三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは太田が担当させていただきます!
この土日は2月とは思えないくらいぽかぽかな陽気となりましたね!
春ももう間近です!
春といえば…色鮮やかなお花のイメージが強いですよね!
結婚式当日、花嫁が持つブーケは季節によって人気な系統が違ってきます。
秋冬はドライフラワーがとても人気でした!
春はやはり、明るいお色味のブーケを選ばれる方が多いです!
たくさん迷って考えて決めた大切なブーケ。
当日ずっと持っている思い出にも写真にも残るブーケが後日枯れてしまうのはとても寂しいですよね?
そんな方にはアフターブーケがオススメです!
ブーケや花束を半永久的に押花や立体として残すことができます。
結婚式の思い出をお花と共に残してみてはいかがでしょうか?
デザインも素敵なインテリアとして飾ることができるものです!
結婚式と並行して新居を考えられている方、ぜひ合わせてみてはいかがでしょうか?
気になる方はパンフレットのご用意もあるのでお気軽にプランナーまでご相談ください!
三河安城の結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログはプランナーの中野が担当致します
近頃、時の流れがとても早く感じるのは
私だけでしょうか?
つい先日2月に突入し驚いたかと思えば
3月がすぐそこまで迫っておりますね
なぜかソワソワ焦る気持ちが芽生え始めている反面
温かく過ごしやすい春が訪れると思うと嬉しい気持ちもあります♪
私の中で春と言えば、“出会いと旅立ち”というイメージがあります
今年の春、ブランベージュにも出会いが待っています!
それはこれから一緒に働く新入社員との出会いです。
先日ブランベージュへ挨拶に来てくれました!
これからブランベージュに新しい風が吹くと思うと
今からとても楽しみです♪
私もまた1年先輩になるという自覚を持ち、
新しい気持ちで新入社員をお迎えしたいと思います!
そして、今年の春ブランベージュからの旅立ちというと、
一緒に働いてきた、PJさん(アルバイトスタッフ)の卒業です
毎週行われる結婚式を同じ想いで創ってきてくれた
ブランベージュの大切な仲間です
多くのPJさんが、日々学業に励みながらブランベージュで
働いてくれています
嬉しい時は一緒に喜び合い、反省点があれば全員で解決する
沢山の経験や学びを得て社会人として新しい一歩をこの春踏み出します
少しさみしい気持ちもありますが、卒業メンバーにとって
素敵な門出となるように感謝の気持ちを込めて送り出します♪
そしていよいよ始まる春の結婚式トップシーズン
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式となるように
最高のチームワークで結婚式を創っていきます!
また新しいメンバーの紹介もブログでご紹介しますので
ぜひ楽しみにしていてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました
三河安城の結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログはウェディングプランナーの
加藤が担当させていただきます!
結婚式日和の良いお天気の日が続き、
春の始まりを感じる季節となりましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
こんなにも素敵な結婚式日和となった本日は
ブランベージュのテーブルコーディネートについて
お話をしたいと思います!
結婚式の中で“おふたりらしさ”を出すのはどこかと
聞かれると、【衣裳】や【演出】等と考えられる方が多いと思います。
【衣裳】や【演出】にも関わる部分で
“おふたりらしさ”を出せる部分が
テーブルコーディネートになります!
例えば爽やかにテーブルを彩りたい方は
レモンの黄色とナフキンの色で統一感をだしてみたり…
夏には海をイメージして貝殻等を入れたガラスの周りに
夏っぽいお花を散りばめてみたり…
流行りのティファニーブルーのような色の
テーブルクロスもございます!
このように、ブランベージュでは
プロのお花屋さんとお打合せをして
【衣裳】に合う会場の雰囲気作りや
【演出】に合わせたコーディネートが可能となります
何十色もある色の中から会場の雰囲気を考えながら
決めていけるテーブルコーディネートのお打合せは
とても楽しく、気づけば数時間経っていたなんてことも!
もちろんおふたりの手作りの物を装飾として
テーブルに飾っていただく事も可能です。
ぜひおふたりらしい素敵なテーブルコーディネートにしてみてくださいね!
2月20日
今月では最も天候に恵まれた日と言っても良いほど、風もなく穏やかで本当に温かい小春日和となったこの日
ようやく迎えた結婚式
主役のお2人は、まさかずさん&みのりさん
大切な1日はファーストミートから始まります
最高のお天気の中、ガーデンでのファーストミートはとても素敵でした♪
一度の延期を経てようやく迎えた結婚式は、まさかずさん、みのりさんだけではなく、両家のご両親にとっても大切な1日
それが伝わる温かい家族対面のお時間となりました
挙式では、入場のシーンでこの日集まってくださったご友人の表情と、それを見たみのりさんの表情が印象的で、「無事にこの日を迎えることができて、本当に良かった」と私も心から想いました
そしてこの日にはもってこいの「ガーデンフラワーシャワー」
ゲストの皆様とのお写真タイムも和やかに進んでいきました♪
披露宴では、この日残念ながらお越しいただくことが叶わなかったご友人から、サプライズムービーが届いており、それをゲストの皆様と一緒にご覧いただきました
さらに見せ場は続きます!
お2人がこの日の為にデザインしたウェディングケーキは、おしゃれなネイキッドケーキ
ナイフを入れたあとは、お2人によるファーストバイト!
・・・と思いきや、両家ご両親にも参加をしていただき、3組同時のケーキバイトを行っていただきました!
そしてお2人はお色直しへ——
この時期のポイントにもなる、ナイトガーデンからの入場シーン
ステージに登場したみのりさんのもとへ、ブーケをもったまさかずさんがお迎えに行きます
みのりさんへブーケをお渡しいただくと、お2人の両サイドでは花火が!
このシーズンならではの、素敵な入場シーンになりましたね♪
披露宴後半はビュッフェタイムもお楽しみいただき、ご友人スピーチも——
笑いと涙の1日となりました
打合せの終盤にもお話をしていましたが、「もう初めて見学に来てから1年半も経ったんですね!」というのが信じられないくらい、準備期間はあっという間でした
途中きっと、本当にこの日に結婚式を挙げて良いのかと悩んだこともあったと思いますが、それでも1歩ずつ進んできたお2人は、きっと強い絆でこれから何があっても乗り越えていけるのではないかと思っています
大切な1日を任せていただき、今日という日をブランベージュで迎えていただけたこと、心より感謝いたします。
本当にありがとうございました!
これからも夏祭りやイベント等、ぜひブランベージュに遊びに来てくださいね!
まさかずさん、みのりさん、この度は誠におめでとうございます!
お2人の担当:たばた
三河安城の結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは
厨房の加藤が担当させていただきます!
私事ではありますが
パティシエとして入社して3年が経ち、
沢山のウェディングケーキを
作らせていただきました。
その中で
私が大好きな結婚式のシーンは
やはり「ケーキセレモニー」です。
ブランベージュのウェディングケーキは
フルオーダー制で、
パティシエと共にケーキを考えます。
おふたりのお好きな物や
キャラクターを取り入れたり、
旬の食材を使って、その季節ならではのケーキに
仕上げることもできます。
世界で一つだけのウェディングケーキを
おふたりのもとに届ける瞬間が
私は大好きです。
そして、ケーキをご覧になった
おふたりの表情や笑顔をみると、
心から嬉しく、やりがいを感じます。
ウェディングケーキは
一から考えることができるからこそ
おふたりらしさを最大限に活かすことができます。
私たちパティシエは
おふたりの大切なウェディングケーキが
より良いものとなるよう、
様々な提案をさせていただきます。
是非、お打ち合わせの際には気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
三河安城の結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは永井がお送りいたします^^
本日は皆様に
結婚式の1日を創るのに欠かせない、
大切な「サービススタッフ」の存在について
お話しさせて頂きます
私達ブランベージュスタッフは
結婚式を一緒に盛り上げてくれる
サービススタッフのことを
親しみの意味を込めてPJさんと呼んでいます
「PJ」とは「Pretty Job」の
頭文字を取ったものです
サービススタッフと聞くと
お料理を出したり下げたり、、、
というイメージが一番近いですよね
PJのお仕事は
料理の出し下げはもちろんのこと
「あの少し寒そうにされている方に
ブランケットを持っていこう」
「席を外していて、料理が進んでない方には
次の料理が出ないよう、シェフに伝えよう」
「お飲みものが残り少なくなっている方は
いらっしゃらないか」
その他にも
おふたりの大切なゲストの皆様が
いかに快適にお過ごしていただけるかを考え、
より良い時間になるよう
サポートさせていただいております
ブランベージュのサービススタッフは
“誰かの幸せな瞬間に立ち合いたい”
“皆んなで何かを創るのが好き”
“将来ウェディングプランナーになりたい”
それぞれ理由は異なりますが
熱い思いを持って毎週結婚式の
お手伝いをしてくれています
結婚式当日
おふたりの大切なゲストに
一番近い存在が「PJ」です
大切なゲストへのおもてなしは
「PJ」が責任を持って努めますので
安心してお任せください
以上、永井がお送りいたしました★
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は厨房の野口が担当いたします。
結婚式では当日までに様々な打ち合わせをして準備をしていきます。
その中でも料理の打ち合わせは厨房スタッフと直接行います。
ブランベージュでは決められた構成のコースを選択するわけではありません。
季節のコースからお2人と一緒に1皿ずつカスタマイズしていきます。
そして季節ごとにメニューも変わっていきますので実際にフルコースを試食してから1つ1つきめていきます。
結婚式当日ゲスト方に振る舞う料理を
「実際に食べてほしい!!」「美味しいお肉でおもてなししたい」
と思えるコースを一緒に考えましょう!
ブランベージュでお待ちしております。
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは鈴置が担当いたします。
本日はバレンタイン!!
ということで大切な方にチョコをお渡しされた方も
いらっしゃると思います。
私もバレンタイン当日は毎年手作りのチョコを
大切な人に渡しています♪
結婚式でもバレンタインやクリスマスなどの行事
が近くなるとそのテーマに沿った結婚式をされる方が
多くいらっしゃいます!!
バレンタインが近い時期は
チョコレートを多くとりれたデザートビュッフェや
クリスマスが近い時期は
演出としてサンタクロースの恰好をされる方や
スノーマシーンで雪の中登場されたり
その時期によって結婚式のイメージも大きく
変わってきます。
また、特別な演出はしなくてもいい
というかたでもテーブルクロスの色や
お花の種類でバレンタインやクリスマスなどを
表現される方もいらっしゃいます。
皆さんも季節に沿ったテーマウエディングを
されたみてはいかがでしょうか?
気になった方は担当プランナーに是非
ご相談ください♪
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは太田が担当させていただきます。
みなさんは「挙式」と聞くと
どのようなものを思い浮かべますか?
ご列席の経験のない方ですと、牧師さんがいて
「〜誓いますか?」と問いかけられているイメージを
お持ちだと思います。
これは教会式(キリスト教式)といわれており
イエスキリストに誓いをたてるものです。
結婚証明書には
新郎新婦の署名と、牧師さんの署名が記されます。
これが神様に誓いをたてる場合、神前式となります。
神社で行うことが多く
一般的に紋付と白無垢(和装)姿で行います。
ご列席されたことのある方はご存知かもしれません。
【人前式】というスタイルがブランベージュでは
とても人気です!
人前式はお越しいただいたゲストの皆様の前で
誓いをたてるものです。
挙式の進行には新郎新婦のおふたりらしさを
取り込むことができます。
また、ゲストの方を向いているため
大切な皆様のお顔をしっかりと見ることができます!
結婚証明書には新郎新婦の署名と立会人(ゲスト)代表の
方からの署名をいただきます。
アットホームであたたかな式となります♪
「どうしたら良いかわからない」そんな方も
プランナーにご相談いただければ、流れやアレンジ
など一緒に考えていくのでご安心ください^^
また、専属の司会者がおふたりとお打ち合わせを行った上で
進行を進めるという点でもご安心いただけると思います!
もし挙式スタイルに迷われたら
ぜひ担当プランナーにご相談ください!
おふたりに合った挙式を一緒に考えていきましょう!
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは、最近サラダチキン作りにハマっている田端が担当致します。
おうち時間が多くなった頃から約1年
少しさぼりがちだった自炊への熱が、再び復活してきた今日この頃
低温調理でいかに柔らかくて美味しいサラダチキンが作れるかにこだわり始めました。
そんなサラダチキンの話題はさておき・・・
本日は、「ブランベージュチャペルの魅力」について、お話したいと思います。
ブランベージュのチャペルと言えば
アクアチャペル
正面だけでなく側面もガラス張りで、自然光がしっかりと差し込み、花嫁様を本当に綺麗に映し出してくれる魔法のチカラを持っています
そんなアクアチャペルですが、ご見学にお越しいただいた方から
「晴れじゃないと一気に雰囲気変わっちゃいそうですね」
とご心配のお声をいただくことがあります
でも大丈夫です!
もともと直射日光は入らないように、自然の光を綺麗に取り入れるようになっています。
回りが水に囲まれているからこそ、わずかな光でも水に反射して、キラキラと幻想的な空間を創ってくれるのです
曇りでも雨でも、自然光がなく真っ暗になるわけでは決してないので、実はあまり天候に左右されないチャペルです!
この中にも、綺麗に晴れた日もあれば、太陽がなかなか顔を出してくれない曇りの日や、「この時に実は外は土砂降り」なんて日もあるんです!
きっとどれがどれか分からないのではないでしょうか^^
なのでご安心ください♪
天候に左右されないアクアチャペル
ガラス張りのチャペルというだけではなく、滝が流れ、水の音が聞こえてくるアクアチャペルだからこそ、安心して当日を迎えていただくことができます
「実際に、どの写真がどんな天候だったのか」
気になった方や、そんなブランベージュのアクアチャペルにご興味を持っていただいた方は、ぜひブランベージュへお越しいただいた際に、プランナーへお声掛けください!
本日のブログは、田端が担当いたしました