎ、秋の訪れを感じる今日この頃ですね!
さて、今日は会場コーディネートについてご紹介したいと思います!
現在挙式を挙げられる新郎新婦の皆様は、季節を取り入れたさわやかなコーディネートが人気です!
例えば、淡いブルーのテーブルクロスに、ガラスの瓶に入れたひまわりの装飾など、夏を感じさせる雰囲気もこの時期の特権だと思います。
8月も中旬に差し掛かり、もうすぐ秋目前ですね!
ブランベージュは、披露宴会場は茶色を基調としているため、どんなコーディネートにも合わせることができます!
まずは運命の1着、タキシードとドレスを選んでいただき、それに合わせて会場コーディネートや、ブーケを選ばれる方がほとんどです。
例えば・・・
・かわいらしい雰囲気×ピンク、ホワイト、ベージュ
・大人っぽい上品なスタイル×ブラウン、ボルドー、ゴールド
・明るく元気な印象×淡いブルー、イエロー
・ナチュラル×モスグリーン、ベージュ
・スタイリッシュ×ネイビー、シルバー
といったように、会場のコーディネートだけでたくさんのスタイルを造ることができます!
おふたりのお好きなスタイルがきっと出来上がるはずです!
これに合わせて、季節を取り入れたお花や、お好きな色、形のお花をプロのフローリストと相談し、一緒に決めていきます^^
おふたりに合ったコーディネートはもちろんのこと、季節に合ったスタイルやお花も提案してくれます!
当日お越しいただくたくさんのゲストの方々も、きっとおふたりらしいコーディネートを楽しみにしていると思います。
ぜひ挙式を控えているみなさん、担当プランナーに一度ご相談ください。
テーブルに置く、席札やメニュー表なども踏まえて、一緒に考えましょう★
特別な日を彩るコーディネートもぜひこだわってみてください!
プランナー:丸山由佳恵
みなさんこんにちは
今回は厨房の松波きっかがお届けいたします!
朝と夜は少し肌寒くなってきましたが
体調は崩してないですか?
上着を持ってお出かけするなど寒暖差に気をつけてくださいね!
さて、先日はとあるカフェへモーニングを食べに行ってきました。
トーストや、ケークサレ、フルーツグラノーラなど、
好きなセットを選ぶことができるモーニングセットでした。
私はとうもろこしとベーコンの入ったケークサレセットを頂いたのですが
とても美味しくリピートしたくなる味でした。
ケークサレとはチーズや野菜を加えて作る、甘くないパウンドケーキのことです。
今度家で作ってみようかなと思いました^_^
みなさんもオススメのモーニングがあるお店があったら教えてくださいね!
ではこのへんで。
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは平賀がお送りいたします!
本日は結婚式当日のコーディネートのお話をさせていただきます
最近花嫁さんたちの中で多くなってきているのが「メインソファ」
高砂のテーブルを無くしソファの周りをおふたりの好きな雰囲気にアレンジしていきます
メインソファにすると良いことばかりです^^
◆ゲストとの距離も近くなりよりアットホームな式に
◆おしゃれな写真を残すことができる
◆ドレス姿や足元までしっかりと見せることができる
ブランベージュではプロのフローリストとお打合せをしてコーディネートを決めていきます
好きな雰囲気にしたり、結婚式のテーマに合わせてコーディネートしたり…♪
是非メインソファでおふたりらしさを出していきましょう!
気になった方は担当プランナーに相談してくださいね!
皆さんこんにちは、8月も折り返しというものの暑い日が続いていますが熱中症対策は大丈夫でしょうか?
そんな暑さに負けることなくブランベージュでは一から出汁をとったり結婚式を挙げていただくお二人の為、列席していただけるご家族、ゲストの為に着々と準備をしております。
そこで今日は秋にお出しするお料理を少しご紹介したいと思います。
秋!おいしい食材が沢山出回る季節ですね。
今日はブランベージュのフルコースでもメインのお魚料理です。
秋、冬に向かうにつれて脂がのってきて小骨も少なく身がふっくらと美味しい金目をつかってます、もちろんシェフとお料理の打ち合わせができますのでまた違う食材をご用意することもできます。
メインとなるお魚もさることながらその付け合わせの食材も秋においしくなるきのこ、木の実などを使い旬のものを頂くことで身体の中からも夏の疲れを癒してもらいたいと思い考えています。
是非試食会へのご参加をお待ちしております、そしてお二人がシェフとお打ち合わせして決められたフルコースを当日来ていただいたゲストのみなさまに召し上がっていただきたいです、もちろん、新郎新婦様もお召上がれますので楽しみにしていてくださいね。
今日のブログは藤井がお届けしました。
本日もブランベージュブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます!
先日のお休みは、琵琶湖の花火大会へ行ってきたので
そのお話をさせていただきたいと思います!
かなり規模の大きい花火大会なので
琵琶湖周辺は日本全国から人が集まってきているのでは・・・?
と思うほどに、大勢の人で賑っていました!
やっとの思いで場所取りをして、わくわくしながら迎えた打ち上げ時間
それは、それは、綺麗でした!!!
クライマックスでは視界に収まりきらないほどの花火に感動!
そして周りからは自然と拍手が聞こえてきました^^
はー大満足だったね、と帰ってきてインスタグラムを見てみると
違う場所で見ていた友達もたくさんいて
いろんな角度から見る花火にこっちもいいな、とまた感動したのですが
動画を見ながらあることに気づきました!
それは「音楽が流れていること」
私が見ていた場所には音楽が聞こえてこなくて
花火が打ちあがる音を楽しんでいたのですが
音楽と連動して上がる花火は
より迫力があって素敵で、全く違って見えました!
結婚式のお仕事をしていると音楽はつきもので
入場やケーキ入刀などの見せ場は大きな音量でその場面を盛り上げ
スピーチや新婦の手紙などのシーンではうっすらと流すことでお話しやすい空気を演出しています!
またゲストの皆様が意識して耳を傾けることは少ないであろう歓談のお時間も
欠かさずに音楽は流れ続けています!
雰囲気づくりをする上でとても大事になってくる音楽
入場ひとつとってもアップテンポで明るくいくのか、バラードでしっとりいくのかで
全く違った雰囲気になります!
花火大会を通じてまさか音楽の重要性を感じるとは思いもしませんでしたが
音楽って大事だな、と改めて思いました!
結婚式に自分らしさを出したい、こだわりたいと思っているみなさんは
ぜひBGMにもこだわってみてください!
素敵な空気感になること間違いなしです^^
本日のブログは
来年こそは音楽が聞こえてくる場所で花火が見たい!!!
と、リベンジに燃える松川がお送りいたしました